「ガンプラW杯」8歳の作品が日本代表【画像】

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 11/12/12 00:41:23

アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」の“作り手世界一”を決める「ガンプラビルダーズワールドカップ(W杯) 2011」の日本代表選考会(11月6日)で、14歳以下が応募できるジュニアコースに、北海道に住む小学2年生の畑めいさん(8)が作った「ザクとの戦い」がグランプリに選ばれた。

ザクが戦車を踏みつけたり、戦車をバズーカで狙撃する迫力あるシーンを表現したもので、大会の審査員も「ストーリーを感じさせる作り」「迫力があるジオラマ」など絶賛する傑作だ。

「ガンプラビルダーズW杯」は今年初めて行われる大会で、25日に香港で開催され、日本のほか中国、韓国、台湾、シンガポール、米国、イタリア、豪州など世界12カ国・地域が参加する予定(タイは洪水の影響で不参加)。
15歳以上が応募できるオープンコースと14歳以下のジュニアコース、それぞれの中から世界チャンピオンを決定する。
めいさんは、オープンコースで優勝した山口達彦さんとともに、日本代表として世界の頂点を目指す。




>>1オープンコース優勝作品

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/12/12 07:51:49

    他人の作品だしどーでもイイ!興味無し★

    • 0
    • 11/12/12 07:50:09

    >>7
    あるよね。夏休みの工作的な、口出し、手出し。

    • 0
    • 11/12/12 07:22:35

    この子のお父さんがガンヲタだから、手や口は出してる

    • 0
    • 11/12/12 01:53:15

    >>5
    審査員と、一般客による投票とかじゃない?
    TVチャンピオン的な(笑)

    • 0
    • 11/12/12 01:49:33

    W杯といっても勝負とか審査とかどうやるの?
    展示するだけ?
    あとは製作者インタビューとか
    謎だ

    • 0
    • 11/12/12 01:04:17

    ガンプラ製作の世界大会があるなんて知らなかったー

    • 0
    • 11/12/12 00:50:46

    こういうのは自分で作るのはわりと楽しいけど、他人が作った作品を見ても「ふ~ん」としか思えないなあ。

    マニアな人たちの気持ちはよくわからん。

    • 0
    • 11/12/12 00:44:39

    見たい。私もガンプラ作るから興味ある!

    • 0
    • 11/12/12 00:42:18

    オープンコース優勝作品

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ