陸自連隊長が自殺 震災で福島へ派遣

  • ニュース全般
  • 自衛隊
  • 11/10/19 22:49:17

19日午前7時50分ごろ、新潟県上越市南城町3丁目の自衛隊宿舎で、陸自東部方面隊第12旅団第2普通科連隊長の1等陸佐大橋秋則さん(52)が自宅で首をつっているのを部下の隊員が発見した。
遺書のようなものがあり、上越署は自殺とみて動機を調べている。

上越署と東部方面隊によると、大橋さんが電話に出なかったことから隊員が様子を見に行き、110番通報した。
遺体の状況などから午前6時半ごろに死亡したとみられる。

大橋さんは東日本大震災の発生翌日の3月12日から約3カ月間、福島県に派遣され被災者の救出活動などに当たった。
単身赴任中だったが、悩みを抱えている様子は見られなかったという。

第12旅団長の塩崎敏誉陸将補は「家族に心から哀悼の意を表する」としている。

2011.10.19 20:47
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111019/crm11101920470025-n1.htm

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/10/21 11:47:02

    旦那自衛官だけど、なんにも言ってなかったな~。家族の私に言う必要もないだろうけどね
    自殺者等の人数や事件は、隊員のみ知らされるんじゃないの?
    連隊長クラスのエリートだから防大卒だし、トップの人が本当にどうしたのかな?

    • 0
    • 11/10/21 10:22:51

    >>76
    自衛官が全国に何人いると思う?

    • 0
    • 11/10/21 07:34:10

    >>40
    これ本当?
    うちの近くのでかい部隊でも年に1、2回位は聞くけど1000人はないでしょ…

    • 0
    • 75
    • 立場云々じゃなく
    • 11/10/21 07:24:10

    >>72
    現実が、そうなんだよって話じゃん。
    実際に、この人(含む震災後、報道された人)は本当にたまたま報道されただけなんだよ。

    実際には、もっと沢山いる。
    その人たちの事を知らないでいるのに、報道された人にだけ同情するってのも変な話だと思うけど。
    知ってる人が書き込んだレスを否定するなら、そこも考えようよ。

    • 0
    • 11/10/21 03:19:21

    >>73
    言ったらおしまいさ。

    • 0
    • 11/10/21 00:28:19

    >>72
    気持ちは分かるけど、所詮ネットだよ…。

    • 0
    • 11/10/21 00:21:15

    書き込みしてる方たちはその人の立場で考えて物を言っていますか?

    もし自分が会社の社長であって自殺したとしたらニュースにはなりませんか?

    この書き込みを見てる家族の方や仲間がいるかもしれない…

    相手の立場になって考えることなんて小さい頃から教わってるはず………

    この書き込みを見た私は悲しいです

    • 0
    • 11/10/20 12:57:19

    >>51
    確かにレンジャー訓練と説明がありました。すみません。
    蛇食べてました。
    疲れて動けなくても、上の人にめっちゃ怒鳴られまくってました。

    あと、レンジャー訓練とは別かもしれないけど、ヘリから段ボールに入った鶏が隊員の元に投下され、それをナレーションでは食料投下と言っていました。
    投下された鶏は、地面に落とされた瞬間走り回ってて、それを隊員が追い回してて笑ってしまいました。

    • 0
    • 11/10/20 12:48:55

    >>69
    外に言っちゃう人がいた、って事じゃない?

    正直、実体は判らないよね…。

    • 0
    • 69
    • そうなんだ?
    • 11/10/20 12:46:55

    >>68
    隊舎で自殺あってもあんまりニュースならないから関係あるのか思ったよ。

    • 0
    • 68
    • 階級は関係ないと
    • 11/10/20 12:40:02

    >>59
    場所が官舎だから情報が出ただけでしょ。
    演習場でだったら階級が何であれ、中々表には出さないと。

    • 0
    • 11/10/20 12:12:56

    >>63
    (笑)

    • 0
    • 11/10/20 11:55:09

    こんなキツイ仕事なのに、他の官公庁同様に公務員給与削減対象だしね‥‥

    自衛官の志願者がかなり少なくなってると聞いた。その上、自殺に脱走もあるなら、いずれ徴兵制になるんじゃと思っちゃう。

    • 0
    • 11/10/20 11:42:43

    >>55テレビで見た事ある。
    あれはすごい訓練だから、人が変わってしまうのわかる。

    マムシ捕まえて、ヘビを生きたまま引き裂いて棒に巻き付けて焼いて食べてたよ。

    • 0
    • 11/10/20 11:37:06

    >>54
    精神病のひと、沢山いるみたいだよ…
    旦那が自衛隊員だから、私は自衛隊の病院で出産したんだけどさ、産婦人科病棟行くときに精神科病棟通るんだけど、異様な雰囲気のひとが沢山いた…。

    旦那が言うには、毎日誰かしら脱走しようとする人いるみたいだし。
    自殺もよくあるみたい。

    • 0
    • 11/10/20 09:24:56

    >>58
    屁でも出たのかよ(笑)

    • 0
    • 11/10/20 09:23:37

    >>60
    職業にコンプレックスでもあるんじゃない?

    • 0
    • 11/10/20 09:22:52

    真面目な人ほど精神を病んでうつ病とかなるからね。
    ご本人は辛かったと思いますよ。
    身内や周囲に知識のある方や理解者がいないと、逆に追い込まれて悪化するし…。

    • 0
    • 60
    • なにがでたの?
    • 11/10/20 09:21:31

    >>58
    でたってなにが?

    • 0
    • 11/10/20 09:20:14

    >>57
    連隊長だからね
    一般隊員ならニュースにならないかもしれないけど

    • 0
    • 11/10/20 09:17:25

    >>55
    うちの旦那は○○です。

    • 0
    • 11/10/20 09:16:19

    >>45
    それだったらわざわざニュースでやるかな。自殺じたいはよくあることだろうし 遺書の内容に何か公表できないような問題があったんじゃないの?

    • 0
    • 11/10/20 09:12:44

    >>55
    じゃあ、やっぱり知り合いは元レンジャーだ。

    蛇も食べたって言ってたもん。

    • 0
    • 55
    • うちの旦那自衛官です。
    • 11/10/20 09:10:58

    >>52
    寝ずに重い荷物かついで一晩中歩いて山から降りてくる訓練があったりするけど。


    レンジャーは蛇捕まえて食べる訓練があるとかないとか…本当かどうか確認はしてませんが。
    うちの旦那はレンジャー行ってないんで…
    レンジャー行った方は人が変わってしまう場合もあるそうです。

    • 0
    • 11/10/20 08:56:37

    >>51
    自衛隊って体壊すか精神壊すかしそうよね…訓練だけで。

    • 0
    • 11/10/20 08:54:35

    >>37
    なんだ Bって?

    • 0
    • 52
    • そうなの?
    • 11/10/20 08:52:01

    >>51
    知り合いに元陸自がいるけど彼は、この訓練を経験してる。レンジャーとは言ってなかったが…確認してみる。

    • 0
    • 11/10/20 08:47:04

    >>46
    レンジャーの訓練…
    特に厳しい部隊で普通の隊員全員が受けている訓練ではないが…

    でも、普通の隊員がやっている訓練は一般的な会社員よりかはきつい訓練はしていると思うけど。(語弊があったらごめんなさい)


    うちの弟は一般人で自衛隊とか無関係の仕事だけど、会社の方針で入社したら研修の一貫で自衛隊で自衛官と同じ訓練をしたみたいで、マジでしんどかったと言ってた。

    • 0
    • 50
    • どうしても
    • 11/10/20 08:31:29

    >>48
    原因は震災に持って行きたい人が存在するから。

    • 0
    • 11/10/20 08:29:38

    消防の人の話だけど、
    津波の後、倒れた電線に洗濯物みたいに人間がずらーっと引っかかってたり、瓦礫ひっくり返せばバラバラの体の部位が散乱してたり…
    とても辛い現場だったって聞いた。
    自衛隊の方含め、本当に精神おかしくしても仕方ないよね

    • 0
    • 11/10/20 08:26:33

    自衛隊でも人間なんだから死にたくなる人もいるし家庭めちゃくちゃな人もいるだろ。自衛官だからってなんで死んだら騒ぐの?ここのみんなには全く関係ないでしょ。

    • 0
    • 11/10/20 08:26:26

    >>45
    新人ならともかくベテランは遺体に対しては結構、耐性があると思う。

    陸自内の自殺者の引き上げも陸自内でやるし。
    水死体や他のもね。


    だから震災が原因と限定は出来ないね。

    その流れにしたい感じはあるけど。

    • 0
    • 11/10/20 08:18:43

    りっくんらんどで、山で何日も飲まず食わずの過酷な訓練の様子のビデオ見た。
    あのような訓練に耐えられて何年も続けていた人なのだから、精神は相当強いと思う。
    今回の震災の現場は、そんな陸自の人達でさえ、精神崩壊してしまう程の惨状だったのではないかと思う。
    震災の犠牲者だよね。
    ご冥福をお祈りします。

    • 0
    • 11/10/20 07:52:01

    公開されてないよね?
    みんな勝手に震災の~…って言ってるけど、家庭の問題とか、借金とかかも知れないじゃないか。

    • 0
    • 11/10/20 07:47:25

    訓練は確かにキツイ
    精神的肉体的すべて訓練されるからね

    • 0
    • 11/10/20 07:47:01

    >>42
    それだけで嫌な感じ。

    • 0
    • 11/10/20 07:40:17

    >>39
    (笑)使ってる時点で違和感

    • 0
    • 41
    • リンチや虐めは知らない
    • 11/10/20 07:39:58

    >>40
    でも訓練はキツイ。これは確か。


    とりあえず何でも食べられる!って人じゃないと大変かもね。

    • 0
    • 11/10/20 07:32:36

    1000人以上が自殺、する自衛隊
    リンチやイジメがあっても隠蔽されてるんだろうな

    • 0
    • 11/10/20 07:32:22

    ご苦労様だのお疲れさまだの(笑)
    どっちでもいーよ(笑)つっかかってくる人、たかがネットで細かいんだよ。

    隊長さんは今までにない震災で沢山の犠牲者被災者瓦礫などの山々…を見て悲観したのかも?原発の側で働くってのも精神的にきつかったのかなぁ。理由はわからないけど、なんだか悲しい。
    ご冥福をお祈りします。

    • 0
    • 11/10/20 07:15:03

    うちの近所の自衛官の方も先月亡くなった。

    • 0
    • 11/10/20 07:15:01

    自殺しなくても‥というか官舎で自殺とか止めてほしい
    世間知らずのBだったのか

    • 0
    • 11/10/20 07:10:27

    揚げ足の取り合いか
    くっだらねー

    • 0
    • 11/10/20 07:06:30

    >>32
    正しくは、下の人間が上の人間を労う事自体が間違いなので、ご苦労様もお疲れさまも適しません。
    他に適当な言葉がないのでどちらかが使われているだけ。

    よって、正確に言えば、どちらも間違いでも無く、正しくもありません。

    • 0
    • 11/10/20 07:05:43

    自衛隊は外からみてたら格好いいけど中からみたらドロドロで足の引っ張り合い。

    • 0
    • 11/10/20 07:03:05

    >>31
    元自衛官ですが、いい意味でも悪い意味でも、一般社会の常識は通用しません。特殊な世界です。理不尽でも、間違っていても上の命令は絶対です。個人の考えや感情は必要無いに等しいです。それから、ご苦労様についての書き込みを見ましたが、
    自衛隊員は、上官に対してご苦労様ですという言葉を使います。

    • 0
    • 11/10/20 07:00:38

    >>30
    参考がヤクザ映画?

    日本人主催のマナー教室では目上の方には「お疲れさま」を使いましょう、と習うよ。
    曖昧にしてるのは、増え続ける海外から来て、日本に住んでる方々なんじゃない?

    • 0
    • 11/10/20 06:57:27

    他とは少し違う雰囲気らしい。
    元々自殺者が多いよ。これは本当。


    海外派遣後とか何かあった後も増えるし、何も無い普段から自殺者はいる。公表されない場合が多いのも事実。

    • 0
    • 11/10/20 06:56:58

    >>26
    それさ、ご苦労様は下の人への労いの言葉って最近は言うけど、それ自体も曖昧だからね。

    はっきりしたマナーではないし、
    世代によって全然違うよ。団塊世代の人で、上の人にはご苦労様が当たり前という人は居るし、
    あくまでも最近の風潮というだけ。

    Vシネマとか見てみなよ。皆、親分にご苦労様です。と挨拶してるよ。

    • 0
    • 11/10/20 06:52:33

    自衛官の自殺は本当に多い…

    • 0
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ