【福岡】【総合】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 45635件) 前の50件 | 次の50件
    • 40101
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/11/29 09:43:46

    またも、しょうもないことで福岡ディスってる人が湧いてんの?
    福岡のことをグダグダ言ってるんなら、どこの出身か知らないけど、そんな悪口女を生み出したその出身地も50歩100歩なんだよ。

    • 6
    • 22/11/29 09:48:09

    >>40100
    井戸端会議異様に多いならその地区の特性なんでしょ。福岡関係ない。
    そんな地区は全国どこにでもある。
    東京の下町にも大阪の南部にも名古屋の南側にもどこにだってある。

    • 3
    • 22/11/29 09:55:32

    >>40102
    893が多い地域、祭りがある地域は柄が悪い人が多い。
    仲間意識が強い。
    争い事が多い。
    汚い人が多い。
    平和ではない。

    • 0
    • 40104
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/29 10:09:32

    >>40094>>40096
    1人語りご苦労様
    ついでに自己紹介ありがとね

    • 0
    • 22/11/29 10:14:30

    >>40103
    あなた他の県トピにもいる人?
    よほど暇なのね
    ディスるのは九州だけなのかな、世間知らず!?

    • 0
    • 22/11/29 10:23:05

    >>40105
    九州ではなく、福岡県です!!

    • 1
    • 22/11/29 10:26:11

    >>40106早くトラウマ消えるといいですね。お祈り申し上げます 笑

    • 3
    • 22/11/29 12:20:05

    コンちゃん、制服似合う。かっこいいね

    • 0
    • 22/11/29 12:50:49

    スーパーで手作りおにぎりの鮭ハラミ買って楽しみに帰って来て食べようと思ったらおかかやん(T . T)ちゃんとハラミの列取ったのに。
    今日は蒸し暑くない?

    • 2
    • 22/11/29 17:38:33

    >>40093
    私の知る限りでは公立から全日制公立は聞いたことない。
    公立から3部制公立、私立、通学制通信なら聞いたことある。

    • 0
    • 22/11/29 17:53:32

    >>40099それはまた一年から?

    • 0
    • 22/11/29 19:50:25

    無性にむっちゃん食べたくなったけど近くにない
    イオン福岡の中なくなったし
    糟屋郡のどこかにあるかいな?

    • 0
    • 22/11/29 19:51:33

    >>40112
    むっちゃん美味しいよねー。
    ハムたまごとカスタードいつも買う。

    • 0
    • 22/11/29 19:52:53

    >>40093
    周りは通信制しかいないよ3人程

    • 0
    • 22/11/29 19:57:47

    >>40113
    美味しいですよね
    この前買ったら一個200円したからちょっとびっくりした

    • 1
    • 22/11/29 19:59:03

    >>40112
    多の津か西鉄香椎にあるよ

    • 0
    • 22/11/29 19:59:14

    私立合わなくて単位制公立高に行った人がいる

    • 1
    • 22/11/29 21:35:36

    高校の教師は、何年くらいで変わるのかな?
    進学校では、教師変わると、偏差値変わったりしないの??

    • 0
    • 22/11/29 21:48:33

    >>40118
    公立の先生は移動があるけど5教科はある程度の偏差値内での移動が多いよ
    何十年も同じ高校にいる先生もいるよ、特にトップ校とかはその先生でないと教えれないと言うのも多い

    • 0
    • 22/11/29 21:56:17

    >>40118
    校長の方針で大きく変わるよ
    とにかく進学実績をあげることだけを目標にして校内行事は縮小させたり部活に力を入れて偏差値は少し低くてもそっちの子を推薦入学させたり
    数年単位でころころ変わる
    毎年受験の前の高校偏差値などを見てたらそこの高校が今どんな体制なのかがよくわかって面白いよ

    • 0
    • 22/11/29 22:05:33

    >>40118
    福岡の公立は転勤あっても中小より割と長めに1か所にいるね。上位校の逆転現象起きるには20年くらいかかる。私立に関しては福岡は東京大阪ほどの大躍進や逆転現象が少ない。城東と九州高と筑陽学園の伸び方は凄いと思う。昔はあんなに……

    • 0
    • 22/11/29 22:24:25
    • 0
    • 22/11/29 22:24:56

    福岡は公立に学区があるのが難点(もちろんいい場合もある)
    学力が高い子がトップ校を狙えないから大学進学が変わってくる
    廃止にしたい人もいるけど廃止にされたら困る人もいる
    ただし九大があることは強み
    他所の県は同じくらいの偏差値からでも旧帝大への進学はほとんどできないところも多い
    だいたい偏差値70前後あれば九大が狙えるからね

    • 0
    • 22/11/29 23:14:19

    ここで高校受験の話ばかりしたら嫌がられるのよね
    今年受験で話をしたい人は新トピ立ててね
    ここで言ってもらったら移動するよ

    • 1
    • 22/11/30 02:17:34

    >>40122
    わーありがとう!嬉しい

    • 0
    • 22/11/30 07:45:27

    >>40124
    異常に高校受験の話題を毛嫌いしていた人たちが数名いたよね。
    何なんだろうね。
    結局、別カテゴリーに【福岡の高校受験】というトピを作ってくれた優しい人がいたね。

    • 5
    • 22/11/30 09:33:10

    地下鉄のアナウンス、イケボだよね。

    • 1
    • 40128
    • フェロー・クローネ
    • 22/11/30 11:49:23

    今日は寒くなったね
    夜にかけて更に気温が下がるみたい

    • 1
    • 22/11/30 18:17:28

    >>40126
    需要があるなら今年も作った方がいいかな?

    • 2
    • 22/11/30 18:21:45

    >>40126
    あぁ何かめっちゃ怒ってた人いたね。
    早いね…、また受験真っ只中の季節だなぁ。

    • 2
    • 22/11/30 20:59:03

    太宰府は財政難だったけどふるさと納税で給食出るようになったって
    県内で他にも何箇所か給食出ないところあるらしい

    • 3
    • 22/11/30 23:40:48

    さっっむ

    • 1
    • 22/12/01 07:54:21

    アサデスのマイベストバズり投稿ってやつでロレックスを披露した営業マン若者がいたけど、儲かる営業マンは儲かるんだね。500万のを買ってたけど羨ましいや。

    • 0
    • 22/12/01 08:37:17

    今度福岡に遊びに来る友達がめんたい重を食べたいって 私も食べた事ないし行こうよーって返事したら、地元なのに食べた事ないの?って返信来たから、地元の人は食べないと思うって返信したらその後既読スルー
    変な事言ったと思います?

    • 1
    • 22/12/01 08:38:00

    >>40134
    間違っていない

    • 8
    • 22/12/01 08:45:43

    >>40133知り合いの営業マンはコロナ関係のもの販売してて、月の給料数百万円あったよ。
    営業マンも売るものによっては高収入だよね。

    • 0
    • 22/12/01 08:52:14

    >>40135
    ありがとう
    よかった 今後めんたい重に関しては強気で対応します

    • 1
    • 22/12/01 08:53:00

    >>40134
    お友達は期待してたのね
    でもホントだもんね、テレビで見るたびにあんなに明太子を沢山なんて食べねーよと突っ込んでる(笑)

    • 3
    • 40139
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/01 09:00:09

    >>40138
    県外の人の明太子の一回に食べる量にビックリする
    一腹の三分の一位を一口でパクッと食べたりするよね

    • 1
    • 22/12/01 09:01:16

    >>40137
    お友達は食べたことないの?って見下した発言するつもりが、まさかの地元民は食べないって反撃されるとは思わなかったんだよ。

    福岡県民なのに豚骨ラーメン食べたことないの?とはレベルがちがう。

    • 1
    • 22/12/01 09:02:53

    >>40139

    一腹を何等分にもして、その一切れでご飯一杯だよね。
    塩分多いからそれでじゅうぶん。

    • 1
    • 40142
    • フェロー・クローネ
    • 22/12/01 09:06:31

    >>40134
    地元人は食べないよね
    糸島に、住んでるけど
    牡蠣食べないよ

    • 2
    • 22/12/01 09:11:55

    >>40140
    ちょっとー
    見下したとか言わないでよ笑
    でも実際その程度の関係
    面倒くさいからお昼行くのやめようかな

    • 1
    • 22/12/01 11:22:07

    今日は寒いぜ

    • 1
    • 22/12/01 12:02:06

    >>40142
    うん、私牡蠣小屋行った事ない。
    別に嫌いだからとかじゃなくて。

    • 0
    • 22/12/01 12:24:08

    >>40134
    今年のGW、8時半頃通ったけど50人くらい並んでたよ。外国人観光客受け入れてない頃だから、今だともっと並ぶんじゃないかな。

    店は違うけど吉塚うなぎ、日曜100人位並んでたって聞いた。ほぼ韓国人観光客。中国人来てないのにねぇ。

    • 1
    • 40147
    • エキゾチックショートヘア
    • 22/12/01 12:35:52

    >>40142
    福岡市民だけど、牡蠣好きで伊都さいさいで買って食べてます!剥くの大変だけど。
    牡蠣小屋も行くと楽しいけど、子供が魚介苦手と言う。

    • 1
    • 22/12/01 15:26:19

    >>40142
    好みの問題じゃない?
    かき小屋は好きだから行くよ。
    でも博多ラーメンの屋台には行ったことないし、モツ鍋も未経験。
    地元民はいかないよね~というより、好きな人は行くし好きじゃなきゃそこまでして出かけないだけかと。

    • 4
    • 40149
    • フォークランド諸島ポンド
    • 22/12/01 18:51:08

    名前すごいな。
    叶でりたって先生泣かせ

    • 1
    • 22/12/01 19:59:20

    >>40149
    赤ちゃんかわいいかった

    • 0
51件~100件 (全 45635件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ