溺れた3歳助けようと8歳兄が池に入り死亡

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/05/09 12:41:12

    >>191 兄ちゃん奇抜じゃないよ

    • 0
    • 11/05/09 03:31:07

    >>193
    エッロー!!!!

    • 0
    • 11/05/08 22:07:34

    スペリオか!

    名前思い出せなくて、スペルマだっけか?とかモヤモヤしてた。今スッキリした。

    • 0
    • 11/05/08 21:50:13

    弟だけハーフとか

    • 0
    • 11/05/08 21:38:28

    奇抜な名前は早死にするんだよ

    • 1
    • 11/05/08 20:50:49

    >>189
    素晴らしい意味なんだね~
    しかし名前には向かないよね。

    • 0
    • 11/05/08 20:44:36

    >>188
    スペリオはイタリア語で「優れている」「優秀」などの意味があるみたいだよ。

    まあ、両親がそういった意味で名付けたのかは分からないけどね。

    • 1
    • 188
    • ハーフにしても
    • 11/05/08 20:34:24

    どんな意味だろ?
    なんとなくフィリピン系っぽい感じがした

    • 1
    • 11/05/08 20:21:07

    もしかして下の子だけハーフ?

    • 0
    • 11/05/08 20:00:14

    スペリオールって漫画雑誌思い出した。

    • 0
    • 11/05/08 19:33:52

    奇抜な名前は奇抜な人生って聞いたの思い出した。

    • 1
    • 11/05/08 19:27:32

    >>165
    どう考えても放置
    私は小学生までは親がいないと放置と思うけど。

    • 0
    • 11/05/08 17:59:00

    私田舎育ちで今も田舎だけど、三才児に大人が居ないのは明らかに放置だよ。

    • 0
    • 11/05/08 17:34:39

    >>179

    なんか神経麻痺してんじゃないの?

    • 0
    • 181
    • 言いたい事はわかる
    • 11/05/08 17:05:34

    >>174
    私も同じように兄と沼とか行ってたけど運が良かっただけだと思ってるよ。昔だって川や沼で溺れた子はいたよね。今みたいに全国的ニュースにならなかっただけで。自力で何とかできない子はやっぱり放置だよ。

    • 0
    • 11/05/08 16:55:24

    >>179
    本当に不謹慎。
    最後に「w」つけるなんて最低だね。

    • 0
    • 11/05/08 16:38:51

    不謹慎だけど長女の名前が気になるw

    • 0
    • 11/05/08 15:10:26

    >>1653歳の子に対しては放置でしょ。

    この3歳児が小学生並みに、危険を察知して話も出来て、何かあった時に逃げられる俊敏さや知能を持っていれば、別に親が見てなくても、子供だけで遊んでもいいと思うけど。

    • 0
    • 11/05/08 15:04:32

    >>174放置だと感じる…

    じゃなくて、放置は放置だよ。

    都会だと、車や電車や人が危険だけど、

    田舎だと、溜め池や川や海、
    危険の種類は違うけど、やっぱり放置するからには、リスクも付き物だと覚悟しておかないと。

    • 0
    • 11/05/08 14:41:33

    お兄ちゃんとお姉ちゃんが一緒に遊びに行くのに、弟だけ留守番はね…弟が上の子ども達と一緒に行きたいって気持ちはわかる。
    田舎育ちじゃないし、まだ兄弟いないけど。

    • 0
    • 11/05/08 12:58:00

    >>170
    5才でも子供任せは無理でしょ。
    小学生から。

    • 0
    • 11/05/08 12:43:56

    田舎の祖母宅に行けば、小さい子供だけで遊んでるよ。
    外で遊ばせたらそのまま近所をうろうろするんだよね。
    危険な場所や危険なことが自然と身につけるんだろうけど。親自身もそうやって育ってきたと思うから、田舎の人は放置とは認識しない。
    田舎育ちで無い人は放置だと感じる。

    • 0
    • 11/05/08 12:28:42

    >>171
    小学生低学年が川で遊んでるよ。アミ持って何か捕まえたりしてる。

    • 0
    • 11/05/08 12:26:55

    >>170
    小学生未満は無理だな、私は

    • 0
    • 11/05/08 12:25:44

    何歳だろうが子どもだけで水のあるところで遊ぶなんてありえない。

    • 0
    • 11/05/08 12:24:58

    >>169
    あれ?言い方間違ったかな?要するに、5歳になれば兄弟いるなら大丈夫じゃない?って言いたかったよ。4歳までは親いないとダメって意味。

    • 0
    • 11/05/08 12:20:56

    >>168え?4歳でも子どもに任せるのはまだ早すぎるかと…

    • 0
    • 11/05/08 12:14:29

    >>165
    いやいや、4歳までは大人がいないとダメでしょ。兄弟やこども同士じゃダメだし、3歳になんかあれば見てなかった親が悪いってなるよ。

    • 0
    • 11/05/08 12:13:31

    >>165

    8と6はわかるけど3歳の子はまだまだ親が見てなきゃ。

    • 0
    • 11/05/08 12:12:38

    >>137
    普段から放置じゃん

    • 0
    • 11/05/08 12:08:02

    長男(8)・長女(6)・次男(3)・長男の友達と遊んでたんでしょ?
    別に放置親だとは思わないけど…

    • 0
    • 11/05/08 12:01:55

    >>154
    いや、下が小学生なら大丈夫かなぁと思う。
    未就学児はまだ親がついてないと怖いな、私は。

    • 0
    • 11/05/08 11:37:21

    >>158
    他の子もいたんだからそれはないでしょ

    • 0
    • 11/05/08 11:17:18

    外人じゃないの?

    ハーフだと戸籍関係であて字にするよね
    友人の子供も旦那さん外人で、そんな漢字だったよ

    • 0
    • 11/05/08 11:12:20

    >>101
    でもこの子たちの親はもし兄が助かってたら自分らが悪いのに一生兄のことを責め続けそう。それはそれで可哀相。親に責め続けられる位なら…とも思う。

    • 0
    • 11/05/08 11:04:37

    >>122
    いろんな人がいるんだよ。皆が同じ考えってわけじゃないし。
    別にどう思ってもいいんじゃない?ただそれを公の場で口にするかしないかの問題。
    >>66 の旦那さんも妻の前だからそういう発言をした。それなのにここに書かれて皆に叩かれてある意味可哀相かも。それを平気でここに書いちゃう66の方がどうかと思うわ。

    • 0
    • 11/05/08 10:53:37

    大西栖経璃緒って名前なの?
    すごいね。

    • 0
    • 11/05/08 10:24:30

    放置親なんでしょ?

    親が投げ入れたんじゃないかと疑っちゃうわ

    • 0
    • 11/05/08 10:22:27

    >>131
    通報した女性によると、かけつけたら女の子が泣き叫んでたらしいよ。

    弟にお兄ちゃん、パニックになるよね。
    かわいそうすぎる。

    • 0
    • 11/05/08 10:19:48

    名前話題だろうなと思って見てみたらやはり

    • 0
    • 11/05/08 06:35:44

    変わった名前の子供だったよね…すべりおちゃん

    • 0
    • 11/05/08 06:13:37

    >>150
    やっぱり小さな子を上に任せるのは危ないね。親は上の子たちが小学生だと大丈夫だと思うのか?

    • 0
    • 11/05/08 05:06:44

    名前なんてこの場においてどうでもよい話だと思います。

    • 0
    • 11/05/08 03:10:29

    このニュース、テレビで見て泣きそうになった。
    名前が流れた途端、涙が乾いた。

    兄は普通なのに、なんで弟は…って。

    亡くなってしまったけど、必死に弟を助けようとした兄は立派だよね。悲しすぎるけど、誇りだよね…

    • 0
    • 11/05/08 02:02:06

    すいません
    ため池ってなんですか?
    農業用って?

    • 0
    • 11/05/08 01:58:45

    続けてすみませんm(__)m

    すぺりおちゃんが池の斜面に設置された、ビニールホースを池に投げ入れて遊んでいた。
    その際誤って転落したとみられる。

    近所の方は
    『たまに釣りする大人を見かけるくらい。子供が遊んでるのは見た事なかった』と話しています。

    産経新聞より抜粋。

    • 0
    • 11/05/08 01:48:57

    父親は自営業大西健太さん(36)。
    近所の方の通報から50分後に助けられたが、すでに心肺停止(水深3m)。

    大西さんの長女(6)、颯くんの同級生(8)と朝10時頃から遊んでいたとみられる。

    • 0
    • 148
    • 66じゃないけど、
    • 11/05/07 23:59:20

    ママスタ住人だって「ペットの名前みたい」だの最近話題のコテに「子供の名前どーにかしろ」って言ってんじゃん。>>66の旦那と同じだよ。

    • 0
    • 11/05/07 23:43:16

    >>66
    同感。よく役所で受理されたなって思った。

    • 0
    • 11/05/07 22:49:11

    長女もいたの?三人放置?
    兄姉に下の子任せる親は一度こっそり様子見てみればいいのに。
    小学生だろうとなんだろうと、まともに下の面倒見てる子なんていないから。
    兄姉だって子供なんだから外出れば遊びたいし、大人みたいに目を離さずきちんと見れるわけない。
    なんでこんな無責任なことさせるんだろ。

    • 0
1件~50件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ