日教祖】PTA会費で教員に「裏手当」沖縄県立高校

  • ニュース全般
  • 白い濃人
  • 12/03/10 19:26:56

沖縄県内の県立高校で、早朝や放課後などに生徒指導にあたる教員の手当として保護者からのPTA会費をあてていることが分かった。自民党の義家弘介氏が9日の参院決算委員会で取り上げ「公益を害する裏手当だ」と追及。文部科学省は調査する考えを示した。

 義家氏は学校関係者からの情報をもとに質問した。それによると、ある高校では昭和61年からPTA主催の「ゼロ校時」(早朝講座)として、教員が学力向上などを目的に通常の授業以外の指導を実施。早朝講座担当の教員に3000円が手当として支給されている。個別指導や夏季講座など項目ごとに額が定められ、遅刻指導や週末の模試監督にも各1000円が支払われている。

 公立学校の教員は職務の性質上、「時間外」の認定が難しく、時間外勤務手当がない。その代わり月給に4%上乗せした「教職調整額」などの手当がある。

PTA側は実態が不透明だとして2月に学校側の説明を求めたが、教員側は「生徒が深夜徘徊(はいかい)する」「大学合格者が減る」と手当廃止に反発。「無料の指導」も拒んだという。

 平野博文文部科学相は「(沖縄県)教育委員会が許可すれば可能だ。PTAが集めたお金をどう支出するかに、いかんと言うべきではない」と問題視しない考えを示した。ただ、同省の布村幸彦初等中等教育局長は「教育委員会から事情を聴きたい」と答えた。

 学校関係者は「沖縄県内の高校ではゼロ校時が多く導入され、年間億単位の金額が教職員側へと支払われていると思われる」としている。

 また、義家氏は日本教職員組合(日教組)出身の神本美恵子文科政務官の後援会事務所が日教組本部と同じ建物内にあるのは不適切だと批判した。野田佳彦首相は「本部に事務所があるのとは違う」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120309/plc12030923150019-n1.htm


何が問題なの?
よく理解出来ない・・
て方は是非>>1の動画を見て下さい
国会にてわかりやすく説明しながら質疑しています。




  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/03/11 19:56:43

    >>21
    どうでしょうね?現時点で表に出ているのが沖縄だけみたいですが、他にもあるかもだし、無いかもだし。
    少なくともウチの子の学校は無いです。

    • 0
    • 12/03/11 18:40:32

    >>18
    うん初めは違ったけど、周りからの~ってよくある。

    • 0
    • 12/03/11 18:37:04

    動画見て来た。

    この裏手当って沖縄だけの事なのかな?

    それにしても平野と小川…
    任命した野田…

    • 0
    • 12/03/11 07:29:01

    >>14
    どうして、このトピに書き込みしたんだろう?

    このトピの内容を理解してるの?してないの?

    • 0
    • 12/03/11 00:49:49

    >>14 お疲れ様です。仕事の愚痴ならチラ裏へ。

    • 0
    • 18
    • みんなでは
    • 12/03/11 00:39:49

    >>17 ないですよ。地域によって組合が強い所は入らざるを得ないみたいな空気や圧力があったり、組合員にならなければ出世できないとかいろいろあるみたいです。
    本当は信念を持って仕事をしている教員の方もいて、選挙活動なんかしたくないといっても現実どうしようもない状況だと義家議員に訴えている教員の方もいると聞きました。

    • 0
    • 12/03/11 00:07:27

    >>11 日教組って嫌な団体ね。学校の先生皆がこの組織に入ってるのかな!?

    • 0
    • 12/03/11 00:00:37

    >>15
    最後のところ、変換ミスです

    ×国家にて
    ○国会にて

    • 0
    • 12/03/10 23:59:09

    >>14
    なんかズレてる
    お疲れなのはわかるけど、トピ内容よく読んで

    簡潔に言うと、

    ・公務員である教員が時間外授業を行って、その"報酬"をPTA会費から受け取っていた

    ・教員にはあらかじめ"残業を前提とした給料"が上乗せされているのに、保護者から集めるPTA会費から教員の給料(時間外労働費)を出すのはおかしい!と、保護者が教育委員会に訴えた

    ・国(日教組と仲良しな民主党)はこの報告を受け、「教育委員会がいいって言ってやってんなら、それでいいんじゃね?」と相手にせず

    ・国家にて義家議員がキレて問い詰めた


    わかりやすくまとめたつもりだけど、違ったらどなたか訂正よろしくm(_ _)m
    私この国会リアルタイムで聞いてたけど、義家議員かっこよかったよ

    • 0
    • 12/03/10 23:34:24

    小学校の教員です。

    今さっき、帰宅しました。学期末、年度末の仕事を学校でしていました。

    時間外にする仕事の多さを知って欲しい。

    もちろん手当てなんてありません。

    • 0
    • 12/03/10 22:59:04

    >>10
    そんな感じです。
    公務中に給料以外に手当てとして副収入を受けていたってとこが問題なのです。PTA会費から23年間も。

    • 0
    • 12/03/10 22:57:20
    • 0
    • 12/03/10 22:49:15

    >>9 日本教職員組合ですよ。略して日教組。
    学校の教職員からなる組合で、民主党の支持母体です。勤務時間中に自習にし、生徒ほったらかしで、学校の電話やファクス使って選挙活動やらしている教員や、卒業式などで国家公務員にも関わらず国歌斉唱を拒んで裁判で負けたりしている教員達です。
    いわゆる日本の教育のガンです。

    • 0
    • 12/03/10 22:21:15

    わたし沖縄だけどよくわかんない…
    とりあえず近くに0校時する偏差値の高い高校はあった
    簡単に言うと
    0校時を受けもつ教師の給料から保護者が会費として払ってたって事?
    わたし0校時って学校が決めてるもんだと思ってたんだけど…

    • 0
    • 12/03/10 22:18:01

    日教組ってなんですか?

    • 0
    • 8
    • 白い濃人
    • 12/03/10 22:15:13

    >>6
    ここは母親が多いので他人事ととらえず、知って欲しいです。

    沖縄って学力テスト最下位でしたよね。脅してまでお金を巻き上げ、早期講座やら夏期講座をしている割には結果に繋がっていないですね。
    大阪といい、教師の質が悪いと子供が犠牲になる構図はほぼガチですね。

    • 0
    • 12/03/10 21:46:41

    保護者も教師へのバイト代としてPTA会費払っているんじゃないもんな 

    保護者が密告したのに、それを無視するてなんなの?

    • 0
    • 6
    • 難しいね
    • 12/03/10 21:41:46

    >>5
    これが都とか府だと関心を示す人もいるんだろうけど…自分に関係ないって思っちゃうのかも。

    日教組問題って全国区なんだけど、まだまだ認知度が低いのかな…。
    自分の子供に関係するのに、ちゃんと理解してる人が少ないよね。

    • 0
    • 5
    • 白い濃人
    • 12/03/10 21:37:47

    やっぱ興味無いかな~
    動画>>1だけでも見て欲しいです。

    • 0
    • 4
    • 判らないなら
    • 12/03/10 19:45:32

    >>2
    YouTube見てきて。

    • 0
    • 12/03/10 19:36:44

    判りやすく丁寧なトピ有り難う!

    • 0
    • 12/03/10 19:30:09

    簡潔に

    • 0
    • 1
    • 白い濃人
    • 12/03/10 19:27:36

    ●~25分まで日教組と民主党の黒い関係
    ●25分から PTA会費裏金問題

    ■文字おこし(義家さんのだけ一部分)■  
    ・教師が本来の職務である授業を行なっただけで、PTA会費が教師にわたされていることが本当に問題ないんですか?
    ・教育委員会の許可があれば、教師がアルバイトしても良いって言うんですか?
    ・学校の外に行って講演会をし、お車代をもらうようなケースではない。
    23年間、組織的に「遅刻指導したら1000円」、「早朝講座をやったら3000円」という形でPTA会費から金が出ていた。
    こんなことがあり得るんですか?
    ・(PTA会費の使途を明らかにしろと学校と交渉して次のようなことがわかった)
    進路指導費として1725万円の予算が計上されている。
    そして現在まで、平成23年1月31日現在1342万2千円が裏手当てとしてPTA会費から学校の教員に直接現金で支払われているんですよそして、
    学校の教師が申請した書類を証拠として提出しようと思ったら、民主党がダメだと言っている。
    どこの高校の話か名前を言えという。
    子どもを人質にとられている親が告発したことなのに学校の教員が勤務時間中に講座を開いて金をとっているんですよ。平野大臣、本当に問題がないんですか?
    ・夏期講座なんだから勤務時間中だ。保護者は許せないと言っている。
    教員は手当てがなくなったら協力しないなどと脅しまがいのことを言っている。
    ある教師は「高校無償化で負担が減ったんだからそれぐらいは負担すべきだ」と言っている。

    3.9参院決算委(自民党)義家弘介
    http://www.youtube.com/watch?v=7EgLs_XcGTA

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ