みなさんは子供を預けて

  • なんでも
  • サンデー
  • 11/06/17 08:11:26

ご飯食べに行ったりしないんですか?私はたまに友達とご飯食べに行ったり旦那と出掛けたりするんですがここのみなさんは預けるのは非常識だと思うんですか?確かに頻繁に預けるのはどうかと思いますがたまにならいいと思うのですが…周りも預けて飲みに行ったりしてるのでここの人達のレスをみてちょっと疑問に思いました。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 423件) 前の50件 | 次の50件
    • 423
    • 仕事行ってる間に
    • 11/06/17 15:39:13

    凄いレスになってますね!みなさん色々な意見ありがとうございました!
    人それぞれというのがよく分かりました!預ける人は預けて預けない人は預けない。ただその考えを押し付ける人がママスタには多いなと思っただけです。ママスタの人を人括りしてすいませんでした…

    • 0
    • 11/06/17 15:04:02

    夜ならカフェに行くことが年に5~6回。

    一人旅に年1~2回。

    小学生の男の子二人。
    たまには男だけで楽しみたいらしい。映画鑑賞、温泉、アスレチック、サイクリングに行くことが多い。

    こどもだけ預けて旦那と二人っきりで…というのは無い。

    • 0
    • 11/06/17 14:58:31

    預けて出掛けて、息抜きになるならいいんじゃない?
    私はご飯食べに行くにして子供と一緒がいいから預けない。みんなで美味しいもの食べたいじゃん。
    遊びに行くのもみんなで楽しいのがいいし。
    ていうか、美味しいもの食べてると子供たちにも食べさせてあげたいとか思って罪悪感?じゃないけど、心底楽しめない。

    でも、長女は最近友達の方がいいからつれないけど。。。

    • 0
    • 11/06/17 14:51:07

    >>408にレスくれた方へ。
    はい自分のことです。一時保育は1人一時間1000円だし2600円払って行ったことない保育所に1日中預けるのは子供が可哀想で気が引ける。しかも2人いるから預けるだけで5200円!?無理。親や旦那に安心して預けて、化粧やお洒落をして遊びにいく…本当に羨ましいです。来年から兼業になるので仕事休みの日は思う存分家事して息抜きしたいです。激しくトビズレすみませんでした!!!

    • 0
    • 11/06/17 14:15:23

    うちは無いや。
    夜9時には眠いし…子たちが学校行ってる間に出掛けて満足してる。

    • 0
    • 11/06/17 14:14:37

    >>411
    (笑)

    • 0
    • 11/06/17 14:07:42

    隣の人のお孫ちゃんは週3~4日お泊まりしに来る
    親は再婚してるみたいで夜少し見に来て帰る
    かなり頻繁だから最初の頃はビックリした

    • 0
    • 11/06/17 14:04:06

    >>408
    専業で週1~2預かってもらえると言うか向こうから子供と遊びたいって言われるんだけど、子供が居ない隙に友達とランチとかはした事ないな…
    子供が居たら集中出来ない家事をしたり、食材の調達をする位だ

    まあ、友達が殆ど居ないせいもありますがね

    • 0
    • 11/06/17 14:02:49

    明日は旦那に預けて独身の親友とレイトショーに行きます。
    子供の寝かしつけ終わってから家出るけどね。

    • 0
    • 11/06/17 14:01:30

    >>408
    わかる~。専業の時って育児が一番の仕事で、育児最優先だから預けれなくてストレス溜まっちゃうよね。
    仕事始めて堂々と預けれるから良かった。仕事で接待やら飲み会やら本当楽しい。世間のお父さんってなんだかんだ女より楽しいと思う。

    • 0
    • 11/06/17 14:00:42

    友達と飲みに行く時は旦那に、旦那とデートする時は実家に預ける。

    そんな話しをママ友と話してたら、何故か「ズルイ!うちは子供達皆(3姉妹)預かってくれないのに!」と切れられた。
    そして、彼氏とホテル行きたいから子供達預かれって言われて預かった事あるよ。
    ズルイって言う割りに、平日週末関係無く、一人か二人実家に預けてるし‥

    それ以来、聞かれても答えない様にしてる。

    • 0
    • 11/06/17 13:57:06

    >>409

    いいなー

    • 0
    • 11/06/17 13:56:14

    >>407
    はい。もういいよ。(笑)

    • 0
    • 11/06/17 13:56:11

    >>408
    自分の事?

    • 0
    • 11/06/17 13:55:50

    毎週末旦那が見てくれるので同僚と飲みに行く。 今日も行く

    • 0
    • 11/06/17 13:53:27

    非常識だとは思わないけど羨ましくて妬み感情がジワジワ…。妬みがあるから非常識と思うわけで…
    週1で親に預けて自分は友達とお出かけ。自分が仕事休みでも保育園預けてお出かけ。羨ましすぎるー!!!!!これだから専業主婦はいやだわ。

    • 0
    • 11/06/17 13:52:48

    >>403
    読んだ?
    殆どの人淡々としてると思うけど…

    • 0
    • 11/06/17 13:48:16

    年5回くらい友達とご飯食べに行く時旦那に預ける。さすがに独身の友達と遊ぶ時は連れていけない。

    • 0
    • 11/06/17 13:48:15

    >>399 夜は、そうそう行かないだろう

    • 0
    • 11/06/17 13:47:17

    >>401
    決めつけるなら全レス読んでからにしてね

    • 0
    • 11/06/17 13:46:22

    >>401
    どうしても預ける側に問題ありにしたいみたいだね(笑)
    もう負けてあげて(笑)

    • 0
    • 11/06/17 13:45:20

    >>401全然読んでないんだね

    • 0
    • 11/06/17 13:42:01

    >>394
    一部預ける側に口悪い人いたけどみんな淡々としてると思ったよ。
    個々でライフスタイル違うから言い合う意味無いトピだしね。

    • 0
    • 11/06/17 13:40:08

    友達と出かけるなら旦那や親に預けてるよ
    親の場合はわざわざではなく実家に行ってる時に出かける場合
    幼稚園までは友達とのごはんでは預けてない
    飲み会や旅行のときだけ…
    旦那と二人では出掛けないから基本旦那か留守番
    今は中学生だから留守番

    • 0
    • 11/06/17 13:37:53

    週2か3くらいで夜預けてるな~。
    付き合いとか趣味で忙しいし。
    みんな付き合いで夜出かけないの?

    • 0
    • 11/06/17 13:37:07

    >>328
    そういう極端な話じゃないと思うよ。

    • 0
    • 11/06/17 13:30:09

    >>394
    子供が邪魔なら産むな的な発言もあったし。
    そうじゃないだろ!!
    みたいなね(((^_^;)

    • 0
    • 396
    • 出たー辻アンチ
    • 11/06/17 13:28:36
    • 0
    • 11/06/17 13:26:02

    うらやましい。うちは実家県外だし見てくれる人いないし。友達とご飯くらい食べに行きたいな~。
    でも辻夫婦みたいに頻繁に子供預けてる夫婦嫌い…エッチのために子供預けたりさ…

    • 0
    • 11/06/17 13:25:58

    >>389
    言ってないし!
    預けない人ほど預けてる人に文句つけてるよ!

    • 0
    • 11/06/17 13:24:29

    >>392恵まれないママはたくさんいるもんね

    • 0
    • 11/06/17 13:19:28

    >>388
    自分が恵まれた環境だからって、たまたまそういう環境の人を見下すような言い方おかしくない?
    人の痛みや大変さを察したり、思いやる気持ちを持てるようなママになって (^-^)

    • 0
    • 11/06/17 13:16:33

    >>389ちゃんと読んでね。

    • 0
    • 11/06/17 13:16:30

    くだらない内容にすごいレス数(笑)

    • 0
    • 11/06/17 13:13:28

    >>381
    作るなよ。
    みんな預けてまで別に行きたいと思わないよってサラッと言ってるママばっかりでしょ?

    • 0
    • 11/06/17 13:12:33

    >>385
    両親が遠方とか早くに亡くなったとか

    • 0
    • 11/06/17 13:11:11

    >>384
    そういう自分の時間を大事にする人って芸能人みたいに綺麗な人が多い。
    身だしなみも小綺麗だし。


    偏見だ

    • 0
    • 386
    • 最大の盛り上がり時はとっくに過ぎてます
    • 11/06/17 13:11:03

    今更レスするひとは後の祭りですよ

    • 0
    • 11/06/17 13:08:52

    >>381
    そんな人いたか?

    • 0
    • 11/06/17 13:06:02

    それぞれの考え方によるんだろうね、結局は。
    うちは近くに親がいるけど子供が5ヶ月の時結婚記念日に預けて旦那と食事行った。
    たった1度きり。
    頼めば預かってくれるだろうけど自分的に出かけるなら子供含めての方がいいから、預けてまで旦那と二人きりでデートはない。

    そんな息子ももう高学年になって友達と遊ぶ事が多くなったから、今じゃ嫌ってほど夫婦水入らずの時間がある(笑)

    でもたまに預けて遊ぶとか夫婦で食事とか素敵だと思うよ。
    そういう自分の時間を大事にする人って芸能人みたいに綺麗な人が多い。
    身だしなみも小綺麗だし。

    要は自分に合ったスタイルで過ごす事がいい。
    育児放棄してるわけじゃないんだしね。
    どっちがいい、悪いなんてないよ。

    • 0
    • 11/06/17 13:04:55

    飲みに行くのに預ける。で、旦那に仕事帰りに迎えに行ってもらう。

    たまに(月一)だから悪い事だとも思わない。

    • 0
    • 11/06/17 13:04:21

    いざ預けると心配で楽しめない…

    • 0
    • 11/06/17 13:04:10

    >>379
    人それぞれでいいと思うんだけど
    『うちは預ける先がないのよ!!』とカッカしてるママも居たから言ってみました。

    • 0
    • 11/06/17 13:01:47

    >>377
    入会金も結構するし、1時間1,000円位だから用事の時以外は考えちゃうな~。

    • 0
    • 11/06/17 13:00:07

    >>377

    お金どうこうじゃないんだと思うよ。預けてまで行きたいと思わない人もいる。それはそれでいいと思わない?

    • 0
    • 11/06/17 12:58:24

    >>376
    いいんじゃない?子どもも旦那の家族も喜んでいるなら。無理矢理押し付けているわけじゃないでしょ?
    いちいち聞かなくても大丈夫よ。

    • 0
    • 11/06/17 12:57:34

    実家に限らず預けられる所もたくさんあるよね?
    お金払ってまで…っていうのがあるのかな。

    • 0
    • 11/06/17 12:56:37

    毎週末旦那んちに子供だけ泊まり行くんだけど、それも非常識?

    • 0
    • 11/06/17 12:55:28

    1人目の時はよくみてもらって旦那と遊びに行ってたなー。

    今では兄弟増えたからあずけるとばあちゃん疲れるからまずないわ。

    でも日曜仕事の時はみてもらってる。月2回。

    ちなみに旦那の親。

    • 0
    • 11/06/17 12:55:20

    >>362
    うちは両家の母親が早くに亡くなってるんだ。
    そういう言い方は大人気ないよ。
    少し大人になりなさい。

    • 0
1件~50件 (全 423件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ