義母について!!!意見お願いします。

  • 旦那・家族
  • R・Y
  • 11/12/03 07:22:11

義父と義母が長女が来年1年生になるのでランドセルを買ってくれると言っています。
それは良いのですが、旦那宛てに「ブランドにこだわってるのは親じゃないの?色は決まってるから任せて?」とメールがきました。
ブランドにこだわってはいませんが、家から小学生まで徒歩30分かかるし長女は小柄なので少しでも軽い物を…と思っています。
義母と義父は、誕生日に靴下2足をプレゼントしてくれたり、お年玉は100円玉を5枚くれたり…学習机は義弟(今26歳)のが綺麗だから使わないか?と本気で言ってきたりと少し変わっているので、任せて大丈夫か不安です。
旦那は一緒に買いに行けば良いのでは?と言いますが、義母達はお金に余裕ないとよく口にしている為、ランドセルの金額を目の前に強気で言う自信がありません…
私が心配しすぎでしょうか?任せて大丈夫だと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/12/04 21:35:32

    私なら言わないで後悔するよりも言ってすっきりしたい。
    勝手に決められて買われたらずーっとそのことでモヤモヤしちゃいそう。旦那さんが頼りないなら主さん頑張れ~!

    • 0
    • 11/12/04 21:15:54

    どうなりましたか?

    • 0
    • 11/12/04 00:18:17

    私は一言もなく、勝手にランドセル変われましたよ。娘さんの意見を尊重したいのなら断るべき。一緒に見に行っても色の事や値段で面倒くさい事になるよ。しかも色は姑さんが勝手に決めてるの?
    もう予約してあるとか何とか言って断った方がいいよ。

    • 0
    • 11/12/03 11:16:28

    みなさん、色々な意見ありがとうございます。
    確かに使うのは娘で義親の自己満足だと困りますよね。
    それに返品…なんて事になったら嫌ですね。
    みなさんの意見を参考に強気になれるように頑張ろうと思います!!
    きっと文房具じゃ納得いかないんだろうと思うので、一緒に行って指定するか事前に決まった物を指定します。
    それにあたって、今日はランドセルを見に行ってフィット感やデザインなど見て決定してきます!!
    みなさん、本当にありがとうございます!!

    • 0
    • 11/12/03 10:01:57

    私ならやんわり断るなぁ。
    娘が自分で選びたいと言っているとか、娘の気に入ったのがあるからとか言って。
    最近のは大体軽いけど、やっぱり実際見てしょってみて、選んだほうがいいと思うよ。

    • 0
    • 11/12/03 09:25:39

    義親は、ランドセルの相場を知っているのかな?
    安いものだと保証が付いていないものがあるので、絶対に保証が付いているものにしてもらった方が良いよ。
    娘さんの希望は話してあるのですか?
    また、主さんの希望は?
    勝手に買ってこられてしまって、娘さんが気に入らなかったから返品になってしまっても申し訳ないからと言って、娘さんが気に入っているランドセルを販売している店に一緒に行くしかないよ。
    それが無理なら、別のものをプレゼントしてもらいなよ。
    旦那さんは、なんて言っているの?
    旦那さんに言ってもらいなよ。
    ちなみに、ランドセルの返品は、珍しいことではないみたいです。
    気に入らないランドセルを勝手に買ってこられた娘さんの気持ちを考えて欲しいよね。すでに 自分の希望を言っているんだから。

    • 0
    • 11/12/03 09:06:31

    うちも 義親余り余裕はありません。何度もそういうことで失敗しているので 嫌な気持ちさせないように 断ったり 子供達と一緒に買い物に行くようにしています。ランドセルもピンキリなので しっかり見て 背負わせて選ばなくては 絶対に後悔します!お子さんに色など 主とあらかじめ お店に 物色に行って その後 はっきり伝えるか やはり一緒に買いに行くのがいいでしょうね。

    • 0
    • 11/12/03 09:00:32

    ニトリや安いランドセルは辞めたほうが良いよ!
    もし学校で壊れたらかわいそう(^_^;

    • 0
    • 11/12/03 08:56:32

    子供が6年間使うものを自分で決めさせないなんて勝手すぎます!
    この際、遠慮しないでハッキリ言ったほうが良いですよ!

    うちの姑も自分の意見を押し付けて、なんかあれば嫁の私を悪者にしますが。。

    • 0
    • 11/12/03 08:54:07

    絶対任せない。どうしても駄目なようなら、一緒についていく

    • 0
    • 11/12/03 08:51:40

    ランドセルを使うのは子供なんだから、子供に背負わせて決めた方がいいよ。

    • 0
    • 11/12/03 08:50:30

    大丈夫じゃないでしょ。
    安いのを買うだろうね。

    毎日背負う物だよ。本人が気に入った物がいいと思う。

    • 0
    • 11/12/03 08:45:03

    後で文句言ってしまいそうなら 娘が可哀相だから、無理にでも一緒について行って買う。
    もちろん娘も一緒に連れて行って。
    向こうの足が出そうなら主が負担してでも良いから、はっきりと交渉して納得のいくものを買ってもらわなきゃ!

    • 0
    • 11/12/03 08:43:04

    絶対に一緒に買いに行ったほうが無難。お子さんに背負わせて合った物、そして好きな色選ばせてあげる。お子さんも喜ぶし、その喜ぶ顔を義両親にみせたら義両親も喜ぶとおもいます。

    • 0
    • 11/12/03 08:37:43

    うちも小柄(背の順も一番前です)の息子がいます。

    今年一年生になってランドセル買いました。

    男の子なのでこだわりなくって、決めた理由は肩ベルトのフィット感です。

    ある物を背負わせたのですが、肩ベルトがグラグラ…。天使の羽Royalはピッタリだったので速決定!
    色だけ本人に選ばせました。

    うちは学校が山の上にあって、住宅街の坂をのぼるので特にフィット感を重視しました。

    主さんも娘さんに色々背負わせてみて、フィットするのを選び、義母に「肩ベルトがブカブカで1番フィットしたのが○○だったので、これの色は△△でお願いします」って電話してみてはどうかな?

    • 0
    • 11/12/03 08:37:41

    >>20
    誰のために買うランドセルか聞いてみて。

    • 0
    • 11/12/03 08:33:59

    任せたら大丈夫じゃないと思うよ。本人が気に入ってるのがあるなら義両親と一緒に見に行ったら?子供だって楽しみにしてるんじゃない?どうせ何もいえない旦那ならいなくてもいいじゃん。

    • 0
    • 11/12/03 08:21:46

    子どもにいろいろなメーカーのランドセルを背負わせてみないと…。
    うちの子は最初ほしいって言ってたのより、背負い心地で決めたよ。軽い方が気にいったから。

    • 0
    • 11/12/03 08:15:09

    もぅランドセルより文房具を買ってもらったら?

    頼りない旦那は本当大変だね(>_<)

    • 0
    • 11/12/03 08:13:47

    >>20
    じじばば世代って赤・黒以外否定的じゃない?

    旦那にハッキリ言わないと。誰が使うものか、分かってるのかな。

    贈る側の自己満足じゃないんだよ。

    • 0
    • 11/12/03 08:09:18

    >>20頼りない旦那
    親>子なんだね

    嫌われるの覚悟でハッキリ言う

    • 0
    • 11/12/03 07:50:11

    みなさん、ありがとうございます。
    娘はピンクか水色が希望です。
    天使の羽かフィットちゃんがハートがついてて気に入っているようです。
    でも、身体に合っているかは分からないのできちんとお店の人に見てもらおうと思います。
    旦那に文房具の事話すと、ランドセルを楽しみにしてる親に言えないと…

    • 0
    • 11/12/03 07:46:00

    娘さんは色とか希望ないの?娘さん自身が六年間使うものなんだから娘さんが選ぶべきだと思うな。

    • 0
    • 11/12/03 07:45:05

    子供も一緒に行けばいいと思うよ。金額は高けりゃいいってもんでもないし、軽い=いいってわけでもない。身体に合うか合わないかがどっちかっていうと重要だから一緒に行って背負わせて予算内で身体に合うものをお願いしたらいいと思う。予算以上になりそうならその分は自分らで出せばいいんじゃない?

    • 0
    • 11/12/03 07:44:40

    ありがとうございます。
    文房具いいですね!!旦那に言ってみます。
    一緒に行くのも良いですが、旦那は日曜仕事なので私と子供達で行くようになります。

    • 0
    • 11/12/03 07:42:32

    旦那に思った事を話して言ってもらうか、嫌かも知れないけど自分で義父母にきちんと言うしかない。

    • 0
    • 15
    • だね。それか娘だけついていかせるか
    • 11/12/03 07:42:15

    …。

    • 0
    • 11/12/03 07:41:29

    子も一緒に見に行かせて選ばせるとかは?

    • 0
    • 11/12/03 07:40:51

    ランドセルは背負ってみて買いたいよね。
    一緒に行くか、いやならお婆さんがどうしても買いたくて買っちゃったことにしたら?

    • 0
    • 11/12/03 07:40:08

    喜ぶ姿みたいだけだよ

    • 0
    • 11/12/03 07:37:38

    >>8
    文房具、いいと思う!

    お小遣いためたって義父さんも可愛いね。

    でも、やっぱり長く使うものだし、試着も必要だからこちらで買うと伝えるべきだよ。

    うちの義母もニトリのか安くていいわって言うけどさぁ。金額気にするなら、買ってもらわなくていいのにって思う(笑)

    だったら、お祝いで現金のほうが助かる。

    • 0
    • 11/12/03 07:37:33

    なんで任せてほしいのかなー。
    予算があるのはわかるけど、子どもの体型に合ったものを選ぶのが普通だよね。

    • 0
    • 11/12/03 07:33:27

    義父、義母共に嫌いではありませんが、苦手ではあります。
    強く意見するのが苦手なので…

    • 0
    • 11/12/03 07:31:01

    子供は色の希望ないの?うちなんて年少の頃からブラウンの可愛いの~とか言ってるよ。
    義母に任せたらたぶん赤。子供さんが6年間使うんだから一緒に行って選ばせてあげたら?

    勝手に買ってくると言い張るなら選ばせてあげたいからこちらで用意するので文房具お願いできますか?と安いものをもっていけばいいさ。

    • 0
    • 11/12/03 07:30:55

    コメントありがとうございます。
    自分達で買いますとか、私の婆ちゃん(子供からしたらひい婆ちゃん)が買うのを楽しみにしてると伝えましたが、義父が自分の小遣いを貯めて買ってくれるようで義母も義父に任せてほしいと言われました。

    • 0
    • 11/12/03 07:30:07

    義父母が嫌いなんだなー。

    • 0
    • 11/12/03 07:28:56

    絶対一緒に行くべき。旦那さんも一緒に。金額でしぶったら自分で買うって言っちゃえ。

    • 0
    • 11/12/03 07:27:30

    自分たちで買うから大丈夫ですよって言う。

    • 0
    • 11/12/03 07:27:22

    気持ちは有難いけれど子どもが気に入った物を買いたいから、と断る

    • 0
    • 11/12/03 07:26:48

    一緒に行くか、予約した~とか言って現金貰ったら?
    6年間使うから納得いくもののがいいし。

    • 0
    • 11/12/03 07:25:45

    心配なら自分達で買えばいいのに。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ