保守ですが何か?

  • ニュース全般
    • 745
    • つづき
      15/09/19 17:38:46

    >>744
     軍事的に言えば、

    日露戦争における機関銃、

    第一次大戦における飛行機、

    第二次大戦における核兵器、

    現代戦における

    核兵器搭載弾道ミサイルや

    サイバー攻撃など、

    「具体的な脅威」は

    規模においてもスピードにおいても、

    時代とともにその大きさや速さが

    格段に増しています。

     「あれは他国に対する攻撃で我が国とは関係ない」

    などと言っているうちに、

    瞬時に我が国の国民の生存を

    根底から脅かす事態になる可能性は

    決して否定できないのです。

     「集団的自衛権」自体は

    国連憲章において初めて明文化された概念ですが、

    日露戦争時における日英同盟は

    今日で言う集団的自衛権の一種です。

    日英同盟がなかったならば、

    日本は帝政ロシアに敗北していたに違いありません。

     国連憲章上、

    何故わざわざ集団的自衛権が明記されたかは以前に論じたとおりですし、

    民主党の諸兄姉が

     集団的自衛権は他国の戦争に巻き込まれ、

    他国と組んで侵略戦争を行う危険で邪悪な権利だ。

    と本気で思っておられるのなら、

    次期参議院選挙の公約に

     民主党が政権を取ったら、

    国連において

    集団的自衛権の

    国連憲章からの削除を求めます。

    と掲げられればよいのです。

     私は日本人が

    ロジカルに物事を考えることが苦手な国民だとは決して思わないのですが、

    いつまでもこの法案を

    「戦争法案」ときめつけ、

    「絶対反対」と叫ぶ方々を見ていると、

    やはり情緒が先立っているように感じられてなりませんでした。

     論理ではなく

    情緒で動くのは、

    瞬時にどちらの立場にも変わりうる危険性を

    内在しているのであり、

    それはとても恐ろしいことのように思われます。

     今後の道程も眩暈がしそうなほどに遠く遥かなものですが、

    この平和で自由な国を

    次の世代に何としても残すために、

    決して諦めることなく

    地道に、

    愚直に歩を進めて参ります。

    以下略

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ