私は長男嫁。意見ください

  • 旦那・家族
  • 麻友
  • 11/08/02 10:05:38

義父母ー65才(定年後はアルバイト的な仕事を平日している)

長男ー自営、旦那

私ー長男嫁

息子ー一人息子。もうすぐ2才。

この5人で住んでいます。家は義父母が購入した家。ローンは義父母とウチで半々で返済しています。

続く

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 212件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/08/04 07:34:11

    >>195あなた頭大丈夫?

    • 0
    • 11/08/04 06:07:20

    先生とか看護師とかいう職業は確かに偉いと思うが、一歩間違えて主みたいな人も結構いる。プライドにしがみつきたいなら別居して職場復帰すればいいのに、働きもせず、上から目線で発言してさぁ~挙げ句『みんなおかしい』と言い放つなんて…呆れた。

    • 0
    • 11/08/04 04:28:06

    釣りじゃなかったら、周りのみんなの運を下げそうな嫁だよね。
    自営業も軌道に乗るかどうかは主次第だな。
    嫁の役割を甘く見すぎ。
    旦那さんが恥をかくとか全く考えてないでしょ?

    • 0
    • 11/08/04 03:56:19

    >>175

    てか偉そうに言うなら別居したら?

    • 0
    • 11/08/03 12:20:00

    うちも同居だし最初は『同居大変だよね~』って気持ちでトピ開いてみたらビックリ!

    主もほかの同居トピみてみなよ。

    良い義両親だと思うよ!

    もっと大変な人たくさんいるから。

    ちなみにうちの義親は全くお金出さないよ(笑)

    • 0
    • 11/08/03 07:48:38

    >>195
    主も実家に帰れない立場なんじゃないの?

    自分は良いんだ?(笑)

    • 0
    • 11/08/03 02:57:06

    主は繋がりってものがない中で育ったんだろうな

    盆正月くるのは自然だしさ

    • 0
    • 11/08/03 01:49:18

    主さん、我が子の為に我慢しようよ。いとこ同士泊まって仲良くなる事がどんなに息子の為になるか!

    • 0
    • 11/08/03 01:45:24

    >>195
    長男嫁に浸ってるの?
    しっかりしなさいっ!!

    • 0
    • 11/08/03 01:42:33



    転がり込んだのに長男嫁が
    どんだけ偉いんだ(^^)クスッ

    我が儘、自分自分
    偉いんだねぇ~


    • 0
    • 11/08/03 01:39:34

    >>195

    だって

    たった

    3日じゃん。

    主だけの家じゃないし。

    文句あるなら

    建て直したら?

    引っ越ししたら?


    主実家が同居始めたら
    泊まりにも行かないの?
    もうそこは実家じゃなくなるの?
    長男の家ですか?

    • 0
    • 11/08/03 01:23:12

    >>195
    あなた本当に腐ってる人間だよね。

    僻み妬み凄すぎて、こんな底脳な人間が看護師してたなんて怖いわ~

    医療ミスとかしてないかい?

    いい歳して幼稚な考えで何を言われても、「私はおかしくない!みんながおかしいだけ!」と思ってるんでしょ。

    あなた、絶対モンペになるだろうね(笑)
    私は都内でバリバリ働いていた看護士(笑)ですよ!私は凄いのよ!って上から目線で思うんだろうね。
    看護師なのに…字も違ってるしw

    • 0
    • 11/08/03 00:30:40

    >>195
    そのことと、自立しないで自己都合で実家に転がり込んでるくせに嫁がデカい顔してるのとは微妙に話が違うんじゃない?嫁いでもなお実家に帰って来ようとする義姉に偉そうに不満抱くんだったら、まずは自分らが自立してからにしろよっていう思いがあるからみんな主側を批判したくなるんだろうよ。

    っていうか、義姉がそこまで非常識だとは思えないよ?里帰りを盆と正月だけにとどめるなんて、むしろ長男夫婦と同居している実家に対する弁えが出来てる方だと思うけどな。しかも自分達は1泊で我慢してるんだよね。子ども達をおばあちゃんのおうちにお泊まりさせるのは仕方ないことじゃん、子どもには罪はないんだから。

    • 0
    • 11/08/03 00:20:36

    >>175
    別にそうしたらいいんじゃない?
    義姉や義弟が来る時は毎回そうすればいいんだよ。
    お手伝いさんが居なくて義母は大変だろうけど、その内慣れるんじゃない?

    ただ、居心地は悪くなりそうだけど(笑)

    • 0
    • 11/08/03 00:17:25

    先寝るね!
    おやすみ(^^)

    • 0
    • 11/08/03 00:09:32

    >>195
    ママスタだよ。でも、主もヘンだよね。自分の家アピールがスゴすぎるよ。普通親子3人生活するのにいくらかかるか知ってる? 3万なんて家賃にもならないよ。

    • 0
    • 11/08/02 23:41:15

    >>195
    私は実家帰ったり子供泊まったり控えるべきだと思うよ~嫁の負担ハンパないからね。でもまぁ義兄弟前より泊まる回数減らしたりオードブル買ってきたり気を使ってるみたいだから、年2回くらいいいじゃない?しかも主は偉い事言えない立場じゃん。だって義親は出てってもらったほうが助かるよ?家賃半分払ったって光熱費は上がってるし娘たちはなかなか来れなくなっちゃうし。
    同居解消して困るのは主だけだよ。それ頭にいれて考え方改めたほうがいいかもね。

    • 0
    • 11/08/02 23:25:52

    なんかみんなへんですね…

    普段は「長男だ次男だ関係ない」「長男嫁だからなに?」「今はそういう考え古い」とか、「同居してるなら控えるべきだよねー」「義姉も嫁にでたならもうそこは実家であって実家じゃない。しかも兄が同居してるならなおさら」とかいうくせに。

    • 0
    • 11/08/02 23:15:24

    読破した~。
    すごいね、この主。
    やたら自分ちアピールするからどんなもんかと思ったら、同居も自分達の都合で転がり込み、ローン半分(しかも3万円ぽっち)支払ってるだけで、光熱費から固定資産税から、全部義両親任せ?
    しかもそんな義両親の厚意を、穿った見方で蔑ろにするような発言。

    図々しい。
    そんなに同居がいやなら、夫婦で自立して生活してみなよ。3万どころじゃきかないから。それができないならデカいツラしないで同居させていただくしかないよね。あてにするとこだけして、義務は果たさないなんてどうかしてるわ。

    • 0
    • 11/08/02 22:55:40

    >>175
    それがいいよ。
    皆せいせいするかも。

    実家でもてなしてもらいなね。

    (笑)

    • 0
    • 11/08/02 22:31:21

    看護師は嘘でしょ。
    看護師や保育士など、男女差別的な問題で途中から呼称が変わった職業の人って、呼ばれ方けっこう敏感な人が多いもん。

    • 0
    • 11/08/02 22:29:48

    主みたいな性格悪い人に限って、義両親が要介護になった途端、「実の親子なんだから」とか手の平返して義姉達に押しつけそうだな。
    将来それを主張したかったら、今のうちから義姉や義弟の実家帰りは快く受け入れとかないと、二枚舌もいいとこになっちゃうよ~。

    • 0
    • 11/08/02 22:13:34

    うん、主さん自分の事しか考えられないすごく低脳で精神年齢低い人ですね。

    まだでき婚三年目だったらこんなものかな?

    看護師してたのも嘘っぽいね。

    現実をあまり知らないのかな?

    何年後かに今の自分がすごいお子様でわがままな行動だったか気付ける時がくるよ!頑張ってね!

    • 0
    • 11/08/02 22:09:18

    >>188

    >>156さんの間違いでした

    • 0
    • 11/08/02 22:07:48

    >>158さんに比べたら主の家はまだマシだよ。

    主のとこは、年に2回しか泊まりに来ないのに、嫁さんが居ないなんて…

    主も実家に帰って兄嫁が居なくて何も思わないのかな?

    • 0
    • 11/08/02 22:05:10

    義姉は長男の嫁なの?もしそれでお盆に実家に帰ってくるって言うんなら、主がお盆に実家帰っても誰も文句言えないかもしれないけど…

    ていうか、主いない方が旦那実家のみんなはせいせいするかもねww

    • 0
    • 11/08/02 21:24:49

    そんなにストレスならお盆は実家に帰って良いと思う。ただ、実家には義姉か義妹が居るんだよね?お手伝い沢山すれば嫌がられないと思うよ。

    • 0
    • 11/08/02 21:11:29

    >>183

    こういう人が文句言いたくなる気持ちならわかるけど主のは、たまに来るのに文句だらけ。すごい嫌な女~。

    • 0
    • 11/08/02 20:55:23

    >>175
    もちろん、一人で帰るんでしょ。
    息子さんから、いとこと遊ぶ貴重な時間を奪っちゃだめだよね。

    • 0
    • 11/08/02 20:26:09

    主さんとこはいい義両親で羨ましい!

    うちなんかローン、光熱費、電話代、食費全部こっち持ちの上、義姉は泊まらないけど週3~4で晩御飯食べに来るよ。

    たまに子供預けに来たりとか。

    しょっちゅう帰ってくる義兄弟なんてざらにいるし主さんとこは全然マシな方だと思うけど。

    • 0
    • 11/08/02 19:13:06

    >>180
    名探偵コナンみたいだね!

    • 0
    • 11/08/02 19:08:48

    長男で主の旦那がつぐのであれば、義妹や義弟が実家に帰るのとは全く違うよ。

    • 0
    • 11/08/02 19:05:09

    >>178
    身体はババア頭脳は子供!

    • 0
    • 11/08/02 19:03:22

    でも義家族は喜ぶかもよ
    邪魔な主ぬきでワイワイできて


    でも長男嫁が盆に家あけて主の家族は何も言わないかな…
    非常識の親は非常識かな?

    • 0
    • 11/08/02 18:59:34

    主さん>>175のレスの言葉、心から思ってるなら嫁失格だね。

    親からしたらこんな事言う娘は恥ずかしいだろうな。

    主さんはまだこどもだね、精神が。

    • 0
    • 11/08/02 18:58:21

    >>175

    違うんだよ。
    長男嫁は旦那の実家で正月、お盆過ごすのは当たり前じゃないのかね?
    私は毎年、そうしてるけど…間違ってるのかね…

    • 0
    • 11/08/02 18:53:05

    >>175
    主は長男嫁だよね?
    同居って事は跡継ぐのは主夫婦なんでしょ?
    そんな嫁が盆に実家帰ったら問題なんじゃ?
    実家だって帰ってきて良いとは言わないと思うけど。
    主の両親が常識あるなら、時期ずらせと言うよ。

    • 0
    • 11/08/02 18:37:30

    義両親に話して、私はお盆(14、15、16あたり)実家に帰ることにします。
    義姉、義弟が実家帰るのと、私が自分の実家かえるの、何ら変わりがないよね。

    • 0
    • 11/08/02 15:34:31

    >>29
    ローン義父母と払ってるけど
    転がり込んだんだよね?

    転がり込んでなくても
    そこの住人は義父母と主夫婦。
    同居してるなら
    泊まりにくるのも仕方ないんじゃない?

    そんな嫌なら義姉達にはっきり言ったら?

    ローンを途中から払い始めて、自分達の都合で同居し
    …その家乗っとりたかったんだね…主怖いよ。

    • 0
    • 11/08/02 14:59:14

    >>171
    主は自分の子を義母に可愛がってもらってるってレスしてるよ

    その上で義姉や義弟の子を可愛がられてるのが気に入らないんだと!



    孫のために貯金しなさいと光熱費も税金も払ってもらってるのにそれを「自分達(義父母)の家だと示したいからだ」と言ってるんだよ


    ひねくれすぎ
    どんな育ちかたしたんだ

    • 0
    • 11/08/02 14:51:55

    遠慮しなきゃいけないのも空気読むのも主の方だね…

    • 0
    • 11/08/02 14:48:14

    >>102
    あんたさぁ、主の気持ちわかる、長男嫁は大変なんだそって言うけど、あなたと主の状況は違うでしょ?

    主たち夫婦は二人の都合で実家に転がってんだよ?
    将来義両親の面倒を看るために同居になったわけじゃないじゃん。

    うちだって金銭的な都合から絶対に同居したくなかったが帰って来いと言ってくれる義両親の好意に同居に踏み切った。光熱費や買い物も義両親だし、私たちは食費3万払うだけ。お金を貯めさせてあげたいからってそれは義両親が決めた条件だから。

    うちなんか、次男嫁なのに長男嫁扱いだからな!
    旦那兄弟に嫁さんいないけど、来たらおもてなしは当たり前!食ってゴロゴロ客みたいに寛いで帰ってくわ。ついでに弁当まで私が作ってやってたわよ。そりゃ腹立ったよ。
    どんなに腹立っても私らが同居を選んだと我慢したし自分らを攻めたわ‥
    絶対出てやるからな!って今は別居したさ。
    ほんとせーせーしてる!
    私はいい嫁演じてるから義両親は本当の娘みたいに可愛いがってくれるから孫の事も一生懸命に可愛いがってくれるよ。

    主はさ、金が貯まれば出る身のもんが、突然転がりこんで一生同居してる長男嫁面されてもね。旦那姉弟もいい迷惑してるはず。
    それに自分の孫を可愛がってほしけりゃ主が可愛い嫁になりな!可愛くない嫁の孫なんて可愛いがってくれんぞ。

    あ、そうそう、私の姉夫婦も金銭的な事で私の方の実家に同居してた。私自身もやっぱ帰りずらかったよ。なんか、居場所がないってか、結構気を遣ってた。
    だから帰るに帰れなかったし、実親だから孫のお守りもしてくれるもんだしたまには預けて夫婦のんびりしたいさ。それを主が文句言ってるだけだからね。

    • 0
    • 11/08/02 14:33:11

    食費や光熱費も払ってローンも払って固定資産税も払って『私たちの家』と初めて言えるのではないですか?主さん。

    その家は義親さんたちの家、主家族は居候だよ。

    • 0
    • 11/08/02 14:28:17

    >>29最初住む予定じゃなかったのですが、旦那が独立することになり、費用がかさむからアパート引き払って急遽同居にふみきりました。
    だからローン全額とか無理です。でも、私たちの家でもある。



    …根本的なとこが主は違うね。
    元々は義親の家。ローンも全額払っていないのに『私(主)たちの家』ではないよ。

    『最初住む予定じゃなかったのですが、旦那が独立することになり、費用がかさむからアパート引き払って急遽同居にふみきりました。』 って正確には義親の家に転がりこんだ居候。《住まわせてもらってる》んだよ主は。

    自立出来てない旦那に養ってもらって、義親の家に住まわせてもらってる妻(主)が何を言ってるんだか。
    嫌なら自立して、旦那の給料だけで賃貸借りて生活すればいい。

    • 0
    • 11/08/02 14:27:42

    >>57
    かなりプライドが高いみたいだね。
    もう離婚しなよ

    • 0
    • 11/08/02 14:05:33

    >>165
    自業自得じゃん。
    ただのばか。

    • 0
    • 166
    • ここまでしか読んでないが
    • 11/08/02 14:02:54

    >>35
    主は実家の皆と仲良しですか?
    なんだか妬んでいるような自分が孤立したくないから守ってて邪魔者扱いしてるだけのようにしか思えませんでした
    違ってたらごめんね

    • 0
    • 11/08/02 14:01:42

    >>162
    主は、旦那の稼ぎだけでは生活できないから、義両親に同居させてもらってるんだよ。

    • 0
    • 11/08/02 13:50:39

    >>162
    同感。
    嫌なら別居しなよ。

    • 0
    • 11/08/02 13:48:44

    最初の方しか読んでないけど、強烈な長男嫁だね。

    あまりに自分勝手な思考回路に腹が立ち、読む気が失せた…

    • 0
1件~50件 (全 212件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ