ストレスたまりすぎてもうダメ

  • なんでも
  • 12/01/05 15:10:15

旦那の浮気とか色々あってストレスたまりすぎたのか、常に体に力入ってる。朝起きた瞬間から、体に力が入るのが嫌で考えたら余計力が入る。考えれば考えるほど体も頭もしんどい。気にしなければいいものの、それが難しい
子供は二歳で意味不明に泣き叫ぶし、イライラして吐き気してめまいして誰にも会いたくない。
電話も出たくない。
自分の体とメンタルがいつまでもつか不安になる。
時間が解決してくれるのは自分がよく分かるけど、つらすぎてどうしようもない。
すべてに余裕がほしい

甘えてるのかもしれないけど、本当は甘えたくないし強くなりたい
誰かアドバイスください。
薬は嫌なんで病院は行きません

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 12/01/06 10:11:55

    朝一番が不安で一番つらいです。また1日が始まる。同じような不安感にまたなるんだ。でももしかしたらいけるかもしれない。とか思うんだけど、結局大丈夫なんですよね。友達と話すのに緊張するのが苦しい。
    こんなこと全く無かったのになんで。
    >>33さんも夜中起きてしまうくらいつらいんですね。旦那を信じるしかないですもんね。

    • 0
    • 12/01/06 06:29:21

    すごく良くわかる…
    私も今全く同じ状態です。
    やり直すって決めても、信用できないし、油断したら思い出してしまって、いつでも心が落ち着かない。
    夜も何度も起きては考えての繰り返しで辛い…

    私も旦那に吐き出してるけど、心は全く軽くならないんだよね…
    きついよね。

    • 0
    • 12/01/05 22:55:37

    浮気されて最後に信じるって決めたけど、そのときのことは一生忘れられないから複雑

    • 0
    • 12/01/05 22:46:03

    よく浮気した旦那に話聞いてもらおうと思えるね。

    • 0
    • 12/01/05 22:38:07

    まだ子供保育園はいれないんです。仕事したいからまず家でできる仕事から始めたいと思います!
    父の病院でめまいしたりして怖くて実家に行くのすら恐怖感を覚えてしまったんですが、どうしたらいいですか?
    でも父に会いに行きたいし頑張って行動するしかないですよね!

    • 0
    • No.
    • 29
    • もう一回

    • 12/01/05 21:48:02

    仕事したら?

    • 0
    • 12/01/05 21:46:36

    まじですか!整形外科行けばいいですか?

    • 0
    • 12/01/05 21:38:07

    整体もオススメだよ~。体が歪んでると自律神経にくるから、整えてもらうとすっきりするよ~。

    • 0
    • 12/01/05 21:27:42

    え、わたしかまってちゃんを面倒くさいと思う派だったのにこれがぞくにいうかまってちゃんですか?
    買い物行くにも緊張しましたが買って少しいい気分になりました

    • 0
    • 12/01/05 20:45:29

    仕事したら?

    • 0
    • 12/01/05 20:44:59

    バーゲンでめっちゃ買い物した
    すっきりした
    おしゃれしてみなよ~

    • 0
    • 12/01/05 20:40:34

    こんなんだから浮気されるんだよ
    旦那もかまってちゃんはうザいと思うよ

    • 0
    • 12/01/05 20:40:34

    家族がいて友達もいて可愛い子供がいて幸せなはずなのに、いうこと聞かない体が不安につながってます。
    甘いんですわたし。でも大丈夫大丈夫って言い聞かせても不安ばかりが迫ってきてこわいんです

    • 0
    • 12/01/05 20:37:50

    >>20
    どうなりたいの?

    • 0
    • 12/01/05 20:27:53

    >>19わたしも遊んだらやっぱり楽しいなとか思います。だけどなにか体がおかしいから遊ぶ前は不安になりまくります。
    寒いだけでも体調おかしくなります

    • 0
    • 12/01/05 20:21:17

    >>18
    私も今日そんな気分で遊ぶのやめようとしてたけどいざ出掛けたら楽しかった。
    友達ってやっぱりいいなって思ったよ

    • 0
    • 12/01/05 20:11:29

    旦那に話たくさん聞いてもらいます。
    なんか余裕なさすぎて友達と会うのも緊張するし、買い物行くにも緊張する。
    早く前みたいな自分に戻りたい

    • 0
    • 12/01/05 18:55:32

    まずは自分は弱いってちゃんと認めた方がいいよ。
    私も楽天主義でストレスたまらないってずっと思ってた。でも違ったよ。
    初めて自分の弱さを知った時に自分と向かいあえたよ。

    その後にとことん悩んで考えてどうでもよくなるのを待ってそしたら誰かに愚痴って話を聞いてもらう。
    人に話す事でストレス発散にもなるし話してるうちに考えがまとまったりするから一人で抱え込まない方がいいと思うよ。

    • 0
    • 12/01/05 18:37:31

    >>15ご飯しなきゃダメなんでなかなか寝れないです

    • 0
    • 12/01/05 18:23:26

    >>13
    薬飲んでも眠くなるだけなら、今は寝て休めってことで寝てしまえ!

    • 0
    • 12/01/05 18:23:09

    同じ方もいて安心して涙が出てきました
    旦那とは続いてますし、嫌な事があれば大泣きして聞いてもらってます
    自分のメンタルの弱さに余計落ち込みます

    • 0
    • 12/01/05 18:20:07

    みなさんのレス本当に嬉しかったです。イライラマックスで吐き気やばいときに友達が少し寄ると言ったからやばいと思い、昔内科でもらった安定剤を飲んでみましたが、やはり自分には効きませんでした。
    ただ気持ち悪くなり眠たくなるだけでダメでした。
    自分なりに変わらないといけないんですが。なにからよくしたらいいか分かりません。
    こうなったきっかけは父が入院して行くのに子供連れて行ったりしてて疲れが本当にたまっていくのが自分でもわかりました。
    なんでこんなに体と心がついていかないんでしょうか

    情けない。何もしたくないですが、そうはいかないですし、
    常にしんどいのはツラいです。笑って毎日過ごしたい

    • 0
    • No.
    • 12
    • わかる。

    • 12/01/05 17:39:04

    浮気じゃないけど、同居のストレスで常に緊張が抜けなくて、いつも歯を食い縛っています。私も薬嫌いだから、何度か病院行ったけど意味がなかった。

    やっぱり誰かに愚痴こぼして聞いてもらうと違うよね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 経験者です。

    • 12/01/05 16:38:56

    同じようになったことあります。身体中の筋肉が常に緊張状態で体が痛くて、頭痛、目眩、吐き気、不眠。
    病院は嫌みたいだけど、試しに一度行ってみるのもいいと思うよ。私は筋肉の緊張を和らげる薬と、鎮痛剤と睡眠剤で少し楽になりました。最初は薬が合わなくて、何度か薬を変えたら合うものがあり、体も少し楽になったし眠れるようになったら目眩や頭痛も少しずつ改善してきた。
    あとは規則正しい生活と栄養バランスの良い食事、一番は気分転換とわかってくれる人と話すことだよ。

    • 0
    • 12/01/05 16:34:35

    旦那の浮気やら出産後に自宅で子育て開始。二人目だから余裕~とか思いながら、まったく協力無しの生活してたら、自分で気づかないうちにストレス溜めてたみたいで、耳鳴り、めまい、頭痛で内科でも耳鼻科でも原因不明で結局心療内科行き。ストレスだって自覚できてるうちに、病院行かないと長引くよ。

    • 0
    • 12/01/05 16:31:38

    >>6
    あなたの方がいらつくわ。

    私も誰か預けたり~って思うよ。数時間でも違うし

    • 0
    • 12/01/05 16:24:37

    めまいと吐き気があるなら耳鼻科行った方がいいよ。私もストレスから回転性めまいと吐き気がでました。
    二週間薬飲んでやっと楽になってきたよ。病院嫌でも大変な事になる前にいった方がいいよ。
    心配だな

    • 0
    • 12/01/05 16:12:42

    2歳児大変だよね。
    誰にも会いたくないのを我慢して支援センターとか行ってみたらどうかなぁ?
    私は友達に同じ年の子供いる子がいなかったので、そこで知り合った同じ年の子供がいる人と話してる時は気持ちが楽になったよ。
    1人は辛いよね。わかるよ。

    • 0
    • 12/01/05 16:06:23

    >>3
    はあ いらつくレス
    相談向かないからレスやめよね

    • 0
    • 12/01/05 15:27:41

    経験者

    誰か話し聞いてくれる人居ない?
    辛い事を話した方がいいよ。
    眠れてる?
    旦那さんとは復縁したの?浮気は現在進行形?

    病院は私は意味なかった。

    • 0
    • 12/01/05 15:17:20

    >>3この前友達と飲みに行きましたが、余裕はできないままです。自分の体が自分でよく分かりません

    • 0
    • 12/01/05 15:15:50

    子供親にでも預けて息抜きしたら?預けられないなら託児所。金ないの?

    • 0
    • 12/01/05 15:14:40

    >>1本当思いました。わたしに余裕がないのが子供に伝わってます。

    • 0
    • 12/01/05 15:11:59

    どうアドバイスすればいい?
    とりあえず子供はお母さんの気持ちに敏感だから泣くんだと思うよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ