この場合の寒中見舞いは・・・

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 12/01/17 01:30:19

主人の父が昨年、春になくなり喪中のため年賀状を出していません。
私の友人と主人も知らない母の友達から年賀状がきたので、寒中見舞いをだそうと思うのですが、2人共めったに会えません。
そのため昨年にうまれた赤ちゃんの元気な姿を直接見せるわけになかなかいかないので、寒中見舞いに子供達の写真をのせたいのですが、喪中だしだめなのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/01/17 03:08:14

    それでいいんじゃない?
    自分の親が亡くなったなら友達にも伝えたほうがいいけど義親だし…

    • 0
    • 12/01/17 01:52:41

    喪中なのに不謹慎でしょうか?
    文章に喪中だったと書くのでそう思いました。
    昔からの母の知り合いはまだ私の主人と会ったことがないので、文章に喪中だったと書いて知らせなくても平気でしょうか?
    友人にも喪中と知らせずに普通に寒中見舞いを書いて、届いた頃にメールで喪中で年賀状だせなくてごめんねとメールすればいいでしょうか?

    • 0
    • 12/01/17 01:43:14

    なんでこどもの写真が不謹慎なの?

    • 0
    • 12/01/17 01:42:13

    不謹慎なのではないかと気になりました。

    • 0
    • 12/01/17 01:40:46

    喪中ってあけましておめでとうを言ってはいけないだけで写真は別に良くない?

    • 0
    • 12/01/17 01:39:58

    喪中と写真何か関係あるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ