65歳まで希望者全員を再雇用 企業に義務づけ

  • ニュース全般
  • 11/12/14 08:09:04

年金の支給開始年齢引き上げに合わせて60歳以上の雇用を確保するため、厚生労働省は、65歳まで希望者全員を再雇用するよう企業に義務づける方針を固めた。

2013年度から実施する考えだ。
一方、不安定な雇用が問題となっている、契約社員、期間従業員などの有期雇用については期間に上限を設け、契約満了の時期を決めない無期雇用への転換を促す。

いずれも14日の労働政策審議会に提案し、労使の同意を得て、来年の通常国会での法改正を目指す。

現在の高年齢者雇用安定法(高齢法)には、定年後の再雇用について、労使協定で基準を決めれば対象者を限定できる規定がある。
このため、希望しても再雇用されない人がいる。

一方、会社員が入る厚生年金は支給開始年齢が段階的に引き上げられている。
男性の支給開始が61歳となる13年度には、多くの企業が定年とする60歳以降も働けるようにしないと、無収入の人が出かねない。


asahi.com

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/12/14 13:58:01

    >>10 ほんとだよね…60代なんて金いっぱい持ってんじゃんね。

    • 0
    • 11/12/14 11:40:52

    年寄りより若者をどうにかしてやって

    • 0
    • 11/12/14 09:31:15

    職場に再雇用何人かいるけど、仕事つとまらないから早くやめて貰いたい。プライドばっかり高くて困る。再雇用の人は仕事内容変えてもらいたい。上の人達も簡単に首切れないから困ってるし。
    再雇用自体反対なわけじゃないけど細かな基準をしっかり決めてもらいたい

    • 0
    • 11/12/14 09:11:23

    国のためにまず議員宿舎とか安く住むのやめたり自分たちの給料をおさえず年金引き上げとかおかしいよね。

    • 0
    • 7
    • ほんと!
    • 11/12/14 09:05:58

    >>4
    国が無能すぎて憤るわ。

    国会議員のボーナスは9万も値上がりしてるのに。

    • 0
    • 11/12/14 08:40:46

    うちの旦那のとこ定年後再雇用で70ぐらいまで働けるけどやってる人大変そうだって。
    60過ぎって病気も多くなるから年金開始引き上げはキツイよね。

    • 0
    • 11/12/14 08:26:52

    新卒の若者や転職者の就職難が懸念されていますね

    • 0
    • 11/12/14 08:24:48

    すぐ企業や地方に丸投げする。

    • 0
    • 11/12/14 08:24:06

    年金支給を遅くする為の事でしょう?
    60歳定年で、年金支給が遅くなれば生活苦になるし

    • 0
    • 11/12/14 08:12:56

    それはそれでありがたいけど、たくさん働いて早くシねって考えなのかしら。

    • 0
    • 11/12/14 08:11:37

    企業大変だね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ