子供の学費

  • シンママ
  • 11/12/08 10:38:23

シンママ歴4年です。
現在、5歳の娘と2人暮らしです。
シンママだけど大学まで行かせてあげるくらい貯金したいと思っています。
高校まで公立で考えるとして大学まで行かせるには
どのくらい貯金があれば安心でしょうか?

正社員で収入22万円。
家賃6万5千円
光熱費1万円
駐車場1万円
保育料3万円
保険2万円(学資、生命保険)
通信費1万5千円
食費雑費5万円(外食、弁当代含む)
お小遣1万5千円(美容院含む)
手当と養育費は全て貯金に回しています。
現在貯金200万円ちょい
学資で18歳になったら200万円戻ってきます。

理系、文系でも金額かなり変わってくると思いますが体験談でもアドレスでもいいので宜しくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/12/08 14:08:11

    >>4
    私の場合、ちょうどいい時期で手当ても国 県 市町村から出てたし、養育費はもらってなかったけど、医療費無料だった。高校は無償化は1年だけ。小学校入学時は地域振興券支給時期だった。 とにかく、お金かかるのは、高校入ってからだね。奨学金もあるし、娘さんもバイトすると思うよ。私は貯金より、夏休み 冬休みの旅行にお金使ってた。小さい時からいろんな所へ連れて行ったよ。世界が広がる。 シングル生活を苦労じゃなく、楽しんで下さい! 応援してます(^O^)

    • 0
    • 11/12/08 13:56:04

    3さん ありがとうございます!
    とても分かりやすく説明して下さって助かります&#x{11:F995};

    やはり結構かかりますね…
    確かに女の子だとオシャレに目覚めたらそっちも大変ですよね&#x{11:F9FC};

    なんとかなるものなんですかね。
    とりあえず貯めれるうちにしっかり貯めます(:_;)

    • 0
    • 11/12/08 11:02:30

    大学だけで考えれば、入学時に約100万 授業料が前期 後期で大体60万~70万。これは私立の保育系の短大。高校の頃は、習い事によるけど月に5万前後。公共交通機関を使うなら、定期代。高校入学時は、20万位かな。中学は…これも習い事による。高校とあまり変わらないかな。中学入学時は、10万位。小学校は…。入学時に買う物によるね。中学までは、それほどお金はかからない。高校行ってからだな…。お金の事より、悩みがいっぱい出てくるよ。娘さんなら、洋服代もかかるし。成人式のお金もかかる。
    でも何とかなるよ! 私はなんだかんだと、何とかなった。貯金なんてできなかった。

    • 0
    • 11/12/08 10:54:21

    <<1さん さっそくレスありがとうございます(^^)
    500万円くらいですか。

    自宅から通わないで一人暮らししたらもっとかかりますよね。

    参考になりました!

    • 0
    • 11/12/08 10:41:03

    自宅から通えるなら500万位かな~。
    予備校や塾も高いからね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ