「女性宮家」年明け検討着手=官房長官が表明

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/02/09 11:34:16

    女性の方々には自由に恋愛結婚出来ないかもしれないけれど、旧宮家の男性と結婚し、宮家の存続を測るのはダメなの?

    • 0
    • 122
    • こたつのこたろう
    • 13/02/09 09:01:34

    「女性宮家」白紙に=安倍首相
    時事通信 [2/9 00:15]

    安倍晋三首相は8日夜のBSフジの番組で、野田前政権が検討した「女性宮家」構想について、「皇統の継承は男系でつないでいくと皇室典範に書いてあり、女性宮家はそういう役割を担うことができない」と指摘した。
    その上で「もう一度じっくりと見直しをしていかなければならない」と述べ、白紙に戻す考えを示した。

    首相は、女性宮家の検討について「かなり国論を二分する形になった」と批判。
    一方で「皇室は天皇家だけでは存続できないので宮家の存在は必要」と語った。

    • 0
    • 12/12/19 08:03:24

    よかった。

    • 0
    • 12/12/19 07:54:34

    >>117
    私もダメもとでメールした。
    良かった~。

    • 0
    • 12/12/18 21:11:18

    >>117
    良かったー
    メールした甲斐がありました

    • 0
    • 12/12/18 21:04:36

    >>93この人の見方は正解だったみたいね。随分、責められたようだけど。

    • 0
    • 12/12/18 20:33:22

    「女性宮家」に反対意見が多数 パブリックコメント

    政府は18日、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創 設を検討するとした論点整理について、パブリックコメント(意見 公募)の結果を公表した。内訳は公表しなかったが、約26万7千件 の多くを反対意見が占めた。次期首相に就任予定の自民党の安倍晋 三総裁は反対の立場で、政府が年明けの通常国会で目指していた皇 室典範改正案の提出は見送られる。

    政府は10月にまとめた論点整理に、女性宮家の創設を軸に検討を 進める方針を明記。12月10日までの約2カ月間、国民から意見を 募っていた。
    日経

    • 0
    • 12/12/10 18:16:24

    >>115しないよ

    • 0
    • 12/12/10 18:06:48

    >>114だから、そこで即決するの?するなら他にも手を回さなきゃだめでしょう?

    • 0
    • 12/12/10 17:38:37

    >>108
    団体もなにも民主党が変えようとしている女性宮家も含めた皇室制度に関する有識者ヒアリングを踏まえた論点整理が出来たから、国民の皆さんの意見を聞かせてくださいなー
    と、総務省がパブリックコメントを募集しているんだよ。

    内閣官房皇室典範改正準備室「意見募集」←要は総務省による皇室典範改正案へのパブリックコメント募集

    • 0
    • 12/12/10 17:33:27

    >>91

    メールしてきた!

    • 0
    • 12/12/10 17:25:03

    >>109
    まぁ、いろいろ難しいだろうけど男系が途絶える事になったら、外交力も激オチだろうね。日本人にとっても本当に取り返しのつかない大変な大ダメージになる。
    日本の歴史そのものだもの。天皇陛下って。

    • 0
    • 12/12/10 17:22:14

    >>109ちなみに反対メール依頼してる当人が旧宮家なんだから、そこは論外じゃないの?

    • 0
    • 12/12/10 17:21:05

    >>109そんな心配は今、必要ないと思うよ。旧宮家の中では話し合ってるって竹田さんは言ってるしね。

    • 0
    • 12/12/10 17:16:24

    >>105
    それはわかるけど、旧皇族の方々も長く皇室を離れているのに今更宮家とされても自由がなくなるからすんなり戻ってきてくれるのか、行事とかももったくわからないだろうし現実的ではない気がするんだよな~。
    「血筋」だけを考えたら旧皇族のかたに復帰して貰うのがいいのかな?
    ご結婚された清子様でも天皇の娘として神宮の責任者になられているし、早急に何とかしないといけないよね。

    • 0
    • 12/12/10 17:15:21

    >>107メールはしたよ。その上で聞いてるの。
    もし、そんな暴挙が出来る「係」なら、そこだけにメールしたってダメじゃん?反対派の議員にも頼まなきゃいかんかなぁ?と思ったりさ。

    • 0
    • 12/12/10 17:11:31

    >>106
    現行政府だからね。万が一にでもそんな事あってはいけない。
    メールして損はないでしょう。

    • 0
    • 12/12/10 17:03:39

    >>104あ~ごめん。

    内閣官房 皇室典範改正準備室「意見募集」係←この係とやらに、そんな権限あるの?って聞きたかったの。選挙まで後、一週間だけど、この間に女系云々を【決定】まで持って行く権限があるの?

    • 0
    • 12/12/10 16:59:21

    >>96

    >>96
    戦後アメリカのGHQ政策で、皇室は解体されたんだよ。
    それが今になってじわじわと成果が出て来てる。
    旧宮家の方々がいるんだから、まずはそちらを復活させる事を検討するべき。

    日本は世界で唯一の万世一系の皇室です。
    それが女性宮家を認めると崩れてしまうから、問題になっているんです。

    • 0
    • 12/12/10 16:54:59

    >>103
    なんかずれてるような?
    この竹田さんの財団にこの話をまとめる権限があるって話じゃなくて、竹田さんが永田町内閣官房に反対メールを送るように皆さんに協力要請してるだけなのですが・・・。

    • 0
    • 12/12/10 16:51:41

    メールはしてきたけど、このナンチャラって団体に、こんな重大な話をまとめる権限があるわけ?
    男系賛成票が在日ばっかりでも、効力あるの?何か変な話じゃない?

    • 0
    • 12/12/10 16:50:17

    >>91
    女性宮家に反対の皆さんメールしましょう!

    • 0
    • 12/12/10 16:49:14

    >>100マスコミは説明しないよ。たかじんの番組では竹田さんが説明した。

    • 0
    • 12/12/10 16:48:22

    Y染色体の事テレビで聞いた事ないんだけどたまたまかなぁ?

    • 0
    • 12/12/10 16:48:11

    >>96

    旧皇族から男系の男子を活用するという方法もある。 ってポイント4に書いてある。

    もしも男の子が生まれなかったら・・・。

    • 0
    • 12/12/10 16:45:50

    >>96…それでも男系を維持しなきゃだめなんだよ。Y染色体を繋げる為にね。

    • 0
    • 12/12/10 16:44:34

    え~?何これ
    民主党はくだらんことばっかするな

    • 0
    • 12/12/10 16:42:37

    でもさ、今後今と同じように男子のみとなるのも心配じゃない?
    絶対に男子を生ませるために、毎回検査をして男子の受精卵を戻すという方法をとらないといけなくなるけど、それもうまく行くかどうかはわからないし…。

    昔みたいに側室制度を設ける?

    • 0
    • 12/12/10 16:34:24

    この賛成って日本人なのかしら?応募は日本人限定じゃないわけでしょ?何か効力あるの?

    • 0
    • 12/12/10 16:28:51

    関係ないでしょ。
    選挙のどさくさに紛れて民主がやってくれたね~。
    早速メールしたわ。
    折角政権交代しても守りたい日本の国体が崩れ去ってしまっては元も子もない。

    • 0
    • 12/12/10 14:30:44

    >>91選挙で自民が勝ってもだめってこと?

    • 0
    • 12/12/10 14:29:54

    ポイント1 「女性宮家創設」には反対します
      理由 伝統に反するから
         歴史的に先例がないから
         女性宮家を創設しても天皇陛下の御公務軽減になならないから
         皇位を担えない宮家を創設しても意味が無いから
         旧皇族を活用する方法を先に検討すべきだから
         違和感があるから
         女系天皇への道を開くことになるから

    ポイント2 「公務員案」にも反対します
      理由 皇族が公務員とは違和感があるから
         天皇も公務員であるかのような誤解を与えるから
         皇族と公務員は似ても似つかないから
         皇族を公務員とするなど不敬だから
         公務員でなくてもできることが多いから
         御公務が義務となってしまうとおかしいから

    ポイント3 「尊称保持案」にも反対します
      理由 尊称を保持しなくても公的な役割は担えるから
         尊称保持者の子について混乱するから
         「元皇族」で十分だから
         違和感があるから

    ポイント4 旧皇族を皇族に復帰する案には賛成します
      理由 旧皇族には歴代天皇の男系の男子がいるから活用すべき
         これぞ伝統に則った方法だから
         先人達の知恵に学ぶべきだから

    皇室の存続のためには、女性宮家の可能性をここで摘んでおく必要があります。
    ぜひ多くの方が、本日中に行動を起こして下さることを期待します。

    当然、転送歓迎です。

    竹田研究財団 戦略室

    忙しいとは思いますがよろしくお願いします!

    • 0
    • 12/12/10 14:27:17

    ごめんあげさせて

    大変です。万世一系を破壊するかも知れない女性宮家創設案に対し、賛成意見が圧倒しているようです。パブリックコメントのぜひ反対意見をおねがいします。今日までですが、まだ間に合います。


    緊急!!大拡散お願い致します。

    竹田 恒泰さんのFBから
    ttps://www.facebook.com/takedatsuneyasu

    【緊急・重要】

    各位

    本日未明、恐ろしい情報が財団に入ってきました。

    政府が行っている『女性宮家』の賛否を問う意見公募で、

    なんと、我が男系派が劣勢に

    立たされているというのです。

    女性宮家賛成が2000件、

    反対が500件との情報もあります。


    そして、この意見公募の

    締め切りは「本日」(12月10日)です。

    今からでも遅くはありません。

    本日中に、少なくとも、あと2000件の反対意見を

    送付したく思いますので、

    ぜひご協力をお願いいたします。

    意見を送付する方法は3つあります。

    1、 メールで送る(本日、12月10日23時59分59秒締め切り)

    送付先 goiken.ronten@cas.go.jp

    2、 葉書で送る(本日、12月10日消印有効)

    送付先 〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6ー1
       
    内閣官房 皇室典範改正準備室「意見募集」係 宛
       
    切手は各自貼ってください

    3、 ファックスで送る(本日、12月10日23時59分59秒必着)

    送付先 内閣官房 皇室典範改正準備室「意見募集」係 宛
         
    FAX 03-3581-9826


    意見公募を提出する場合、必ずタイトルを記入するようにしてください。

    タイトル 「皇室制度に関する有識者ヒアリングを踏まえた論点整理に対する意見」


    ■必須事項を必ず書くようにしてください
     氏名
     職業
     住所
     連絡先電話番号またはメールアドレス

    ■意見を書くポイントは次の通りです
    (そのまま写すと全員同じ文になってしまうので、自分の言葉で表現してください)
    (なお、「理由」は参考までに表示します)
    それぞれのポイントにつき、先ず賛成か反対かを明確に書き、その上で、理由を書いて下さい。
    長文である必要はありません。
    ポイントごとの賛否と、一言理由が付けられていれば十分です

    • 0
    • 12/04/11 07:29:25

    <女性宮家創設>桜井よしこ氏ら反対…有識者ヒアリング
    毎日新聞 4月10日(火)21時9分配信
     政府は10日、女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまる「女性宮家」創設に関する第3回の有識者ヒアリングを首相官邸で開いた。
    出席したジャーナリストの桜井よしこ氏(66)と百地章・日本大教授(65)=憲法学=は女性宮家の創設について、将来的に父方が皇室の血統に属さない「女系天皇」につながるとして反対。
    代わりに女性皇族が結婚して皇籍を離脱しても公務を続けられるよう、一代限りで「内親王」「女王」の称号を付与すべきだと提案した。
     桜井氏は、結婚した女性皇族が民間人として公務を続けることは「皇室を支える力になる」と指摘。
    結婚後も国が経済的な支援を行うべきだとした。
     百地氏は、女性皇族が結婚後も「内親王」の称号を用いた例が江戸時代に9件あったと説明。
    結婚した女性皇族の公務については、
    宮中祭祀(さいし)▽
    憲法で定める国事行為▽
    行事などの公的行為--
    のうち「公的行為のみを担うべきだ」とした。
     両氏はともに現在の「男系天皇」の維持を主張。
    皇族に養子を禁じた皇室典範9条を改正し、終戦直後に皇籍を離脱した旧皇族の男系男子を復帰させる案も示した。
    百地氏は、11の旧宮家のうち4家に未婚の男系男子が9人いると指摘した。【野口武則】

    • 0
    • 12/04/11 07:20:03

    >>87
    あんたって本当にばかなんだね(笑)

    • 0
    • 88
    • 安倍さんが
    • 12/04/11 07:15:04

    >>86
    器じゃないって安倍さんの事を全く知らないでしょう?
    安倍さんのメルマガでも読んでみたら?

    • 0
    • 12/04/11 01:33:32

    ば かだからよくわかんないんだけどさ
    女性宮家ってなんの為に作るの?
    ここに男が産まれても天皇にはなれないよね?男系じゃないわけだし

    • 0
    • 12/04/11 01:31:53

    >>84
    無理だよ…
    器じゃない。
    また具合悪くなっちゃう

    • 0
    • 12/04/11 01:27:36

    あと日本大学の教授。
    女系になってしまう可能性がある為反対だって。
    田原さんと違って真面目そうな方。

    • 0
    • 12/04/11 01:24:06

    >>37
    さすが安倍さん。
    また総理になってくれないかな…

    • 0
    • 12/04/11 01:07:53

    櫻井よしこさん支持

    櫻井さんが反対で安心した

    • 0
    • 12/04/11 01:06:04

    >>80
    まじ??少しだけ安心した(´Д`)

    • 0
    • 12/04/11 00:49:35

    >>80
    女性宮家反対してたね

    • 0
    • 12/04/11 00:45:44

    桜井よしこさんが、昨日?有識者としてお呼ばれになっていた。

    • 0
    • 12/03/05 10:01:37

    >>75田原ってなんか気分によって言うこと違う気がするんだよね
    なんでこんな奴が選ばれたのか不思議

    • 0
    • 12/03/05 01:36:29

    秋篠宮さまと紀子さま、頑張ってもうひとり皇子さま産んでくれないかな(-_-;)

    • 0
    • 12/03/05 01:08:00

    どうして田原総一朗が識者で呼ばれるの?
    あのオッサン朝まで生TVで最悪じゃん。
    自分勝手で偉そうなだけで、人の話聞かないし反日感情あるよ。

    • 0
    • 12/03/05 00:01:54

    >>52
    無理な話だけど皇族の男性が出来る限り子供を作ってくれないかな?昔の側室みたいな。

    • 0
    • 12/03/04 23:51:32

    何の番組か分かりませんが女性宮家創設にむけての有識者の一人、田原総一郎が櫻井さんと対談。
    陛下も様も付けないで呼ぶし、認識の低さにビックリ。聞けば聞く程不安でしかない。
    19:30~の櫻井さんの発言を聞いてほしいです。民主党は確信犯。

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm17152079

    • 0
    • 12/03/01 23:18:17

    >>66>>67わかりやすかった。Y染色体は同じものが引き継がれるなんて知らなかった
    日本のこと知らないことが沢山あると痛感。

    それにしてもママスタには頭が良い人が多くてびっくりする

    • 0
1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ