消費税10%確定キタ━━━(゚Д゚)━━━!!

  • ニュース全般
  • 11/11/03 19:19:25

野田佳彦首相は2日夜、フランス・カンヌで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会合出席のため、政府専用機で羽田空港を出発した。
3日から始まる討議はギリシャを発端とする欧州危機対応や財政問題が焦点。
首相は消費税を2010年代半ばまでに10%に引き上げることを「国際公約」として表明、先進国で最悪の財政赤字から抜け出す道筋をアピールする。

出発に先立ち、首相は官邸で記者団に「昨今の円高は非常に偏った動きで日本経済に悪影響を及ぼしている」と指摘し、為替介入に各国の理解を求める意向を表明。
同時に「欧州発の世界経済危機にならないよう積極的に議論にかかわっていく」と強調した。


http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110201000776.html

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/11/10 08:42:22

    >>117
    鳩、管ときて三度目の正直でとんでもない独裁者の登場だね。

    国民で解散デモやらないとまずいよ。

    • 0
    • 120
    • 還付より所得税下げてほしい
    • 11/11/10 08:36:09



    消費税10%に引き上げる際、低所得者に還付金?…大綱明記へ

    政府は9日、2010年代半ばをめどに消費税率を10%に引き上げる際に、低所得者に対して税金の一部を還付する検討に入った。

    政府が年末にまとめる「社会保障・税一体改革大綱」に明記する。

    低所得者の負担感を和らげ、消費増税に対する国民の理解を得やすくする狙いがある。

    所得が一定の金額を下回るため所得税が課税されていない人などを対象に、一定の金額を還付する手法などを検討している。

    支給基準や金額は今後詰める。

    政府は6月にまとめた「社会保障・税一体改革成案」で、10年代半ばまでに消費税率を段階的に10%に引き上げる方針を決めた。

    野田首相も3日、仏カンヌで開かれた主要20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)でこの方針を表明し、消費増税は事実上の国際公約となった。

    政府は消費税率の引き上げ時期や税率を盛り込んだ関連法案を11年度中に国会に提出する方針だ。


    ソース: http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111109-OYT1T01248.htm

    • 0
    • 11/11/05 06:27:04

    >>117
    前任者を見てきたからこそ、好き勝手出来ると思ってんじゃない?
    鳩も好き勝手やってたし。
    菅はいい様に使われてたけど

    • 0
    • 11/11/04 23:37:05

    10じゃなくて15だよ

    • 0
    • 11/11/04 23:24:43

    この人なんだか大分勘違いしてるよね?
    総理大臣が暴走してどうすんだか…
    日本じゃ独裁者には成れないのに…
    前任者を見てきてこれだけの政治しかできないんじゃ、能無し総理だわ…

    • 0
    • 116
    • 野田、頭イカれてるわ!
    • 11/11/04 23:20:12

    【G20】野田首相、消費税増税法案成立前の衆院解散否定 信問うのは成立後

    ・野田佳彦首相は3日夜(日本時間4日朝)、自民、公明両党が消費税増税の関連法案提出前の
     衆院解散を求めていることに対し、「法案が通った後、実施の前に信を問うやり方にしていきたい」と
     語り、法案成立前の解散を否定した。カンヌ市内のホテルで同行記者団に答えた。

     首相はこれに先立つ20カ国・地域(G20)首脳会議の全体会合で、消費税を「2010年代半ば
     までに段階的に10%に引き上げる」と説明。来年の通常国会に関連法案を提出する考えも
     各国に伝えた。

     環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加問題で慎重派の山田正彦元農水相が離党も
     辞さない考えを示していることについては「基本的には挙党一致が望ましい。党を割るような
     ことはよくない」と語り、説得に努める考えを示した。結論を出す時期に関しては「党の議論が
     集約された後に態度を決めたい」と述べるにとどめた。

     東日本大震災の復興財源に充てる復興債の償還期間の長期化を野党側が主張していることに
     対しては「10年を基本に償還期間を考えてきたが、野党の声にも真摯(しんし)に耳を傾けて
     一定程度の柔軟性を持って対応していく」とし、自民、公明両党の協力を得るには延長も
     やむを得ないとの認識を示した。ただ、具体的な償還期間は明言しなかった。

     米軍普天間飛行場(宜野湾市)移設問題については「日米合意にのっとって沖縄の負担軽減を図り、
     (県側に)説明をしながら進める」と語った。沖縄訪問の時期に関しては「そういう時が来るよう
     環境整備に努める」と述べるにとどめた。

     一方、首相の資金管理団体が在日外国人から献金を受けていた問題を問われると、「国会では
     谷垣禎一自民党総裁に答えた。私なりに説明をしている」とし、さらなる説明を拒んだ。

     http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111104/plc11110409360002-n1.htm


    順番逆だろ!今すぐタヒねや

    • 0
    • 11/11/04 19:53:53

    >>113
    韓国は日本の部品買ってる日本のお客様だから潰れたら日本の企業も打撃受けるっていうのもある。

    • 0
    • 114
    • 詳細トピです。
    • 11/11/04 19:51:54
    • 0
    • 11/11/04 19:40:59

    >>112
    なんで韓国に5兆円あげたの?

    財源はまさか、各国からの義援金?!

    • 0
    • 11/11/04 17:54:38

    鳩と同じ末路辿ってるね。

    韓国には5兆円をあげて、日本国民には増税か。

    増税してもどうせ、国会議員の給料に当てるんだろ。

    • 0
    • 11/11/04 12:49:17

    >>106
    食料品は勘弁してほしいね~。他は消費税あげることで買い控えするかもしれないけど、物を大事にしそう。高くても質のよいmadeinjapan選ばないかな?単純すぎか(笑)

    • 0
    • 11/11/04 12:39:40

    >>109
    まずデフレ脱却しろよ、って話。これ順番が違うと結構、打撃。

    • 0
    • 11/11/04 12:16:11

    別に消費税を上げても良いんだけど、デフレの今にやる事じゃないでしょうにばか野田。

    • 0
    • 11/11/04 12:11:03

    先進国の中でも、日本は消費税率が低いんだよね?
    他国同様に上げたいって気持ちもわかるし、上げても良いけど…その代わりきちんと保証はしてほしいよね。
    消費税20%代の国は医療費や老後の心配はないって言うし。

    • 0
    • 11/11/04 11:41:22

    消費税はみな平等だけど、他の税金下げるか、控除廃止とかを元に戻して欲しい

    • 0
    • 11/11/04 11:12:27

    食品や日用品以外なら税金あげても良いと思うけどね

    • 0
    • 11/11/04 10:57:27

    >>103
    いや、2ch用語ですよ

    • 0
    • 104
    • 消費税うんぬんより
    • 11/11/04 10:09:48

    早く民主党を政権から引きずり下ろしてほしいわ!

    • 0
    • 103
    • 放射能トピとかでも
    • 11/11/04 07:10:06

    >>101
    終わった、って言葉を使う人が多くてウンザリ。在日がブログやコメントでよく使ってる言葉よね。

    日本おわた~\(^ー^)/
    みたいにね。

    • 0
    • 11/11/04 04:01:49

    >>101
    まぁ諸々の問題はさておき、日常面では変わりなく生活出来てる。
    消費税が5%になったのも、今では当たり前。10%もそのうち当たり前になるんだし、まだまだ日本は終わらないよ~

    • 0
    • 11/11/04 02:31:22

    >>99終わったと思わない人がいるなら、逆に終わってると思う人が居ても不思議ではないでしょ?

    民主の売国、隣国等からの領土強奪、原発の放射能問題、マスコミの捏造だらけの国民に対してのマインドコントロール、在日が大量に流れてくる話(実際土地を買いあさってる人も居る訳で)、中国の尖閣諸島の挑発、TPP問題、アメリカとの関係も…、総理がコロコロ変わり世界からの信用も下がってしまってるし、国民の血税を隣国等にあっさり横流し。上げだしたらキリがない位今日本は傾いてると思う。 極め付けに増税。

    まぁ十人十色で色んな考えがあるから。

    • 0
    • 11/11/04 02:15:21

    100

    • 0
    • 11/11/04 02:10:22

    >>98
    終わってる、って意味が判るの?どんなに絶望的な事態になっていても、終わったなんて思わない人が、諦めない人がいるのに、こんな風に終わってるってレスする意味が、あなたは理解出来るの?

    • 0
    • 11/11/04 01:57:00

    >>97
    何かずれてない?あなた… 被災して家が流れたら日本が終わったになるの? 違うでしょ。

    • 0
    • 11/11/04 01:53:25

    >>96
    何が、どう捉えたら終わってるになるの?あなた何か害を受けてるの?被災して家が流れても、日本が終わったなんて考えない人が沢山いるけど?

    • 0
    • 11/11/04 01:40:19

    >>52とっくの前に終わってる。

    • 0
    • 11/11/04 01:40:07

    >>92
    本当にそうだよね。
    年金払ってても老後不安だし。デンマークだっけ?医療費、学費、結婚式、出産費、その他も面倒見てくれるんだよね。
    何処だっけ?

    • 0
    • 11/11/04 01:37:23

    マイホームに車…買うために貯金してるのに~…。買う前に増税とか止めてね。ふあん。
    あ~~~~~日本大好きなのに最低だ。
    いきなり10%なんて無理。
    皆 最低限の買い物しか出来なくなって 娯楽もなくなり、景気最悪になるね~。
    マイホームや車なんて 本当の富裕層しか買えなくなるんだわ。
    景気悪くなって その富裕層も富裕層で無くなるだろうけど。

    • 0
    • 11/11/04 01:28:28

    >>65

    それでいいの??
    そんな考えで凄く心配。

    • 0
    • 11/11/04 00:53:33

    何処かの国みたいにゆりかごから墓場まで面倒みてほしいよ…消費税はかなり高いけど、此処までしてくれたら文句なんて無いのに…

    • 0
    • 91
    • 疲れるのは
    • 11/11/04 00:49:41

    まだ早い。来年、選挙なら、その前に民主党が、いかに無能かを拡散しなきゃ又、在日の策略にハマって民主党に票が流れちゃうよ。
    選挙前が本当の戦いですぞ。

    • 0
    • 11/11/04 00:46:08

    >>65
    ほなのか…消費税って何かわかってる…
    人前でそんな事、言わない方が良いよ…

    • 0
    • 11/11/04 00:44:54

    何で自分達(政治家)の給料はカットしないのかなぁ~

    政治家より公務員に先に打撃来て旦那の給料減ったよ

    • 0
    • 11/11/04 00:43:31

    まぁ、消費税はどの政党でも上がるよね

    • 0
    • 11/11/04 00:39:13

    >>85
    来年の夏と言わず、今すぐやって欲しい。

    • 0
    • 11/11/04 00:23:55

    >>83
    本当、疲れた。

    • 0
    • 11/11/04 00:22:26

    >>84
    この増税を実施する前に総選挙する、って昨日だったか珍しくぶら下がり取材で答えたよ。来年、夏辺りにやるみたい。

    • 0
    • 11/11/03 23:50:19

    >>83 あと1年9ヶ月かな?

    • 0
    • 11/11/03 23:41:39

    後、最低何年ミンスが続くの…?
    今、ミンスになって何年目だっけ?
    もう疲れた…

    • 0
    • 11/11/03 23:27:38

    >>80
    絶対ないだろうね。
    復興の為の増税って言っても結局そこから新しく天下りやら財団やら作って血税まわすだろうし。
    消費が下がって不景気なろうが後の事なんて知ったこっちゃないんだよミンスは。

    • 0
    • 11/11/03 23:20:36

    >>79
    上、左上、左にある国でしょ?もう、すっかり思う壺。

    • 0
    • 11/11/03 22:57:58

    なんか仕方ない理由があるならどんどん上げてくのはかまわないけど、下がる時って来るの?
    永久に上がり続ける気がして怖い。

    • 0
    • 11/11/03 22:55:47

    ホントにばかがトップに立つと一瞬で簡単に日本沈没だな。
    どこぞの国々のシナリオ通りってヤツかい!?

    • 0
    • 11/11/03 22:40:04

    >>68
    食料品や日用品は上げなきゃ良いのにね。
    野田は、ちょっと麻生さんに相談したら良いのに。円高利用して景気回復の手法あるってさ。

    • 0
    • 11/11/03 22:36:43

    >>72
    値段が高くなって量が少なくなるなる一番嫌なパターンね。

    • 0
    • 11/11/03 22:22:22

    >>65
    あなた日本人じゃないの?

    • 0
    • 11/11/03 22:06:32

    義援金はちゃんと被災地、被災者の手に渡ったの?
    まさか日本政府経由で朝鮮へ軍事費になってないよね?

    • 0
    • 11/11/03 22:02:27

    消費税上げるなら、医療費等を無しにしてくれ!

    誰もが買い物するんだから、消費税を上げてもいいから、そのかわり全ての税金を全て無料にしてほしい!

    • 0
    • 73
    • 本当だよね
    • 11/11/03 22:02:15

    >>68

    税金上がっても国民に恩恵はまったくないのが日本だよね…


    税金上がる=国民の生活が圧迫されるだけで国民に何も良い事が無いもんなぁ。

    • 0
    • 11/11/03 21:51:37

    >>67スイスロールもちっちゃくなっちゃうね…

    • 0
1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ