大幅値上げ不可避=「原発停止」で電気料金

  • ニュース全般
  • 枝野
  • 12/02/25 04:00:02

枝野経産相
時事通信 [2/24 22:32]
枝野幸男経済産業相は24日、民放の番組収録で、原発を再稼働しなければ「電気料金が5%とか10%とか15%とかいうレベルで上がるのは間違いない」との見方を示した。火力発電の燃料費増加による大幅な値上げが避けられないと説明した。
原発停止が続いた場合、「(今夏は)相当な節電をお願いしないと無理だ」と述べた。その上で、企業活動や市民生活への影響を回避するため、安全性の確認と地元の同意を前提に、「(原発を)稼働する必要がある」と訴えた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/02/25 06:45:32

    電気代上がるの嫌だろ?原発動かすのは国民のためだよ?
    このままだとまた計画停電して嫌がらせしちゃうよ?
    安全ってことにするから原発動かさない?

    ってことかな

    • 0
    • 12/02/25 04:51:55

    >>3確かにあり得ない話じゃない。


    原子力発電に頼らなくても良いような技術を開発するまではやっぱり今のところ頼らざるを得ないのかな
    電力の安定供給と経済は密接だ。日本企業、特に中小企業はない体力すり減らして耐えてるのが現状だもんね

    • 0
    • 12/02/25 04:44:50

    >>2その警告あちら側が言わせてたりして…って思えてくる…だって勝手に調査してるし

    • 0
    • 12/02/25 04:39:31

    >>1メタンハイドレード発掘は、関東東海地震を誘発する可能性があると専門家が警告してる。

    加害者東電が結局勝ち組になるわけか。

    • 0
    • 12/02/25 04:36:03

    電力値上がったらさらに倒産増えそう。企業の海外流出にも歯止めが効かなくなるだろうな
    ますます不景気になる

    メタンハイドレートどうなったんだ
    すぐにでも実用化できるって言ってたけど、韓国や中国に邪魔されてんのかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ