みんな裁縫出来る?

  • なんでも
  • 匿名
  • 12/01/17 22:17:33

主は家庭科の授業で習ったきりで、子が入園するにあたりバックとか作らなきゃならなかったけど作り方が分からないので手芸センターで作ってもらいました。ボタン付けもテキトーに取れなきゃいいやくらいな感じで、なんとかやってます。今度、三角巾を作らなきゃいけないのに作り方分からない(泣)皆さんはどうやって裁縫を覚えるの?独学?習いに行くの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/01/18 07:07:20

    基本的なものはほとんどできる☆

    型紙や作り方があれば、大抵のものは作れます(o^∀^o)

    上手いかどうかは別として…笑

    趣味糧のハンドメイドトピだったかな?あそこの人達すごいよね(^-^)

    • 0
    • 12/01/18 07:06:38

    家庭科で習った程度→後は手芸が好きだから色々小物を作ったり、日時生活に必要な事は出来る(ズボンの裾上げ.釦付け.手縫い.ミシン縫い)
    赤ちゃんに少し手かからなくなったらもっとミシン手芸の腕を上げたいな

    • 0
    • 12/01/18 07:01:54

    簡単な物ならササッと出来る。家庭科で習ったレベルくらい。

    • 0
    • 12/01/18 06:56:58

    親が得意で幼稚園バッグとか手作りしてくれてたのが子供心に嬉しくて。それキッカケで小学生の頃から親に教えてもらってたり、大人になった今ではネットで独学してる。現在、子供入園品はすべて手作だよ(男の子)。女の子生まれたら手芸はできるだけ教えてあげたい。将来のためにも。ボタンしかつけれないなんて可愛そうだもん…

    • 0
    • 12/01/18 06:32:48

    基礎的なものならなんとかできる。でも、ガッタガタだけどね。

    • 0
    • 12/01/18 06:28:52

    ボタン付けが限界。
    母が得意だから作ってもらってる。

    • 0
    • 12/01/18 05:48:16

    出来ないけど子供の入園道具一式は作り方調べて全部手作りした
    座布団には苦労しました…

    • 0
    • 12/01/18 05:45:20

    服飾科卒で現在もミシンに携わる仕事をしています。

    • 0
    • 12/01/18 05:23:31

    ボタン付けしかできない。

    • 0
    • 12/01/17 23:16:18

    洋裁の学校卒で裁縫がめちゃめちゃ得意だから、昔から現在も今後も母任せ…

    • 0
    • 24
    • まむ(・o・)
    • 12/01/17 23:14:52

    出来ない。
    ボタン付けも最近やっとまともに出来始めた。
    母は裁縫得意なのに、私はかなりの不器用。
    ボタン付けも旦那の方が上手い。

    • 0
    • 12/01/17 23:14:29

    >>10すごい!!
    いろいろ作れて楽しそう

    • 0
    • 12/01/17 23:13:52

    家庭科でしか経験がなかったのに、子ども服を作ってみたらハマった。
    奮発してロックミシンを買い、今では自分の服とか、子どもの入学式のスーツも作ったよ。

    • 0
    • 12/01/17 23:13:35

    私も入園の時に全てオーダーした。ボタンつけるしかできない

    • 0
    • 12/01/17 23:12:35

    子どもの頃から祖母に教わって、服も縫える。
    三角巾なら、市販の物にアップリケとかレースとか付けたら良いんじゃない?
    男の子か女の子か知らないけれど...

    • 0
    • 12/01/17 23:08:03

    好き。母のを見てきたのもあるし、細かい作業するのが好きだし。

    • 0
    • 12/01/17 23:06:47

    裁縫嫌い。できない。覚えなきゃ…。

    • 0
    • 12/01/17 23:03:50

    中学や高校の家庭科で習ったくらいです。
    家庭科の成績10段階の10だったー。

    • 0
    • 12/01/17 22:59:11

    ほつれたの縫ったり、ボタンつけたり手提げ作ったり保育園のシーツ作ったりはできる。
    ミシン無いから全部手縫い。
    娘の夏場のワンピースを作ってみたい今日この頃。

    • 0
    • 12/01/17 22:55:42

    >>9
    図書館いいよ~!いろんなの見たいから買うのはもったいない。

    道具は百均で、針、糸、まち針、断ちはさみなど買いました。
    あとは手芸店で20%オフのDMきたら、布買いに行くついでにちょこちょこ道具も買い足してます。

    一通りきちんと揃えたいなら、やっぱり手芸店かな。

    • 0
    • 14
    • ・ムッタ・
    • 12/01/17 22:46:43

    この世で一番苦手かも

    • 0
    • 12/01/17 22:45:27

    ミシンの使い方は覚えていたので、作り方は本で読んで。
    苦手だけど好きだから、腕が伴わずに失敗ばかりでかなり無駄にしてる。

    • 0
    • 12/01/17 22:45:15

    上手い下手は別として裁縫は大好き
    パソコンで調べてるよ。
    こないだ三角きん作った

    • 0
    • 12/01/17 22:43:09

    学校で習ったのと母に教えてもらった位。

    • 0
    • 12/01/17 22:41:54

    服飾科の短大卒なので、デザインからパターン作って、ウェディングドレスまで作れます。

    • 0
    • 12/01/17 22:40:47

    本とか見て勉強すれば多少は上達するかもしれないよね?頑張らなきゃ。

    あともう1つ質問あるんですけど、裁縫道具セット?はどこで買いましたか?私は100均で買った針と糸と小さなハサミが付いたポケットに入るくらい小さなセットしか持ってないので、まずはきちんと道具から揃えようと思いまして。

    • 0
    • 12/01/17 22:25:17

    多分、大きめの手芸屋さん行ったら三角巾の型紙と作り方が入ったやつが300円くらいで売ってると思うよ!

    • 0
    • 12/01/17 22:22:26

    三角巾なんて、バンダナを三角におればいいんじゃない?

    • 0
    • 12/01/17 22:22:20

    わからないことはパソコンで調べる。
    子供の入学準備は、手芸店でキット買ったらかなり詳しい説明ついてたのでその通りに作ったよん

    • 0
    • 12/01/17 22:22:09

    家政科だったから。

    • 0
    • 12/01/17 22:20:56

    裁縫キットみたいなの通販で売ってるよ。
    説明書つきだから簡単だよ

    • 0
    • 12/01/17 22:19:54

    服飾の学校いってた。

    • 0
    • 12/01/17 22:19:48

    簡単な物は母親から
    それ以外は本を見たり独学

    • 0
    • 12/01/17 22:19:16

    作り方のってる本買ってみれば?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ