福島の子供の45パーセントが甲状腺から被曝確認

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 532件) 前の50件 | 次の50件
    • 532
    • それだけ線量が
    • 11/08/28 09:17:48

    尋常じゃないくらい毎日高いと子どもが心配。

    毎日、原発作業をしているのと同じみたいなもんでしょう。
    しかも子どもも同じ環境・条件。

    外部被曝が常にそれな上に、食事で内部被曝も毎日していたら、身体が危ないのは目に見えてる。
    早く線量が低いところにいかないと…。

    • 0
    • 11/08/28 09:00:51

    524です。測定機かしてくれた方の実家が避難区域内で、計った所常時5~8マイクロシーベルトあったそうです。

    • 0
    • 11/08/28 08:47:14

    >>528
    強いね。私は0.5でもびびっちゃうな。


    でもそんなに線量高くて、年間1ミリ以下にできるのかね?

    • 0
    • 11/08/28 08:40:20

    >>527
    赤ちゃん乗せて通りたくないな。

    • 0
    • 11/08/28 08:37:35

    >>527
    0.5じゃ鳴りっぱなしにもなるわな。ガイガー自体の癖もあるわけだし、だから何って感じ

    • 0
    • 11/08/28 08:00:12

    >>525
    0、5マイクロシーベルトでアラームが鳴るように出来てる測定機で、郡山~二本松は1~1、5マイクロシーベルトありました。

    • 0
    • 11/08/28 07:58:06

    >>524 郡山とか二本松が高いのは散々言われてたじゃん。今更

    • 0
    • 11/08/28 07:17:28

    >>524
    他よりどの程度高く、どの数値でアラームが鳴る設定にしたかを書かないと、単に不安感を煽るだけなんだが…。

    • 0
    • 11/08/28 06:51:55

    お盆に、埼玉から仙台に行ったんだけど放射能測定機かりて計ったら、高速道路だけど郡山~二本松は他より高かった
    測定機の警報アラームなりっぱなしだったもん…

    • 0
    • 11/08/26 21:32:12

    福島のこどもの被曝線量を年間1ミリシーベルト以下を目指すよう引き下げだって。

    • 0
    • 11/08/23 00:08:53

    もう嫌だ

    • 0
    • 11/08/22 21:34:38

    >>519
    20キロ圏内は避難。20キロから30キロ圏内は避難準備区域で普通に人が生活してる。でも避難準備区域は解除の方向で話が進んでる

    • 0
    • 11/08/22 21:14:34

    >>514だから福島やばいっていう意味だよね?汚染でやばい、やばくない地域の問題以前に、県としてやっていけるかの問題もあるよね?人や町が半分なくなり、自治していけるのか。県って団体で話になるのはそういう意味もあると思うよ

    • 0
    • 11/08/22 21:12:44

    福一から30キロ圏内って今、人住んでるの?

    • 0
    • 11/08/22 21:08:25

    もう面倒くさいから、2012年に日本に巨大隕石でもぶつかってみんな一瞬でブッ飛んでほしいわ。

    • 0
    • 11/08/22 20:33:42

    >>515
    一理あるかも。

    あの事故以来、放射能汚染のことを忘れた日はないし、福島のことや食べ物や子供達のみらいのことを考えると精神的に落ち込んでしまうことあるよ。

    そんな私は福島出身。
    今年は帰省できなかったよ。
    子供達とジジババとの楽しい夏休みをうばった原発がにくい。

    トビズレごめんね。

    • 0
    • 11/08/22 20:24:58

    >>512
    どうかな?
    精子への影響は環境ホルモンのほうが大きい気はするんだよね。個人的に。

    • 0
    • 11/08/22 20:24:49

    でも今の50~60代の方達って元気だよね。目立った健康被害ないような?
    実は放射能より怖いのは放射能による人の恐怖心だったりするのかも…

    • 0
    • 11/08/22 20:23:22

    >>475
    福島もヤバイと思ってるよ。
    それと同時に近県もヤバイと思ってるよ。

    ちなみに私は福島住みじゃなく、子供の頃に住んだことがあるよ。
    だから、原発からは会津よりも茨城北部や宮城南部との方が近いイメージが強くて、ひとくくりに福島だけがやばい、という印象に疑問を感じる。

    • 0
    • 11/08/22 19:53:19

    >>512
    それはどんな状況でもあり得るよ。
    放射能で遺伝子傷つくのは本当だけど、体の小さな傷が自然に治るように遺伝子も小さな傷は自己修復するし。
    ひばくも気をつけなきゃいけない問題だけどこの場合母体の精神的な影響のほうが胎児には大きいと思うわ。

    • 0
    • 512
    • 旦那さんの精子に
    • 11/08/22 19:45:47

    >>467
    何らかの異常でる場合はないのかな?

    • 0
    • 11/08/22 19:45:46

    >>508
    それは核保有国が強いからでしょ。日本ではアメリカが絶対だもんね。

    • 0
    • 11/08/22 19:41:15

    >>503
    ふくいちも核爆発だろうと海外では言われてるけどね。

    • 0
    • 11/08/22 19:36:04

    >>501
    どうしても過去の原発事故であるチェルノブイリとの比較になるからね。それに健康被害に関するデータがあるわけじゃないから、汚染度は言えても安心材料にはならないって思ってるのかも。

    • 0
    • 11/08/22 19:30:42

    >>501
    当時、どんなに放射性物質が降り注いでても、出荷制限もなければ、健康調査をしたわけじゃないんだよね。

    まあ、世界の放射能の認識も同様で、高線量被曝さえしなきゃ大丈夫って感覚だったんだろうが。

    でも、当時の汚染はかなり酷い。
    大気圏内核実験を数百回も繰り返したり、ウラン入り燃料電池を積んだ人工衛星の打ち上げ失敗なんかで、地球全体に放射性物質を撒き散らして…

    なぜこのことを広く公表しないのか、不思議でならないよ。

    • 0
    • 11/08/22 19:27:27

    >>503
    詳しく教えてくれてありがとう。

    • 0
    • 11/08/22 19:12:20

    >>499
    できないらしいよ

    • 0
    • 11/08/22 19:08:56

    >>501
    その年代に生まれ育った実母が癌じゃないけど去年甲状線の病気が発覚した。
    震災後、更に甲状線が腫れてきたみたい。
    関係あるかはしらないけど。

    • 0
    • 11/08/22 18:53:30

    >>501
    あっただろうけど、核実験のせいだなんて思ってた人なんてごくごく一部の人達だけだと思うよ。

    • 0
    • 11/08/22 18:42:26

    >>502
    今現在も半径30㎞は立ち入り禁止区域で厳重に管理されてるよ。で、その外側は確か数10㎞単位で3~4段階に分かれて、何かしらの制限がある。

    チェルノブイリは核燃料が核反応を起こして暴走した結果、原子炉自体が爆発を起こした事故だからね。

    その点が福一との違いかな。

    • 0
    • 11/08/22 17:39:38

    >>498
    300キロじゃなくて、300メートルなの?

    • 0
    • 11/08/22 17:33:54

    核実験時代は健康被害なかったのかな…

    野菜や牧草も汚染されていただろうし牛からもセシウム検出されていただろうし…
    どうしてテレビでこの事を取り上げないのかね。
    昔の汚染状況を始めから報道していればみんな少しは不安消えただろうに…
    この不安のせいで色んな人が様々な被害を受けていると思うんだけど。

    • 0
    • 11/08/22 16:28:48

    >>498
    何度も言うが放出量は越えても爆発の規模が違うよ。

    • 0
    • 11/08/22 16:25:16

    病院で検査ってしてもらえるんでしょうか?
    本当に怖い

    • 0
    • 11/08/22 16:20:34

    >>493
    うん、福島福島って福島ばかり非難してるけどチェルノでは半径300メートルは危険区域だったのにね。

    • 0
    • 11/08/22 16:03:54

    >>496
    身近じゃなく未知だね…失礼(笑)

    • 0
    • 11/08/22 16:01:46

    >>495
    他トピに載ってたけど、多発した大気圏内核実験で北半球全体が汚染され、日本でもセシウムやストロンチウムが降り注いでて、1955年から1965年の10年間は、セシウムやストロンチウムが毎月の積算降下量で10万ミリベクレル/㎡だったという気象庁の観測データがあるよ。
    それに70年代から徐々に減ったセシウムやストロンチウムが、チェルノブイリ事故の影響でまた10万ミリベクレル/㎡に跳ね上がってたりもした。ちなみに観測地点は元々東京で、1980年からは筑波に移ってる。
    私も見たけど、かなり驚いたな
    もちろん北太平洋の海洋汚染も50年間ずっと調査されていて、セシウム137の濃度や深度の分布具合を追ってたよ。

    だから、人類史上最悪の事故、身近の領域に突入ってのは、ちょっと違う気がしてきたとこ。

    • 0
    • 11/08/22 15:13:34

    >>488
    排出量は海洋汚染も含めた数値ですか?

    では、今回の汚染度合は未知の領域ではないという事になるのかな。

    散々、テレビやネットで騒いだり海外に避難したり関東以西などに避難してる人は過去の汚染も知らずして行動を起こしてるということになるのかな。

    • 0
    • 11/08/22 15:03:16

    これからどんどん汚染された食糧が出回りそうだけど、学校給食にだけは使わないであげてほしいと思うよ…
    行政はそういうことのチェックに全力を注いでくれないのかね

    • 0
    • 11/08/22 14:56:33

    >>492
    どうしても福島だけの問題にしたいようだわ。

    • 0
    • 11/08/22 14:47:35

    >>491
    なんかすごい熱い人ね(笑)

    • 0
    • 11/08/22 14:27:16

    >>489
    福島がマシだろうと高濃度汚染されてる所もあるんだから水は?野菜や魚、酪農全滅でしょ。
    福島市もかなり高いんだから移動や買い物も命懸けじゃん

    • 0
    • 11/08/22 14:26:57

    原発いらないな。

    • 0
    • 11/08/22 14:25:32

    >>484
    福島のほうがマシってとこも確かにあるみたいよ。私の親戚が住んでるとこがそうみたい。山が放射線物質ガードしたらしい。
    でも、そこで取れた野菜とかは食べる気にはなれない。

    • 0
    • 11/08/22 14:25:10

    >>483
    排出量はチェルノブイリと同等らしいけど、拡散具合は違うよね。

    量と拡散の度合いで言えば
    福一 < チェルノブイリ <<< 核実験
    だよ。

    • 0
    • 11/08/22 14:25:01

    >>484うん。それとさ、やっぱり行政、県政っていうくくりの中で生きてきてるから、県単位で話を進めちゃうのは仕方ないと思うんだよね。

    • 0
    • 11/08/22 14:21:13

    >>475
    その高濃度のセシウムって、側溝の汚泥の話じゃないの?

    東京だって下水処理場の汚泥やゴミ焼却灰から検出されてなかったっけ?

    • 0
    • 11/08/22 14:20:47

    >>484
    うん。
    よく、そんなにあんたら食べ物とか気にして福島がどーの言ってるけど、世界的に見たら日本全部汚染され(ry
    と言うよね。
    いきなり話が世界規模になるのとか…

    • 0
    • 11/08/22 14:18:24

    >>471
    ないわ。福島はもう人の住むレベルじゃないと個人的には思う。福島の方なのかな?
    福島の方がマシって思いたいんだろうけど。

    • 0
    • 11/08/22 14:08:39

    >>482
    チェルノブイリ<核実験<福一、でしょ

    • 0
1件~50件 (全 532件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ