人工呼吸器の6歳女児、「普通学級に通わせて」

  • ニュース全般
  • 11/10/02 16:43:13

筋肉が徐々に衰えていく脊髄性筋萎縮症(せきずいせいきんいしゅくしょう)で人工呼吸器を使用している瑞穂区の林京香(きょうか)ちゃん(6)と、父智宏さん(36)、母有香(ゆか)さん(36)が29日、名古屋市役所を訪れ、河村たかし市長に地域の普通学級に通うための支援を求めた。

京香ちゃんらは約1か月前、河村市長に「看護師を配置するなどし、みんなと一緒にいたいという願いをどうか実現して下さい」との手紙を届けている。

市役所を訪れた京香ちゃんは、自分で動かすことができる目と指の先を動かして思いをアピール。智宏さんは、「将来、地域で人に支えられて暮らすには、小さい頃から同世代の地域の子とかかわる経験が役立つ。
親は心配で付き添いたい気持ちがあるが、自分一人では生きていけない壁があるからこそ、親と一心同体でいてはいけないと考えている」と支援を求めた。

これに対し、河村市長は、「普通学級に行けるようになんとか頑張ります」と応じた。

京香ちゃん家族は、近くの堀田小学校(瑞穂区新開町)と普通学級に通えるように交渉中。市教委指導室によると、これまで市内の小学校で人工呼吸器を使用する児童の進学実績はないという。
同指導室は「今後も学校、家族と話し合っていきたい」としている。

(2011年9月30日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20110930-OYT8T00028.htm

  • 16 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 4520件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/02/20 15:10:36

    >>4518
    京香ちゃんが前例になったからその子も普通学級だって聞いたよ
    同じように看護師付きっきりだろうか?

    • 1
    • 14/02/20 15:08:25

    >>4498
    体力がないからベッドで寝てる時間の方が長いんじゃないかな?
    教室の後ろにベッドで寝てる、それを付きっきりで看護する看護師が教室にいるって
    インフルやノロとかも人一倍注意しなきゃいけないよね

    • 5
    • 14/02/20 15:07:34

    この子とは違うけど2・3年前にやっぱり名古屋でたぶん脳性麻痺だと思うけど車イスじゃなく寝台車?に乗ってる子を普通学級に入れて欲しいって新聞に載ってた。
    親はこの子は言ってることは何でもわかります。他の子との意志疎通も出来ますとか主張してたけど無理だろうと思ったな。
    親は自分の子だからわかるけど他人はわからないと思うな。

    • 5
    • 14/02/20 11:20:25

    このトピ消えないかな。

    • 0
    • 14/02/20 11:12:05

    無理難題押し付ける親多いな。
    人をあてにするなよ。

    • 8
    • 14/02/20 10:01:52

    そういう親って子供になにかあると学校の責任にしそう。

    もし同じクラスになったら直接言わないけど子供には一緒に遊んで欲しいとは思わないな。
    もし何かあったら大変だしそれで心の傷になってほしくないし。

    • 6
    • 14/02/20 09:26:04

    >>4506
    子供の頃から車椅子の子と接してれば自然に障害者の方とも抵抗なく接する事もできると思うけどね。

    普通学校の休み時間は廊下を走る子供もいればおしゃべりに夢中で周りに気づかない子供もいますから。もちろん先生は走る子供や騒ぐ子供に注意はします。だけど子供ってそういうものでは。

    車椅子に子供がぶつかりケガした場合は学校の責任問題になる訳で、、
    車椅子側も普通学校にこだわるからには介助をつける等の配慮は必要ですね。

    • 2
    • 14/02/20 08:53:39

    普通学級でとかいうけどその子に何かあれば先生のせいになるから先生も大変だよね。
    ただでさえ食物アレルギーの子とかいたりするのにその上障がい者の子の面倒もみろと言ってるよね。

    • 6
    • 14/02/20 01:05:07

    >>4501
    酷いね。自分の子供がお漏らしして恥ずかしい思いをしても平気なのか。
    不思議なのは学校側に丸投げなとこ。給食だって、マラソンだってプールだって、親が付き添えば良いのに。

    • 5
    • 14/02/20 00:31:38

    親のエゴしかない。

    • 10
    • 14/02/20 00:23:24

    うちの学校わりと受け入れてるほうらしいんだけど、最近生活発表会のときに他学年で車椅子の子がいるのを見かけた。その入退場時にはすぐ隣の子だけが簡単な介助をしてたんだけど、手伝いの表情からしてあれは当番なのかなぁと複雑な思いで眺めてしまった。

    • 4
    • 14/02/20 00:16:19

    >>4505
    嫌な言い方

    • 2
    • 14/02/20 00:14:36

    >>4494
    いい経験だと思うけどなぁ
    うちのクラスは支援級の子が二人いるけど、皆で世話焼いたり微笑ましいよ。家でもその子の話する時ある。
    私も介護士してるし、子供の頃から接して自然に手助け出来る子になってくれて嬉しい

    • 3
    • 14/02/20 00:03:13

    >>4506
    じゃあ、注意すればいいんじゃないの。

    • 1
    • 14/02/20 00:01:26

    >>4497
    普通学校は低学年の子供がうっかり車椅子に衝突したり、階段や段差で車椅子が落ちたり等の事故防止も必要で車椅子側も健常者に助けを求めるだけではなく車椅子側の配慮も必要だと思う

    車椅子は迷惑じゃないけど時と場所によっては注意が必要だと思う

    • 0
    • 14/02/19 23:08:13

    >>4504その歳まで生きられればの話だけどね

    • 1
    • 14/02/19 21:41:31

    義務教育はごねて入学出来ただろうけど、高校、就職はそうはいかないよね。目先の事だけで将来の事なんか全然考えてないよ。親のエゴで普通学級に通わせて、廻りはいい迷惑。保護者やP T A が一体となってどうにか出来ないのかな~。何か親が楽する為に良いように普通学級に通わせてるとしか思えない。

    • 9
    • 14/02/19 18:32:50

    >>4501 娘の学校にも誰がどう見ても明らかなのに、去年からやっと支援クラスに移った子がいるけれど、今まで何の療育も訓練も受けてこなかったから、支援クラスでさえお手上げだとか…娘は地元中の支援クラスで大丈夫と診断されたけど、中学までその子と同じじゃこっちが参ってしまうから、4月から区域外の支援学校に行かせることにした。

    • 2
    • 14/02/19 18:31:58

    >>4501
    この子も京香ちゃんも親のアホらしいエゴで可哀想だよね。
    絶対支援級や支援学校に行った方がいいのにね。

    何のための支援学校なんだろう。回りの子供達や先生も大変だよね…。

    • 7
    • 14/02/19 18:23:33

    >>4491断れないらしいよ。
    近くの小学校も、身体、知的に重度なのに、親が普通級にいれると言い張って、普通級に在籍している子がいる。
    固形ご飯も食べられないのに 、みんなと同じ給食を →教師が小さく小さくして食べさせる
    長距離マラソンに参加させて→教師が車椅子を押して走る。(本人は眠ってる)
    宿題は出きるから持たせて→実際は鉛筆も持てない状態だけど、親が宿題や夏休みの課題をやって持たせてる
    プールも入らせて→プールにいれると本人は恐怖心で暴れてる
    家ではトイレで出きるからバンツで過ごさせて→意志表示すら出来ないし、毎回漏らしてる。オムツにして欲しいと申し出ても拒否

    同じクラスになる事は迷惑とは思わないけど、親の気持ちが全く理解出来ないし、その子も可哀想。
    支援学校に行った方が、その子の為になるし、親も楽だと思うのに

    • 10
    • 4500

    ぴよぴよ

    • 4499

    ぴよぴよ

    • 14/02/19 18:04:58

    京香ちゃん自身は、この学校で何かを学べているんだろうか?
    本人の幸せは無視なんだな…

    • 5
    • 14/02/19 18:02:14

    >>4494車椅子は迷惑には感じないけどな。

    • 1
    • 14/02/19 17:56:29

    インフルエンザとか移ったら命に関わるんじゃないの?小学校なんてすぐ流行するよね。

    • 5
    • 14/02/19 17:15:59

    親の自己満じゃん。周りが本当迷惑だよね!

    • 7
    • 14/02/19 17:12:56

    車椅子の子供が子供の同級生にいた。やはり同級生には車椅子もってもらったり迷惑はかけていた。かわいそうだけどまわりにも迷惑かかるのを親は考えて欲しい。

    • 7
    • 14/02/19 15:00:30

    学校内にそういう子だけのクラスがあるならいいけど一緒にとなると冷たいようだけど反対だな。

    • 3
    • 14/02/19 14:17:48

    障害のある我が子を普通学校に行かせたいって話しはよくあるけど…
    人口呼吸器を付けるほどの重い障害の子供をなぜ普通学級に行かせたいのだろうかわからない。
    両親は認めたくない(我が子の障害)のだろうか?

    障害児と健常児はやっぱり違うから支援学校があるわけで何でも同じにと言う事は無理だと思う。

    身内に同じような障害を持つ子供がいますが支援学校に行きました。
    両親は毎日付き添い付き添いが出来ない時は祖母やヘルパーにお願いしてました。
    両親は我が子の支援学校入学が決まった時は支援学校=障害児=かわいそう みたいな気持ちがあったそうですが我が子が学校にいる時の表情や普段はあまり動かさない手足が楽しそうに動いてる姿や新しい発見や喜びもあったそうです。
    両親は普通学級へ行かせたいと願う気持ちもわかるけど支援学校も学校なんですよ…って言ってます

    長文失礼しました。

    • 6
    • 14/02/19 11:43:47

    学校側や教育委員会は何故、キッパリと断らないんだろう。無理な物は無理なんだから。これだけ自己主張を通して、もし学校で何か有っても、色々言えないよね。一筆書いてるよね。

    • 8
    • 14/02/19 09:13:23

    そういえば昔のブログ、妹の歯ブラシ4本写ってて、毛先開いてボロボロだったのが悲しくなったな。

    • 1
    • 14/02/18 23:13:27

    >>4488 同じ学校の?

    • 1
    • 14/02/18 22:23:35

    甥っ子が同級生

    • 1
    • 14/02/18 22:12:29

    この小学校は、一学年一クラスの小規模校だと過去レスで見掛けたことがあるけれど、ママスタ住民の中に堀田小保護者や関係者は今はいないのかな?

    • 0
    • 14/02/18 19:20:40

    呼吸器つけているのに感染症とか怖くないのかね?

    • 2
    • 14/02/18 19:18:50

    この母親が学校に付き添わない理由がふざけてる。夜中の呼吸器で起こされてママは疲れるからだと。遊びに行けば呼吸器の充電がなくなるまで遊んでいるくせに

    • 11
    • 4484

    ぴよぴよ

    • 14/02/16 14:39:06

    わがままな自己中モンペだな。

    • 5
    • 14/02/16 14:11:51

    >>4481
    今2年生。4月から3年生になる。

    • 1
    • 14/02/16 10:04:04

    いま、何年生?

    • 0
    • 13/10/02 09:36:07

    市や学校側も対策取らないとね、普通校の入学条件。
    自力で登下校出来る。
    介護士の付き添いが必要な場合は自己負担。等

    • 7
    • 13/10/02 07:29:34

    初めてブログみたけど。。。
    ありゃ無理だろ?!
    野田聖子さんトコの息子君位かと思ってたけどあんな寝たきり状態で普通学級は無いわかー!!

    • 5
    • 13/10/02 06:47:31

    >>4476これは本当に嘘らしいよ。
    調べたらすぐわかるよ

    • 1
    • 13/10/02 06:46:37

    >>4473したよ。全く意志疎通も出来ないし、常駐の看護師が必要な重度の身体障害のある子。
    きょうかちゃんの親よりもっとスゴい要求してるし、色々驚くような事をしてる
    内部の事だから詳しく書けないけど、完全にエゴでしかないと思った。
    私はどちらかと言うと親御さん目線で考える方なんだけど、それでも理解出来ない行動や要求をしてるのを知って、驚いたし残念に思った
    その親御さんに限ってだろうけど、子どもの為だと思っているというよりは、ただ単に受け入れられないだけに感じた。

    • 2
    • 13/09/20 12:58:59

    >>4475どこで?いい加減なことレスしないで。

    • 0
    • 13/09/11 09:07:08

    >>4474
    これ嘘だって見たよ。

    • 0
    • 13/09/09 20:53:50

    >>4473
    障害の度合いは異なるだろうけど、ゴリ押しする親全てに見てもらいたい。
    >>251 コレ

    • 0
    • 13/09/09 20:32:22

    京ちゃんに続くように愛知県では看護士常駐の障害児が3人も普通学級に入学したみたいね
    京ちゃんが前例を作ったから断れないもんね

    • 1
    • 4472

    ぴよぴよ

    • 13/09/07 01:41:23

    >>4467
    さよ~なら~

    • 0
1件~50件 (全 4520件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ