離婚したい!アドバイス求

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 11/05/07 17:00:55

    20さん、お互いがんばりましょうね(^^)好き同士で結婚したんだから、できるなら幸せになりたいですよね。

    シングル3年目さん、離婚して幸せになれたんですね。大変な事はたくさんあるでしょうが、それでも幸せと思えるなんて素敵だと思います。うちもそうなれるようにがんばります。

    • 0
    • 11/05/07 16:55:08

    仕事してたので遅くなっちゃいました。

    みなさんありがとうございます。

    地道に日記をつけたりボイレコを購入して録音したりと、離婚に有利なようにやっていきます。他にも何かやっていた方がいい事ってありますか?養育費はもし貰えるなら公正証書をお願いするつもりです。

    自閉症のお子様がいらっしゃるシンママさんのお話を聞いて勇気がでました!一歩前向きになれました。

    仕事をしながら子育てをしていますが、時間は短いんです。でもきっとフルタイムで働いてもできると思います。ってか、やります。経済面は不安ですが、公的補助等を利用すればなんとかなりそうです。

    ただ、保育園や近所の子と楽しそうに遊んでいる上の娘を見ると心が痛みます。
    来年小学生になるのですが、離婚すれば私は地元に帰るので転校することになります。
    下の子は保育園に入れますが、自閉症の子を受け入れてくれる保育園があるのかも不安です。

    でも今は弱音を吐いている場合じゃないですよね。愚痴っちゃってすみません。

    みなさんのコメントとても嬉しいし励みになります!

    • 0
    • 11/05/07 08:24:54

    いい方向へ進めるかはまだわかりませんが、頑張ります。
    話あったり喧嘩もしたりするのに旦那さんが少しでも何も変わってくれないようじゃキツイですね。

    お互い頑張りましょ^-^

    • 0
    • No.
    • 26
    • シングル3年目

    • 11/05/07 01:25:48

    うちは離婚して良かった。大変なことも多いけどすっごく幸せ。私だけの収入だからそんなに贅沢できないけど結婚してたときより貯金もできるし、何より自由だし気持ち的にすごい楽。子供と2人、幸せな毎日を送ってます。

    • 0
    • 11/05/07 00:39:41

    私の友達は
    子がまだ小さい時に離婚し、成長していく過程で自閉症が分かりました。

    グレーのまま認めたくない気持ちもあって、癇癪、育てにくさや言葉もほとんど出ず、喋っても何を喋ってるか分からない、自分の興味あること以外に理解を示さないなどたくさんありましたが
    がむしゃらに働いて育ててました。

    努力は誰かが見てくれています。
    彼女の周りには彼女を支えるたくさんの人がいて、子供もすごく成長して言葉も増え、他人とのコミュニケーションも増え、癇癪もほとんどなくなりました。

    主さんが今、働きに出てる状態なら働いて、家事育児をすることにも慣れてますよね?
    きっとやっていけると思います。

    それにやっていかなきゃいけないんだからやっていくんです。

    きっと離婚したときにしかわからない気持ちはあるかもしれないけど、今頑張ってる主さんなら大丈夫だと思います。

    • 0
    • 11/05/06 23:49:24

    私も離婚を考え、旦那にも旦那の親にもその意思を伝えましたが、拒否されました。今は調停で有利になる様に旦那に言われた事、された事など細かく日記に書いたり、怒鳴っている声を携帯で録音したりしています。私は本気で離婚したいので、地道ですが努力はしています。主サンも頑張って下さい。

    • 0
    • 11/05/06 22:46:09

    そうですよね、離婚は最終手段ですよね。
    旦那さんもっとよくなって、幸せな家庭が築けるといいですね。

    うちはもう期待すら持てなくなっちゃいました。

    貴重なお話ありがとうございました。

    • 0
    • 11/05/06 22:32:09

    なんとなくだけど自分的に考え方も変えて、少しずつだけどよくなってきてる気がするからかな…

    結婚してまだ浅いんだけどさ、もう少し年数がたって状況かわらなかったり悪くなる様であれば最終的に離婚かなって感じです。

    • 0
    • 11/05/06 22:17:42

    コメありがとうございます。

    20さんはなぜ離婚をされないのでしょうか?もしよければ踏みとどまっている理由を教えていただけませんか?

    • 0
    • 11/05/06 22:13:43

    旦那もそんな感じでほぼ家にいないよ~
    うちは1歳と0歳の年子です
    今は少し落ち着いたけど、+DV男だった。
    はっきり言って何度も何度も離婚考えた。
    金>飲み>家族って感じだしね。
    でも今はそれに慣れちゃって,いない方が楽~って思う様になったよ。
    超びんぼーだしそのくせ浪費癖ハンパないし、今は私働いてないけど働きだして少しでも余裕できたら、何かあった時の為などに作っておいて、旦那がこれ以上どがすぎる様であれば離婚考えてるよ。私事で長文失礼しました

    • 0
    • 11/05/06 21:55:28

    続き

    きっと同じような思いをされている方はたくさんいらっしゃるでしょうから、私の我慢がたりないんでしょうけど。

    旦那が親権をとったとして、旦那側のメリットとデメリットを考えた場合、旦那自身へのメリットは少ないように思うので、もし主張してきた場合はそれを考えさせようと思います。

    日記ですが、肌身離さず持てるように、小さいサイズのノートをちょうど今日買いました!
    名付けて〈うらみつらみ張〉です。

    • 0
    • 11/05/06 21:48:21

    みなさんありがとうございます。

    旦那はきっと親権を主張してくると思います。
    うちから自転車で5分の距離に義実家があるので、旦那が、というより義実家が、でしょうけど。

    ちょっと義実家との事を聞いて下さい。

    義実家にはお世話になっています。というか、お世話にならなきゃうまくいきませんでした。

    良く言えば面倒見がいい、悪く言えば私たち家族に干渉したい、という感じです。

    義実家は夫婦仲が非常に悪く、冷めきっていた環境の中で産まれた子どもたちを可愛がっていてくれています。1度だけですが、孫が産まれるから離婚を踏みとどまったと言われました。

    今でも私たち家族がいない義実家はとても冷え冷えとしているそうです。

    習い事や保育所、小さいことですが洋服の事までさんざん口を出され、旦那の姉との扱いの差をみせつけられ、気を使う事に疲れたと言うのも離婚したい理由の1つです。

    • 0
    • 11/05/06 21:33:01

    それだけ自分大好きな旦那なら、自由になれるから、案外離婚に乗ってくるんじゃないかな?
    ただ、養育費は100%あてにならないだろう。

    それか、別に離婚してもいいと思ってても、敢えて主を困らせる為に応じなかったり、親権を渡さないと言い張るかのどちらかだよね…

    • 0
    • 11/05/06 21:24:43

    >>14
    それだけじゃ親権やら取られないし大丈夫。
    離婚する気なら、旦那にごねられた時用に日記書いて証拠残して。
    その日の天気やニュースと一緒に、何時に誰と出かけて何時に帰ってきたって書いておく。あと旦那から来た飲み会について書いてあるメールとか。

    調停になった時に有利なようにね。


    • 0
    • No.
    • 15
    • バツイチ

    • 11/05/06 21:21:05

    離婚は地獄じゃないよ。少なくとも私は幸せになるために離婚した。

    五年経つけど離婚して良かったし、幸せだよ。

    • 0
    • 11/05/06 21:02:59

    離婚するとして、重大な問題がこちら側にない限り親権や監護権はこちらのものになりますよね?

    恥ずかしながら、主は片付けが下手くそなんですが、これは重大な問題には当たりませんよね?
    片付けが下手くそといっても汚部屋まではいかないと思います。

    • 0
    • 11/05/06 20:47:31

    12さん、コメありがとうございます。
    頼れる実家はあります。
    祖母の介護をしていますが、今は両親とも定年退職をして家にいますので、いざとなれば大丈夫です。

    • 0
    • 11/05/06 20:23:33

    頼れる実家はあるの?

    • 0
    • 11/05/06 20:21:58

    5さん、対抗して飲みにいっているわけではありません。
    行く時点では旦那も納得してくれるのですが…。
    あと、働いてやっているという気もありません。主は働くことが大好きです。そりゃ、しんどいときもありますけど(汗)

    お言葉を返すようですみません。

    • 0
    • 11/05/06 20:18:49

    ↓4さんでした、すみません。

    • 0
    • 11/05/06 20:17:50

    5さん、気づかないようにしていたんですが、最近はそれを認めざらない状況になってしまいました。
    あれもしたいこれもしたいばかりの旦那なんです。
    一緒にいたくありません。

    • 0
    • 11/05/06 20:13:39

    3さん、私の中ではほぼ固まっています。でも踏み出す勇気がまだないんです。人に求めるのはお門違いと分かっていますが、こちらで勇気を戴けたらと思い、悩んだ末に相談させていただきました。
    厳しいコメが今はとてもうれしいです。ありがとうございます。

    • 0
    • 11/05/06 20:10:20

    さっそくのコメありがとうございます。

    子どもたちをお風呂に入れていたため遅くなってすみません。

    1さん、私の周りには離婚した人がいないのでTV等で得る程度の知識しかないのですが、地獄と表現するくらい大変みたいですね。

    • 0
    • 11/05/06 19:47:25

    最近は少し子どもと遊んでくれるようになっんですが、以前は休みの日のほとんどを趣味に当てて家を空けていたし、今でも週に3日程は仕事から帰ってきた後は家におらず、子どもが寝た後に帰ってきます。

    他にもありすぎて書ききれませんが、上記の全ての事について悪いと思っていないようです。

    子どもとの時間、お金の事、旦那の実家との事その他で疲れました。

    こんな理由で離婚は甘いでしょうか?厳しくなっても構いませんので、アドバイスいただけたら嬉しいです。

    余談ですが、性の不一致もあり旦那に求められるのが苦痛でしかありません。

    • 0
    • 11/05/06 19:46:18

    対抗して飲みに行ってたら駄目でしょ?発散したい気持ちは分からなくもないけど…。
    旦那の補填に働いてやってる気持ちでいるくらいなら、一人で頑張った方が気楽だし楽しいんじゃないかな?

    • 0
    • 11/05/06 19:37:40

    旦那の中で友人〉家族なんだね。
    それで一緒にいたいの?

    • 0
    • 11/05/06 19:35:24

    無謀って言われたらやめるの?
    2人の子供がいる母親でしょ?主自身が決めなよ! 

    • 0
    • 11/05/06 19:34:08

    うちの旦那は友人が非常に多く、月に最低5回は飲みに行き帰宅は早くて翌日の3時、遅いときは7時になるときもあります。

    収入は低く、私のパート代がないと生活できないのに、小遣いだけでは足りずに月に1~2回はキャッシングをして、そのお金が家計へと返ってくることはほぼありません。

    今まで何度もその事でケンカをしているのですが、本人に飲み会を減らす意思は全くありません。

    私がたまに飲みに行くと不機嫌になり、二言目には『父親と母親は違う』と言います。↓続く

    • 0
    • 11/05/06 19:25:28

    自閉症抜きでも離婚は大変だよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ