頭おかしくなりそう二歳男

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 11/07/05 18:35:22

ほんとに頭おかしくなるこのままじゃ。
ギャーギャーひどいし、気に入らないとすぐかんしゃく、少し目離すと冷蔵庫から生卵ぐじゃぐじゃに割るし、ラップも全部出されて そこらじゅう水浸し。
運転中もギャーギャー泣き出すと後ろから物を運転席に投げ出して、ほんとに危ないし、頭狂いそうな毎日で、私は顔やつれて、ひどい顔。親もいないから頼れないし、旦那もあまり役に立たないし、もう限界、こんなんじゃ生まなきゃよかったさえ思わざるおえない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 77
    • ウチも2歳

    • 11/07/12 21:53:50

    ひやきおうがん飲ませたら?
    少しは落ち着くかもよ?
    ウチも癇癪たまにあるけど、今だけのワガママだと思って、テキトーにあしらってるよ。

    • 0
    • No.
    • 76
    • 息子が3人おりまんねん

    • 11/07/12 20:30:36

    >>60
    うちも今思えば上二人は大人しかったんだな~って感じ。

    その分三男はすごかったけど四歳になってだいぶ楽になったよ

    • 0
    • 11/07/12 16:30:15

    うちの2歳3ヶ月の息子も癇癪持ちです!少し気に入らない事があるとすぐ奇声、物投げる、叩く。それを前までは泣き叫びながらしていたんですが、最近真顔でやるから怖いです。おまけにあやしてやっても気に入らないと「フウンンーッ!」って怒ったり。こにくたらしいです&#x{11:F9C7};癇癪持ちって大変ですよね。言葉が上手に出てくる様になれば減る事を願いつつ頑張りましょう&#x{11:F99A};

    • 0
    • 11/07/12 11:35:19

    私も主さんの気持ちわかる。あんま役にたたないけどじいさんと同居してるから頭にきたらどなっちゃうからエスカレートする前に見てもらってる

    • 0
    • 11/07/12 09:33:22

    >>70ぐわああに笑った(笑)
    うちも同じだぁ。

    • 0
    • 11/07/12 09:28:58

    確かに二歳は凄く大変だったな。癇癪おこすし、泣いたら手がつけられないし。買い物行っても、着いたとたんにしょーもないことで泣き喚いて、何も買えずに帰ってくることがよくありました。

    でも、三歳になったら聞き分けよくなり、かなり楽になりました。

    頑張って、主さん。

    • 0
    • 11/07/09 19:51:46

    わかるー(TOT)
    うちも一昨日2歳になったけどイタズラがハンパない!!
    イタズラ防止のロックも破壊するし上に上げても椅子使ったり猿みたいによじ登って散らかす。
    癇癪やわがままは見てて笑えるけど牛乳撒き散らし、トイレットペーパー出しまくりとか家ん中ぐちゃぐちゃにされるとイライラする!!
    叱ればわざわざ網戸の所でご近所に聞こえるように泣くし腹立つー(●`ε´●)

    • 0
    • No.
    • 70
    • 怪獣のバラード

    • 11/07/09 18:08:05

    次女がまさにイヤイヤ期です。
    1歳半すぎからはじまって、いま2歳2か月。
    癇癪おこす様子が見てて笑えてくる。「うぐわぁあおおー」みたいに地団駄ふんで顔真っ赤にしてて。笑っちゃいけないんだけど(^_^;)

    悪戯は「困るものは届かないところに隠す、しまう、処分する」でだいぶマシになりました。
    道具使ったりしてやらかすと「よく頭働くなあ…ほかに使いなよその頭」って、怒り通り越して笑えてくる。

    • 0
    • 11/07/09 16:57:53

    うちも酷かったわー!外で癇癪起こして抱き抱えて強制的に連れて行くのも反り返って私の顔面叩きまくる髪の毛引っ張りまくるで、大変だったわ。

    • 0
    • 11/07/09 08:16:38

    >>67 まだ2歳でないから余裕なんじゃない?

    • 0
    • 11/07/09 06:58:38

    >>40なんか素敵すぎる(T_T)
    こんな寛大なママになりたい。
    (笑)なんてつける余裕もないあたし。まだまだだなあ…
    気持ちに余裕持ちたいな

    • 0
    • 11/07/08 23:59:08

    >>53
    赤ちゃんの時はおっぱい大好きっ子。今もママ大好きなのはわかるけど、イラッとしてしまう!うちも友達に大変だねって言われちゃう。お姉ちゃんの時は病院とかで騒いでる子供見て親が甘いからと思ってたけど、ガサガサする子は何しても聞かない。あぁ頭がいたいわぁ。上の子はほぼミルクだったけど関係あるの?まわりから嫌みたくさん言われたから頑張って母乳にしたけどミルクのがよかったかぁ…

    • 0
    • 11/07/08 08:04:02

    うちも一歳半の息子に参ってます。

    洗濯機と壁の隙間に入り込みよじ登る

    お姉ちゃんの学習机に登って棚から教科書や本を床に投げ捨てる

    テーブルに登る

    髪を引っ張って離さない(私と娘にだけ)

    叩く、寝転びながら蹴ってくる(家族にだけ)

    他にも沢山有ります。

    毎回「駄目だよ」「危ないからしないでね」と叱ると「はーい」と返事はするんですが‥

    直ぐに同じ事繰り返します。泣

    幸いベビーカーとチャイルドシートは大人しくのってくれて‥

    外に出かけてる時はあまり手が掛からないので成るべく出掛ける様にしてます。

    この先益々ヤンチャになるのかと‥考えると恐怖です。

    • 0
    • 11/07/08 05:04:19

    >>60
    持って産まれた性格にもよる。末っ子だけ手に負えないぐらいすごいもん…。上の子は楽だったのになぁ~

    • 0
    • 11/07/08 03:26:32

    2歳のイヤイヤ期や3歳すぎてからの反抗期は成長過程でいいことだよ。逆になかったら大きくなったときが怖いよ。

    • 0
    • 11/07/08 02:19:42

    >>60
    うちも2歳は良かった。
    でも今、魔の3歳児だわ(T^T)

    • 0
    • 11/07/08 00:38:13

    二歳児に何を求めてんのさ

    • 0
    • 11/07/08 00:35:25

    2人共♂魔の2歳児なかった~。性格なのかな?不思議で仕方ない。

    • 0
    • 11/07/08 00:15:18

    >>51
    ぶったたいてたって二歳児を?
    叩いて分からせるのは違うと思う。
    ある程度年齢が高くなったら、どうしてもの時に叩くのはありだと思うけど…。

    • 0
    • 11/07/07 21:59:25

    >>53
    うわぁ…って感じの質問だね。頭悪いの?

    • 0
    • 57

    ぴよぴよ

    • 11/07/07 21:30:38

    >>51分かる!私もママ友に〇〇チャンを1時間預かる自信ないわって言われた(笑)本当言う事聞かなかったし。あれが今のとこどん底だな。

    • 0
    • 11/07/07 21:28:16

    >>53
    なんの関係があるの(笑)?

    • 0
    • 11/07/07 20:58:29

    >>53うざ

    • 0
    • 11/07/07 20:20:30

    赤ちゃんの時は母乳?ミルク?
    参考までに教えて

    • 0
    • No.
    • 52
    • 長靴は?

    • 11/07/07 19:41:50

    >>41
    2歳3ヶ月だけど、自分で靴履くよ。ただ、自分が出かけたい時は、さっさと履けるくせに、私も一緒にいると甘えて、履けな~い!とか泣いてる。
    でも長靴が履きやすくお気に入りらしい

    • 0
    • 11/07/07 19:37:36

    私そんなだった。可愛いとか思えなかったよ
    大変だった。子供を叱らないママ友達がうちの子見た時、「こんなんじゃ、私も絶対にキレる 気持ち分かる」と言われて安心した。
    ぶったたいてたよ

    • 0
    • 11/07/07 19:21:48

    2歳でそれは酷いね~

    • 0
    • 11/07/07 16:20:57

    うちの娘は2歳の時は手のかからない子でしたが、幼稚園に入ってから手におえなくなりました。今3歳半。普段はいいですがスイッチ入ると 頭おかしくなりそうです

    • 0
    • 11/07/07 09:12:52

    怒ると叱るは違うよ。
    生まれてまだ二年なんだからさ。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 萌やん(≧ε≦){アタチ最強末っ子娘

    • 11/07/07 09:07:13

    わかるわ~。うちの末っ子2歳も同じ。
    うちは思い切って保育園に入園を決めました。
    もちろん働きますが。
    一日中一緒にいるよりいいかなぁと思って決めました

    • 0
    • 11/07/07 08:57:10

    >>45
    1歳半から始まって今2歳半。今自分が妊婦だから更にツラい(T_T)
    一度スイッチはいると何言っても聞こえないから、あ~はいはいって流してるよ。普段は可愛いんだけどね(^_^;)

    • 0
    • 11/07/07 04:41:15

    毎日お疲れ様です。
    わかる~わかる~と頷きながら、よみました。
    うちの子ももうすぐ2歳7ヶ月になるのに、おわる気配がありません(涙)
    みなさん、年齢は2歳何ヵ月ですか?

    • 0
    • 11/07/07 01:04:24

    >>41 履けるよ~。履きやすいの買ったげた方が良いよ。

    • 0
    • 11/07/07 01:00:00

    うちも二歳女。

    本当癇癪酷い。うちは何回も同じ事の繰り返しをするから終りがなくてウンザリしてくるよ。こだわりも強くなったし。乱暴な言葉ばかりつかうし、すぐ大声で泣き出すから支援センターとかで遊ばせたりするの躊躇う…。
    怒鳴ることが増えて娘が可哀相だよね。

    卵や水浸しは参るよね。怒るのって疲れるよね。毎日ご苦労様です。

    • 0
    • 11/07/07 00:55:39

    >>36 分かる分かる~。

    • 0
    • 11/07/07 00:45:58

    うちの娘もだよ
    今、一番困ってるのは自分で履けるわけがないのに、靴を履くってきかない
    手を出そうもんなら、怒ってその手を振り払われて
    「じゃあどうぞ頑張って下さい」
    って見守ったら、上手く履けないってギャーギャー泣くし
    私にどうしろって言うのよ
    いっそのことビーチサンダルみたいな履きやすいの買おうかと思ってる

    • 0
    • 11/07/07 00:16:21

    >>27"ダメ"って言おうもんならこの世の終わりのような悲鳴 ←ホントそうだよね(笑)
    息子は明後日で二歳になる 頑張ろう( ´∀`)/

    • 0
    • 11/07/07 00:15:01

    育児に楽な時なんてないのさっ…
    違う悩みが沢山でてくる。
    主さん頑張れ~

    • 0
    • 11/07/06 22:24:37

    2歳児にまともに相手してたらこっちが病むから、いっそのことおかしくなって少しでもその状況を楽しんでみるとか。
    癇癪おこしてる子ども相手にこっちも更にひどい癇癪おこしたフリして暴れて地団駄踏んでみたらびっくりしたのか止まったことあるよ(笑)ただ自宅でしかできないのとご近所に聞こえない程度のボリュームで…

    • 0
    • 11/07/06 21:20:15

    うちもそうでしたが
    今は4歳になってだいぶ落ち着いてきました。

    言ってることが理解できて
    自分で考えて行動できるようになれば
    自然と落ち着きますよ!

    あんまりガミガミ言い過ぎてもよくないので
    その子に合った叱り方が見つかるまで頑張りましょう!

    ちなみに私は福祉センターなんかでやってる育児心理相談を受けてアドバイスをもらいました。

    • 0
    • 11/07/06 20:47:37

    魔の二歳児恐るべし…こっちが根負けしそうだよ。もうこれ以上育児出来る自信ないから1人っ子になるかな…くらい考えてる…息子が手がかからなくなったと思ったらまた2人目なんて自信なさすぎる…

    • 0
    • 11/07/06 20:23:55

    みなさんの沢山のコメント涙出るほど感謝しました。ありがとうございます。
    ほんともう少し…の辛抱ですよね、今はほんと疲れ果てまくりですけど、長くは続かないですよね…それを信じて頑張ります(:_;)
    今日もソファーの背もたれの上の高い部分に登り、凄いジャンプをして、びっくりしました(>_<)
    みんなで頑張りましょうね!ありがとうございます。

    • 0
    • 11/07/06 19:17:29

    今は高校生になった娘。
    これも酷かったよ。
    ビデオに撮ってあったからある時
    娘に見せた。

    真っ赤な顔して謝ったよ(笑)

    今では笑い話。
    思いつめないでね。

    • 0
    • 11/07/06 17:24:07

    >>31さんの様に、怒らなくて済む環境作りをまずやってみては!

    あとママの心の余裕がないときは、子どもも同じだよ。自分の時間はありますか?子ども以外の人としゃべってますか?

    息詰まる時は育児で絶対あるものだよ!
    あたしは、怒らなくて済む環境作って、趣味の洋裁を眠くてもやってるよ。それがストレス解消だから。

    子どもは皆良い子だよ。変えてしまってるのは周りの環境!頑張ろう!!

    • 0
    • 11/07/06 17:12:23

    >>29
    わかる(涙)

    買い物大変。まずカートに乗らない、手も繋がないよ。躾の問題じゃないよね。上の子は買い物も楽々だったもん。買い物が憂鬱だよ。トピズレごめん。

    • 0
    • 11/07/06 17:10:25

    ギャーギャーひどいし、気に入らないとすぐかんしゃく→トイレに3分耳を塞いで閉じ籠る
    少し目離すと冷蔵庫から生卵ぐじゃぐじゃに割る→手の届かない高い場所へ移動
    ラップも全部出されて→手の届かないとこへ移動
    そこらじゅう水浸し→何故?その間貴女はなにしてる?どうやって水浸しにしてる?
    運転中もギャーギャー泣き出すと後ろから物を運転席に投げ出して→まわりに物をおかない

    • 0
    • 11/07/06 16:36:21

    主さん。大丈夫?

    わかるわかる。うちも次男が今同じ状態。私も周りに頼る親戚や友達が身近にいないから?毎回手探り状態の子育て(;´д`)

    3人いるのに(笑)

    2歳は魔の2歳児と昔から言われてるくらい大変だけどこの成長や関わりを越えないと息子も成長出来ないからね。自我がしっかりしてくる時だから…私もついついうるさいから息子を叱るばかりで相手が何を伝えようとしてるか見失いかけてたよ。
    一緒に泣いちゃう時もあるし(笑)
    でもそんな時には息子も成長してきたのか?
    「ママ…どうしたの?」
    て心配そうな顔して頭撫でてくれるよ。今は暴れる息子をしっかり捕まえてしっかり目を見ながら言い聞かせるようになったら前より落ち着いてきたかな?

    まだまだ手はかかるけど良かったらここで愚痴ったり相談して発散してくださいね!みんな通る道だから★

    • 0
    • 11/07/06 16:21:18

    主じゃないけど、皆のレスみて安心した。同じように皆思ってて。うちも、もうじき2歳、最近、気に入らないと泣くし。買い物で手を繋ぐのも気分による。何回も買い物に行く前に言い聞かせて連れていって。いい子の日もあれば、気に入ったものがあると走ったりふざけたり。抱っこしてほしいときは脚にくっついて放れない。
    3歳までって頑張ろ。
    貴重な意見が聞けてよかった。

    • 0
    • 11/07/06 16:04:27

    わかる。二歳女。
    何であんなに我が儘なのかな~この前100均で耳栓買ったよ(笑)使ってないけど。三人目で初めてだよ育てにくい子!

    一時保育とかない?探してみたら?

    • 0
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ