頭おかしくなりそう二歳男 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~77件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/07/06 15:32:55

    酷かったなぁ~。欲しいものあれば所かまわず泣き回る。遊んで帰りたくなくて泣き回る。"ダメ"って言おうもんならこの世の終わりのような悲鳴(笑)

    大丈夫いつまでも続かないさぁ。
    来月三歳になるけど落ち着いてきたよ!聞き分けも出来るし、我慢も覚えた。
    本当こっちが泣きたいよって感じだよね。大丈夫もう少しできっと笑い話に出来るから。

    • 0
    • 11/07/06 13:18:43

    • 0
    • 11/07/05 22:43:38

    わかるわかる。2歳すぎてから、なんでもイヤイヤばっかで、今日も隠してあった結婚アルバムに油性ペンで、落書きされたし、ウンチするときなんか、ままあっちいってー!っていわれたからトイレからでたのに、しばらくしてトイレへいって見てみると、トイレットペーパーまるごと便器にいれられたり、ウルトラマンごっこ何百回もやらされるし。もう毎日へとへと。怒鳴りすぎて、疲れたわ。でもずっと続く訳じゃないから、頑張るしかない。。

    • 0
    • 11/07/05 22:38:57

    うちは1歳10ヶ月男。夜の睡眠以外はLDKのリビングで過ごす。

    リビングの入り口とキッチンの出入り部分はゲートをしてあって、子供はリビング内しか動き回れなくしてある。

    • 0
    • 11/07/05 22:25:55

    ↓うちも二歳一歳の子いて癇癪すごいしこっちも感情抑えきれずに怒鳴ったりする日が続いてたら近所のおばさんが心配してきた(*_*)
    優しく話を聞いてくれる感じだったから、赤の他人なのに爆発して泣いてしまったよ(笑)魔の二歳児大変だよね。お互い頑張ろー

    • 0
    • 11/07/05 22:24:11

    うちは2歳4ヶ月の男の子。
    疲れるよね~(-.-;)
    とりあえず目に入ったもの全てに手をつけないと気が済まないのかってぐらい何でもかんでも触りまくるし。ダメと言っても聞かないし、毎日毎日同じ事注意しても分かってないし繰り返しだし、本当嫌になるわ…
    一緒に居たくなくなって別の部屋で落ち着こうとしても、その隙にまた何かやらかしてくれちゃうんだよね。
    最近は泣いててもウルサイとしか思えなくなってしまった。
    でも3年保育の予定だと来年の4月から幼稚園か保育園?そう考えると少し寂しくなるな。
    まぁイライラしてるときは、さっさと幼稚園行ってくれと思っちゃうけどさ。
    近くに一時保育や託児所あるなら預けちゃえばいいよ、疲れたときは。

    • 0
    • 11/07/05 22:17:33

    うちも二歳娘一旦泣き出したらもう手つけらんない。今朝も運転中にギャーギャー泣き出し大暴れ力ずくで脱走して運転席から離れない。時間ないしこっちもイライラしてたら外からおばさんが大丈夫?そんなに叱ると可哀想よ、って言ってきたm(__)m事情話してたらなんか恥ずかしいやらでこっちまで泣きたくなった。本当二歳過ぎてから癇癪ひどい

    • 0
    • No.
    • 20
    • 大変だよね。

    • 11/07/05 21:49:07

    うちも激しかったよー
    冷蔵庫は複雑なロックのやつがあったからそれで止めてた

    ラップは冷蔵庫の上に置いていた記憶があるな(笑)
    もう好奇心の塊、イタズラの天才だよね
    そりゃ母ちゃんも心に余裕もなくなるわけだ。うちはイタズラしたら深呼吸してコチョコチョしてたよ(笑)もう一緒にバ〇カになってた・・まぁブチギレも良くしたけどさ!やっぱイライラするもんね(笑)

    • 0
    • No.
    • 19
    • うちも二歳

    • 11/07/05 19:49:56

    踏み台は仕舞った。けど、メタルラックは上まで登るし、箪笥も下の引き出し開けて踏み台にして上まで登るし、べビーサークルも登るし押して歩くし、戸や引き出しにベビーガード着けても無理矢理開けられたり取られたりで一歳の時には開け方マスターされて意味無しだったし、ペットボトル入った箱三つ積み上げて置いても普通な降ろされるし、冷蔵庫も下の引き出しを開けて上まで登る。襖は手で叩き外す。大きいテーブルも押すし天板も取る。さとうのご飯も普通に開けるし、本当何にも置けないから危険な物や触られたら困るものの置き場所が無い。トイレにも行ってられない。

    • 0
    • No.
    • 18
    • うちも大変

    • 11/07/05 19:48:08

    だったから分かるけどまだ対策出来るよね?冷蔵庫はロックしたら?プラスチックじゃないやつね。プラスチックは簡単に取られちゃうから。
    車の中ではチャイルドシートにつけられる玩具にしたら?


    たまには一時保育に預けたら?息抜きになるよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • うんうん

    • 11/07/05 19:47:09

    うちも最近までひどくて 私も感情が押さえられずにトイレにこもってたりしたよ(笑)外では子どもが大泣きで その声にまた発狂しそうで耳ふさいだり。
    うちは一時期、オモチャ以外は何も置かない部屋を作って 入り口にゲートしてた。オリみたいで可哀想!と旦那に言われたけど それくらい我慢出来なかったから。でも出たくて泣いて オモチャを投げつけてきたけどね。あと少しの辛抱だよ、三歳になったらビックリする位 聞き分け良くなるから。

    • 0
    • 11/07/05 19:39:40

    主さん分かりますよ!うちは1歳11ヶ月。最近ひどい。なんでもイヤイヤ。抱っこ抱っこ。少しはなれたら『どこ行くの?』って。イライラするけど可愛いとこもあるよね!私はイライラしたら『私に似て聞き分けが悪い子だなぁ』とか『よく怒るとこまで似たか!』って思うようにしてる。

    • 0
    • 11/07/05 19:33:54

    私は軽い潔癖なので、とにかく部屋を散らかされるだけでもすごいストレスだった。
    ティッシュは全部出しちゃうし、棚の中も全部出しちゃうし、そこらじゅうに投げ散らかすし。
    多少はやらせた方がいいんだろうけど、私は全部物をタンスの上とか、届かない場所に置いた。
    冷蔵庫にはロックをして、棚もガムテープで固定して。
    見た目はかなりイマイチだったけど、イライラするよりマシだと思って。

    やりたくて泣いたら、新聞を破らせたり…と、方向転換してやらせた。

    一番イライラする時期だよね。
    みんな通る道だから、思い詰めずに割りきったほうがいいよ~

    • 0
    • 11/07/05 19:27:19

    踏み台冷蔵庫の上に上げました ラップ 棚にしまいました。
    卵冷蔵庫の上の段に入れました。

    無気力で、絶望です

    • 0
    • 11/07/05 19:19:54

    うちももうすぐ2歳の女の子。
    2歳が大変って凄く痛感します。
    本当に発狂しそうな時もあります。
    うちは親が近いのでたまに仕事帰り少し遊びにきてくれたりするので何とかやってる感じです。
    主さん、一時保育など利用して少し息子さんと離れる時間作った方がいいですよ。
    対策しても完全には無理ですもんね。

    • 0
    • 11/07/05 19:19:38

    >>9その台も普段は届かないところに置いておくしかないよね。2歳はダメって分かっててもやっちゃう時期でもあるし、言い聞かせと親も対策しないとダメだと思うよ。

    てかその台を持ってきて冷蔵庫開けて卵出してる間主は何してんの?

    • 0
    • 11/07/05 19:15:42

    うちも二歳いるよ、ついでにメッチャボケてるじいさんの介護もしてる
    私のほうが絶対大変だし

    とにかく卵は場所変える
    届くところに物置かない
    車はチャイルドシートだからそんな手届かなくない?

    • 0
    • 11/07/05 19:12:43

    >>9じゃあその踏み台を出しっぱなしにせず、使う時にだけ出すようにして、それ以外は手の届かない場所にしまっておけば?
    それか踏み台を折り畳み式にするとか。
    使わない時は畳んでおく。

    冷蔵庫開けられないようなイタズラ防止グッズもあるし、やられて困るなら先回りして防止するしかない。

    チャイルドシートの周りにも物を置かない。
    卵とかも冷蔵庫の一番上の段にしまう。
    ラップ類も100均とかにあるマグネット付きのホルダーに入れて冷蔵庫横側の上の方に付ける。

    癇癪は、ひたすら言い聞かせるしかない。

    主がいっぱいいっぱいなら保育所の一時保育とかを利用して息抜きすることも必要。お金かかるから。とかそんなんでためらうならとことん向き合うしかない。

    • 0
    • 11/07/05 19:05:12

    ありがとうございます。洗面所で手荒いの時に使う台を持ってきて悪戯します。

    • 0
    • 11/07/05 18:49:48

    対策はどれくらいしてるの?

    うちもそういう酷さじゃなかったけど2歳は気が狂いそうで本当に預けたかったから気持ちは分かるよ。でも乗り越えた時の感動はたまらん!!

    • 0
    • 11/07/05 18:48:03

    お疲れ様。うちも2歳男いるけど、大変だよね。週何回か一時保育使ってみたら?冷蔵庫は一番上の段に入れる、踏み台になるものは置かないでなんとかならない?うちは牛乳も勝手にこぼしたりするから、少し割高だけど200のパックを一番上の段に2~3本常備してるよ。

    • 0
    • 11/07/05 18:41:59

    冷蔵庫の卵入れるところ、そんなに低いの?
    私も子供の近くに物を置かなければ投げてこないってか投げられないと思うな。少し工夫してみたら?

    • 0
    • 11/07/05 18:39:21

    保育園に入れて少し働くとかは?
    フルじゃなくて週数回のパートとかで。
    高いけど就業証明を出さなくても預かってくれる保育園もあるよ?

    • 0
    • 11/07/05 18:37:57

    わかるわかる。2歳って本当に大変だよね。主は頑張ってるよ。近くに同じくらいのお友達とかいないの?近くなら私の2歳娘と遊ばせれるのにな~

    • 0
    • 11/07/05 18:37:39

    目を離すからイタズラされるのでは?

    ゲート張るなりして対策してる?

    後ろから物を投げられるなら近くにものを置かないこと。

    これだけで改善されるのでは?

    • 0
    • 11/07/05 18:37:07

    冷蔵庫から生卵を出すの?
    小さい冷蔵庫?

    • 0
    • 11/07/05 18:36:44

    だれか助けて。毎日毎日ずっと耐えてきた、でも、こんなの続くんじゃほんとに無理。

    • 0
51件~77件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ