「ちょっとちょうだい。」が嫌。

  • なんでも
  • 匿名
  • 11/05/27 16:12:51

例えば友達と王将に行き、友達が焼売、私が餃子を注文したとします。

食事が始まり、友達が「餃子1個ちょうだい。焼売と交換。」と言って来ました。

私はそういうやり取りがとても苦手なんです。
何で他人が注文したものを欲しがるのか、そんなに食べたきゃ自分で注文しなよ。と思ってしまいます。

みなさんはどうですか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 572件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/03/10 20:40:31

    やっぱ好きなものを注文してるんだからお腹いっぱい食べたい
    それを 相手に自分のと半分こにしようとか言われたら食べた気がしないし損した気分

    • 0
    • 571
    • イロハにお江戸。
    • 13/03/10 20:11:33

    >>566うちの旦那は焼き肉とか行くと「なんか追加しない?まだ食べる?」て聞いたら「俺はもういい」と言う。
    だから、私は私が食べたいだけ追加したら普通に手を出して来る。
    めちゃくちゃイライラする。
    食べるなら素直に頼めばいいじゃん。

    • 0
    • 13/03/10 20:07:54

    わかる!!!
    一番えっ?って思ったのがケーキ。
    ケーキなんて一人分が小さいのに4人で一個づつ違うケーキ頼んで全部の味食べたいって言い出した人がいて
    ケーキを回し食べしたことある
    あれは嫌だったほんとに嫌だった(-_-メ)
    こうゆうやり方って一応あげた分は貰ってるのにすっごい損した気分になるのは何でだろう?

    あと私が口付けた物を食べるの?って思って申し訳ないから
    自分からは言わない。

    • 0
    • 13/03/10 19:48:06

    別に何にも思わないからあげるよ。

    • 0
    • 13/03/10 19:46:15

    うちの旦那がそう!
    だけど、私は嫌いだからあげない!
    子どもになら…仕方なしであげるかな。
    たまに友達でもいるけど、ハッキリ断ってる。

    • 0
    • 13/03/10 19:38:51

    わかる!家族ならいいけど他人は基本的に嫌!
    前に食事した時友達が当然のようにひとかけずつ私の皿に自分の料理を乗せてきて、え?と思ってたら今度は○○のも頂戴!って言ってきて引いた。

    • 0
    • 13/03/10 19:35:05

    >>563
    あー!!それ分かる!!うちの実母もそうだわ。

    私がめっちゃ腹減ってて、カップ麺食べるときに、母の分も作るか聞いたらいらないと言った。
    そのくせに、三分後、出来上がったカップ麺を食べようとしたら「ちょっとちょうだい!」って言ってきやがった。
    めっちゃ腹減ってたから、あげたくなくて断ったわ。

    • 1
    • 13/03/10 19:27:50

    >>549
    同意。
    頼むまで迷ってて、その片方をわたしが頼んだらあげる。

    だけど、許せないのはチャーシュー。
    同じラーメンだし、チャーシュー欲しけりゃ頼めよって思う。
    私醤油ラーメンだから、味噌ラーメンのスープ飲ませてと訳が違う。

    • 0
    • 13/03/10 19:22:55

    我が家ではやるけど、家族以外にはやらない。

    • 0
    • 13/03/10 19:19:03

    実母が昔から 一口頂戴 をよくやる人。
    そしてやたら相手の飲食物に興味を持つ。
    最近、炭酸水をケース買いしたら
    「えー?このまま飲んでるの?ゴクゴク?えー、味しないんでしょ?」と絡むので、一本あげると言ってもいらないという。
    でも私が一本開けたら、すかさず
    「あ、ちょっと飲ませて!」
    全部もらうのは悪いけど、ちょっとなら全然迷惑かけてないでしょ?
    そんな考えなんだろうね。

    • 1
    • 13/03/10 19:11:14

    わかるわかる。
    わたしは家族でも嫌だ、子供が食べたがったら迷わずあげてるけど本音は嫌だ(笑)
    ただ、余所の人には言わないようにしつけてるよ。

    • 0
    • 13/03/10 18:52:30

    どうして嫌って気持ちをくんでくれないの?

    しかも何故否定する?

    嫌な人もいるってわからないかな

    • 0
    • 13/03/10 18:40:39

    ちょっとちょうだいを何人かに言って、昼食代を浮かせた職場の先輩は、4年で300万貯めて嫁に行きました。

    • 0
    • 13/03/10 18:38:48

    よくシェアと言う人いるけど、
    それは、互いが口つける前に新しいスプーンやフォークや箸で小皿か互いの皿にのせあうまで‥それがシェア。

    一口でも
    口つけたら、もう駄目。

    しかも、好き嫌いもあるんだし、
    『ちょっとちょうだい』は下品な事だと自覚が必要。

    • 1
    • 13/03/10 18:34:46

    >>556
    そこまできたら
    タカリ乞食だ。

    普段からセコくて
    やらしい感じの人?
    よほど仕方ない状況の貧乏で、その人自身良い人なら付き合い続けるけど、
    そうじゃないなら私なら疎遠にするかも

    • 0
    • 13/03/10 18:02:31

    そういう友達いないからアレだけど言われたらズバッと言っちゃうかな

    家族なら平気だけどそれ以外は不快でしかない(・ω・)

    • 0
    • 13/03/10 16:11:58

    昔みんなでたこ焼き買ったときに一人だけ買わないで他の子全員に一個ちょーだーいって言いまわって、結局ただで一人前以上食べた子いたなぁ。

    • 0
    • 13/03/10 14:06:43

    家族ではやる。友達とはしない。友達がちょっとちょうだいって言ってきたらやる。全く平気。

    • 0
    • 13/03/10 14:05:19

    ごめんなさい。家族ではやっちゃう。
    ちなみに旦那も主さんと同じ意見。

    • 0
    • 13/03/10 14:01:15

    ママ友がこんな感じで嫌!

    • 0
    • 13/01/07 06:07:05

    全部上げる。
    二度と一緒に食事しない。

    • 0
    • 13/01/07 03:07:41

    いやしい人嫌い

    • 0
    • 12/12/09 20:08:40

    家族ではやるや。

    • 0
    • 12/12/09 19:37:15

    頼む前にそれも食べたいから分けよう。ならいいけど
    物欲しそうにタイミング計って言って来たり、まだこっちは食べる前なのにちょうだいって言われるとヤダ

    • 0
    • 12/12/09 19:36:53

    >>547食い意地よりも、行儀悪いって思うけど…。

    • 0
    • 12/12/09 19:33:55

    >>51食い意地?

    • 0
    • 12/12/09 19:29:58

    全く同じ内容のトピたてたことあるわ!
    ケチだね!って批判されて終わった(笑)

    • 0
    • 12/12/09 19:27:45

    口付けたものや直箸じゃ無ければ大丈夫だけど、舐め回した箸でやられるのは絶対に無理。

    • 0
    • 12/12/09 19:26:14

    そういう食事(取り分ける)とか家族だったら大丈夫だけど
    他は無理

    • 0
    • 12/12/09 19:14:31

    友達とかとランチ行くとわざわざお店が取り皿とか用意してくれるし、お互いが頼んだもの取り分けっこしてる人多いよね。私もよくするし。そんなに嫌な人いるんだね~。口つけたもの以外は別に平気だな。

    • 0
    • 12/12/09 18:48:02

    実の姉が言う!餃子とかならいいけどラーメンとか焼きそばまで…食べ方が超キモい。食欲なくなる…「ちょっとちょうだい」て言いながらあっちゅうまに取るし…絶縁したけど

    • 0
    • 12/12/09 18:44:13

    >>529
    うちも!旦那も分けて食べる人だし、家族ならノンストレス。

    • 0
    • 12/12/09 18:43:23

    旦那とかなら、ちょうだいとか、これ食べてみる?みたいなやりとりあるけど友達とはない。だいたい旦那なら自分から食べる?って聞いてきてくれるからもらう。

    • 0
    • 12/12/09 18:40:37

    ちょっとちょうだい。一口ちょうだい。全然大丈夫だけど、自分では絶対言わない~これ食べなよと言われたらもらうけど・・なんか申し訳ない感じになる。私だけかな?

    • 0
    • 12/12/09 18:31:09

    >>536
    それをいやしいと取るかコミュニケーションと取るかでお子さんのこれからの器量や視野の広さも変わってくるんじゃない

    • 0
    • 12/12/09 18:20:07

    >>532
    いえいえ、たまに冷凍食品も入ってますよ。売店でパン買った日も絶対一口づつ食べられる。食べかけハンバーグとか嫌みたいです。

    • 0
    • 12/12/09 18:16:27

    >>535
    いつの間にかグループ全員のをお互い一口づつ食べる風になって…いやしい子多くてストレスみたい。

    • 0
    • 12/12/09 18:11:48

    >>531
    それは交換してるの?
    …虐めじゃないよね?

    • 0
    • 12/12/09 18:09:41

    私の友達は私が頼んだ物あげても余り自分のをくれた事がないんです。心狭いかもしれないけどちょっと気になります。一言貰ったから私のも食べるとか聞いて欲しい。ケチについ感じてしまいます。自分の減るからやっばり嫌なのかな??トピずれすみません。

    • 0
    • 533

    ぴよぴよ

    • 12/12/09 18:05:06

    >>531
    みんなに食べられて足りてるのかな(@_@;)

    でもそれだけあなたが美味しそうなお弁当作ってる証拠だね☆

    • 0
    • 12/12/09 17:44:07

    うちの子が弁当を毎回食べられる
    グループの子全員に一口づつ

    • 0
    • 12/03/09 21:49:11

    よくある話なんだね、似たようなトピたつんだから

    • 0
    • 11/05/31 18:43:38

    友達にはやらない
    家族ではやる

    • 0
    • 11/05/31 18:36:07

    すっっっごい分かる。うちの旦那がそうで同じものを頼むのが嫌いだからカブったらいつもじゃんけんしてる。昔たこ焼き食べに行って旦那は普通のたこ焼きで私はネギたこ頼んだけど、1つ交換しよと言ってきて交換したらネギごっそりもっていきやがった。もう6年位たつけど、まだ恨んでる

    • 0
    • 11/05/31 18:35:42

    番組忘れたけど、「食べ物をシェアしあうって、ほんと女の子の楽しみっていうか…、女の子らしいですよね♪」ってアイドルが言ってた。

    • 0
    • 11/05/31 17:49:27

    分かる~
    うっとおしいよね。

    分けるのが嫌なんじゃなく、嫌悪感を抱えながらやり取りし終わらなきゃならないのが嫌。
    対応するけどさぁ。
    なぜか断りにくいし。

    こっちからちょっとちょうだいだなんて、言おうとも思わないよ。

    • 1
    • 11/05/31 15:47:52

    家族間でよくある。

    旦那だけ酒のおつまみ食べてるからよくたかられてる。

    逆に旦那も1っちょうだいとか子供らに言ってる。

    ご飯食べに行ったらなおさらある

    • 0
    • 11/05/29 13:48:18

    テレビでやってたけど、一口ちょうだい癖がある人は浮気しやすいって。人の物をつまみ食いしちゃうからってさ~。

    • 0
    • 11/05/29 13:41:18

    >>500
    だーかーらー、どんな理由があろうとその人のものはその人のものなんだよ。
    理由関係なくほしがる方が卑しいの。

    • 0
1件~50件 (全 572件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ