やられたらやり返せ!って言うお母さん

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 544件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/11/28 01:12:35

    やり返せって教える母親嫌い

    • 0
    • 12/02/27 13:30:06

    全レス読もうかと思ったけど挫折。
    うちはやり返せ、とも手は出すなとも言った事ない事に気付いた。

    子供自身が問題児みたいな子とかには絶対近付かないし、標的になった事もないから今までトラブルなし。息子はどう思ってるんだろう。

    • 0
    • No.
    • 542
    • ・ー・ダルダル・ー・

    • 12/02/27 13:07:56

    あからさまな意地悪には、謝るまで、相手にするなとか、関わるなってニュアンスで優しく言ってる
    つまり無視しろって事になるんだけど

    これは仕返しになるのかな


    • 0
    • 12/02/27 12:55:07

    >>532
    『やめて』といってやめてくれるなら苦労しない。
    うちは手を出されたら、顔面グーで殴れと教えてる。

    • 0
    • 12/02/27 12:26:06

    前までは、やられてもやり返しちゃダメって教えてたけど、旦那は、やられたらやり返せって言うし、やられっぱなしもどうかと思って、年中になった頃から、やり返せって言うようになった。
    でも、実際は、口では言うけど手はほとんど出した事ないみたい。

    • 0
    • 12/02/27 12:13:52

    小さい子供の喧嘩はなおさらやり返すよりまず口で言うってことを教えなきゃやられたらやり返すって考えの親の子供はだいたいが、すぐ手を出すジャイアンみたいな奴なんだよね。あまりにしつこかったり陰湿ならやり返すことも必要かもしれないけど、それは最終手段だよね。

    • 0
    • 12/02/27 10:54:15

    うちもやり返さない強さを教えてきた。でもやり返さないとやられっぱなし。やり返さないとわかっているから、いつも息子ばかりやられる。
    幼稚園は先生が見てくれるからそれで通用したけど、小学生になった今はやり返せって教えてる。
    やっぱり自分の身は自分でしか守れないし、言ってもわからないやつにはやり返すしかないわ。
    親ばかだけど、優しすぎる息子をみてられないよ。

    • 0
    • 12/02/27 10:42:18

    >>533
    参考になります!

    次男がすぐ告げ口するからイラッとしてたけど、我が家も取り入れよう!

    • 0
    • 12/02/27 10:12:20

    >>531
    おかしいよね。先に手出した方が悪いのに、やり返したら同類て…

    • 0
    • 12/02/27 10:11:34

    >>532
    なるほどね。ありがとう。うちもやられたらまず口で「やめて」と言う。それでもやられるようなら、やり返していいと教えています…。うちのクラスでは乱暴な子は決まった子です。その子とだけ、やられたらやり返すの喧嘩をしてしまいます…。

    • 0
    • 12/02/27 10:06:17

    >>530
    そんな人が子供の担任だったら私クレーム入れちゃう。

    • 0
    • 12/02/27 09:58:36

    うちはやり返さない強さを教えている。
    兄弟同士喧嘩になった時もどっちが先に とかでなく、自分がされた事ばっか告げ口しにくるから二人並べて『自分のした事』を自分の口で言わす。
    お友達にすぐ手がでる子もいるけど、やり返すことの正当さは教えたことがない。我慢して相手にしない強さをと、女の子や年下を守れる強さを教えている。
    すぐ手がでる子の親は、やられたらやり返せって小さい時から教えてた

    まだ年長だけどね

    • 0
    • 12/02/27 09:46:48

    >>531やり返すんじゃなく、親や、先生に相談したり、意地悪してくる子に、「やめて」と言えたりするといいなって思う。

    • 0
    • 12/02/27 09:16:02

    >>528
    何もしてないのにやられる子はずっと我慢しなきゃいけないわけ?おかしいわ!

    • 0
    • 12/02/27 09:12:35

    お母さんじゃないけど…
    小学生の時の担任が『やられたら3倍にしてやりかえせ』ってずっと皆に教えてた

    • 0
    • 12/02/27 08:39:48

    >>524これはイジメじゃないよ。ここから更に親を無視したりいつまでもグチグチ言ったらイジメだけど、コレはいままで虐げられた人達の怒りが爆発しちゃっただけだから。

    • 0
    • 12/02/27 08:10:47

    やり返したら同類

    • 0
    • 12/02/27 08:08:12

    >>40ありえるでしょ

    • 0
    • No.
    • 526
    • うんうん同じ

    • 12/02/27 08:03:57

    >>28相手が先に暴力してきたら、反撃するしかないよね。

    • 0
    • 12/02/27 05:47:01

    自分より大きい子、強い子にはやられたらやり返す。
    絶対に自分からは手したらいけない。

    喧嘩になるのは仕方ないけど、最後はちゃんと仲直りすること。って教えてる。

    • 0
    • 12/02/26 19:51:53

    >>518
    中学卒業式の父兄会で、こいつにいじめられてた同級生の親たちがいじめっ子の母親を集中砲火。母親は土下座して泣いて謝った。

    この、イジメられてた側の親もどうなんだろ?逆に、その母親を集団でイジメてるのと同じじゃん。

    • 0
    • 12/02/26 19:32:32

    私は苛められてたことを親に言えなかったし、やり返したり、やめてって言えなかったから、子供にはそうはなって欲しくなくて、自己主張して嫌なことは嫌とか、やり返したり、ダメなときは大人を頼ってほしいって言ってある。
    苛められ続けた私には何も言えず我慢我慢の繰り返しで胸の内で抱え込むほど苦しいことはなかったからね。

    • 0
    • 12/02/26 19:19:08

    >>430これ結論。間違いない。

    • 0
    • 12/02/26 19:12:37

    >>500
    ぶ、ぶん殴る?
    どういう時にぶん殴るの?
    ぶん殴るって怖いんだけど。

    • 0
    • 12/02/26 17:59:56

    >>500
    なんか、設定ブレまくりだね

    • 0
    • 12/02/26 17:57:20

    >>518
    最後のとこ、悲しいのは親に言えないままの子て意味?

    武勇伝語って〆に誤字って

    • 0
    • 12/02/26 17:53:20

    >>449 結局リーダー格についてた腰巾着達は私には何もせずリーダーは私に媚びをうってきたけど無視したよ。中学卒業式の父兄会で、こいつにいじめられてた同級生の親たちがいじめっ子の母親を集中砲火。母親は土下座して泣いて謝ったと私は母親から聞いた。学校はいじめは認識してなかった。
    親としていじめられてる事を親に言えないのが一番悲しい。

    • 0
    • 12/02/26 14:46:58

    >>474相手の親がヤンキー母ちゃんでさ
    ジャイアン母並に垂直にゲンコツすんのよ(笑)ばかヤローって

    んで、その子はうちの子を影に連れてって噛んでた。親の方を確認しながら。

    だから言ってもなんだかなぁ。

    ま、結局ヤンキー母ちゃんはそのうち怒るのも面倒になってうちの子が弱いからいけない的な事言い出して疎遠(笑)


    >>510さんちもこんな感じなんだろうね(笑)

    • 0
    • 12/02/26 14:29:42

    >>510
    確かにそうなんだけどね、難しいよね。
    近所にもいるよ、主家庭みたいなとこ。

    子はいたずらずきで暴力的。
    父親はかなりキツく叱ったりしてるけど(すぐ叩かれてるみたい)、子はその時だけ泣いて謝って、結局直らない。

    慣れちゃうんだよ、親のそういった厳しい躾って。
    慣れられたらおしまい。
    キツく叱るのはここぞって時だけにしないと、今やってる躾じゃ足りなくなって、親ももっと厳しくしないとってエスカレートしちゃうと怖いよね。

    • 0
    • 12/02/26 14:18:53

    >>512
    叱られて子供はきちんと理解してる?
    その場しのぎで謝って終わりって事はない?
    愛情に恵まれてそれなりの躾されてたらそんな子にはならないよ。

    • 0
    • 12/02/26 14:15:01

    親が暴力的だから子供も似ただけでしょ。

    • 0
    • 12/02/26 14:08:22

    >>510
    さっきまではぶん殴る
    今度は叩く

    ぶん殴ると叩くじゃ全然違いますが??
    なんで表現を変えるの?
    叩く時もあるしぶん殴る時もあるって事?

    • 0
    • 12/02/26 14:05:24

    父親は凄く育児に積極的ですよ。他のお父さんにより積極的で恵まれてると思ってます。

    • 0
    • 12/02/26 13:59:51

    >>510
    父親は知らん顔なの?

    • 0
    • 12/02/26 13:55:52

    暴力かね?怪我さしたことないし。痣もできてないよ。手加減して叩いてます。相手の子のが可哀相だよ…うちの子に怪我させられて。先生もやったらやり返すみたいでえんぴつの芯全部折ってた。うちの子が悪いんだけどね。

    • 0
    • 12/02/26 13:29:06

    >>500
    アンタうちの父かと思ったよ!
    殴られてまともに育つわけないでしょ、そんな事もわからないの?
    まして今の時代は、昔と違って世間全体子供を過保護に教育している時代なんだよ!
    20代を採用するのに、力を注いでくれないって泣いてる会社も多い時代。私も殴られて育った上に、父から認知もされてないんだよ!
    そんなんで私は父を裁判で訴えてる所ですね。
    アンタの子も将来、母親からの暴力で苦しんだと訴えられるかもね。

    • 0
    • 12/02/26 13:22:09

    >>504
    躾じゃなくて、単なる暴力だよ。

    • 0
    • 12/02/26 13:20:12

    >>503
    本当だね。

    • 0
    • 12/02/26 13:19:31

    >>500
    殴る親の言うこと聞きたくないんだよ。子供なりの反発。何才かしらないけど大きくなればなるほど手に負えなくなるタイプ。

    • 0
    • 12/02/26 13:18:11

    >>500
    ぶん殴るって、感情的にぶん殴るの?

    • 0
    • 12/02/26 13:16:41

    >>500
    相当、躾してるってあるけど、躾の仕方を間違ってるんじゃない?

    • 0
    • 12/02/26 13:15:57

    >>500
    まさに負の連鎖

    • 0
    • 12/02/26 13:13:22

    >>500
    親が親だからって感じだな。
    自分の子をぶん殴って躾してるんだ?
    そりゃ子どももやるわけだわ。よく分かる。
    もうどんな躾をしても手遅れかもね。

    • 0
    • 12/02/26 13:10:22

    >>500
    小さいうちからきちんと躾したらそんな子には育たないよ。
    子供になめられてるんじゃない?
    旦那は育児に無関心?

    • 0
    • 12/02/26 13:07:28

    出てこれなくなったって…そんなにママスタ張りついてる暇人じゃありませんから(笑)

    そうとう躾してるよ。悪いことしたらぶん殴ってますよ。そのやられた子の気持ちもどんな思いをしたのか子供に聞いてるし言ってる。

    • 0
    • 12/02/26 13:05:44

    >>498
    子どもらしくていいじゃない(笑)

    • 0
    • 12/02/26 13:03:35

    >>485

    娘さんえらいね。
    家の年中娘は“先生に言う”までは同じだったけど、その後は“走って逃げる”だった…。

    • 0
    • 12/02/26 12:24:21


    >>494
    そうかな?国家の問題にすり替えるなら、やり返すことは戦争も辞さないってことじゃないの?
    飛躍しすぎっていう相手を間違ってるんならごめんなさい。

    • 0
    • No.
    • 496
    • まだやってる

    • 12/02/26 12:20:25

    強かろうが、弱かろうが、真の優しさ(強さ)があればいいじゃん。

    • 0
    • 12/02/26 12:19:28

    >>482
    なるほどね。

    ここで言ういじめの定義がわからないけど、よく女子にある無視とか仲間外れ的なやつは経験ある。小学校の時ね。クラス全体とかじゃなくて仲良しグループ内で週替わりペースで誰か無視したり…もちろん自分もされたりして。

    それを経験したからなのか分からないけど、私はやられたらやり返せって考えだな。自分自身、「やられたらやり返せ、でも自分からはやっちゃいけない」って育ったから、そのせいかもしれないけど。

    • 0
1件~50件 (全 544件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ