パソコン買ったんだけど

  • なんでも
    • 6
    • 匿名
      12/02/06 08:29:08

    最初に起動した時に、真っ黒な画面で英語がバーッと出てきて、しばらくして止まったと思ったら変化なしだから、よく見たら真ん中にカウントがしてあり21.22.23‥enterとなってて「あ‥enterかよ」みたいな。

    スタートアップガイドには最初の説明画面が、もうカラーの画面からの説明だったから、そこからかと思ってたので、不親切だな~と思って。
    これパソコン触った事ない人は全くわからないですよね。
    ちなみにカラー画面まで出るのに何回かYESとか承諾するとかのクリックありました。
    家の旦那だったらわからなかったかも。
    あと、昔に購入した時は筆ぐるめ入ってたら簡単な操作手順が入ってたような気がしたけど、今はソフトの説明書なんかないんですね。
    ソフトが何が入ってるかは直接確かめないとわからないんですね。。

    ちなみに、メディアプレーヤーを使いたかったんですが、XPと勝手が違い失敗したりうまくいかなかったりしました。
    95、98、2000、XPと勤めてた頃は難なく使ってたのに、電源の切り方すらも違って迷います。。
    見た目の雰囲気は似てるのに、何だか違って‥
    出来ない事はないけど、使い方があってるのか疑問。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ