どうするべき?隣家が… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 292件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/04/30 22:44:14

    >>241
    暗黙の了解とかいって迷惑甚だしい。
    建てるときに不動産屋から条件出されたわけでもないんだし。マイホーム、金出すのは自分なわけで、お隣さんは都合つかないからフェンスは建てなかったわけで。

    主は建てるときにフェンスは暗黙の了解なので建ててくださいね~と不動産屋から言われたのかなぁ?

    • 0
    • 11/04/30 22:39:29

    >>238
    この分譲地では敷地の左端にフェンスをつけるのが暗黙の了解になってて主も左端は敷地内につけたんだけど、隣人がその暗黙の了解を知りながらフェンスをつけてないからややこしい。

    • 0
    • 11/04/30 22:36:16

    >>237
    回りくどい

    自分の土地にフェンスしたほうがはやい

    • 0
    • 11/04/30 22:32:40

    >>237
    だからそういう気になる人がフェンスを自分の敷地に作るのよ。境のコンクリのとこに作るのはなしね。フェンスあって侵入されたなら迷惑だけど、何もない平地で子供が少し自分の土地にはみ出て入ってきた位で迷惑?迷惑かけた時の対応って…。本当きち がいとしか思えないわ。

    • 0
    • 11/04/30 22:31:24

    自分の敷地内に土台からフェンス建てればいい話じゃないの?なんでこんなに揉めてるのか読む気にならない…お互いの敷地にフェンスある家はよくみるよ。

    • 0
    • 11/04/30 22:26:57

    >>235
    なんのための境界なの?そういうなぁなぁの付き合い嫌だな。ちょっとはみ出しただけと言うなら花壇でも作るよ。お花踏み荒らされたら苦情言ってもいいよね

    • 0
    • 11/04/30 22:23:57

    >>225 なんでケチ臭い考えしかできないんだ?土台(コンクリブロック)は隣でフェンスを主だ?そんなことしても主が費用を出したフェンスは隣の敷地に有ることになるんだよ。フェンスが壊れた土台が壊れたとかなったときすんなり解決出来るの?
    損得ラッキーアンラッキーしか考え付かないなら、隣のブロックを一度外して、きっちり境界を跨いで半々で境界フェンスを建てるしかないんじゃない?

    • 0
    • 11/04/30 22:19:29

    >>234隣の子供が遊んでてちょっと自分の敷地内入ったからって苦情だす人います?物壊したわけでもなく遊んでてちょっとはみ出す位でしょ。しかも子供。そんな人の方が近所付き合いもしたくない。それにそれでフェンスたてなかったら?ただ謝るだけでもじゅうぶん誠意伝わる範囲内だし。

    • 0
    • 11/04/30 22:12:13

    >>233
    自分の子供が他人に迷惑かけた時にどう対応するかで人間性わかるじゃん。

    • 0
    • 11/04/30 21:34:59

    >>230
    大人げなさすぎ。性格わるすぎ。そんな母ちゃんの姿子供にどう映るんだろうね。ここまでくるとさいてい

    • 0
    • 11/04/30 21:32:56

    >>225
    なぜラッキー?ラッキーって思うような隣人さんなら最初から自己負担でフェンスするってば。

    数センチや数10センチの出入りが自分の土地にあっても気にしない人なんじゃない?

    • 0
    • 11/04/30 21:27:37

    我が家なんて賃貸で向こうも賃貸だけど駐車場からすぐ庭で、すき放題入ってきては庭に穴掘る、水遊びする、ペットにイタズラする、なのに最近いろいろ文句言ってくるから、フェンスと門を造る予定だよ。(大家さんに許可はとる)

    フェンス造るなら自分ち側に基礎造ってのほうが「我が家の」と言えるから、そのほうが無難。

    • 0
    • No.
    • 230
    • いやだから

    • 11/04/30 21:17:56

    こっちラティス、向こう鉄条網でいいじゃん。

    マジレスすると基礎借りるのはトラブルのもとだからやめたほうがいい。私ならしばらく様子見て(自分の子供には絶対そこからの出入りはさせないで)向こうの子供が出入りするのを数回注意したという実績を作ってから「何回か注意させてもらったけどお宅のお子さんがそこから入ってくるんですよね…」と迷惑被ってると苦情を言って相手がどうでるか見る。

    • 0
    • 11/04/30 19:32:17

    >>228

    有り得るね。実際土台はお隣りさんが負担してるわけだしね。

    • 0
    • 11/04/30 19:30:45

    建てるなら土台借りないほうがいいと思う。
    「土台はうちのだから~」って布団でも干されたらいやじゃない?

    • 0
    • 11/04/30 19:28:36

    フェンス建てるなら自分の敷地内でやらないとトラブルになるよ。

    お隣さん自分の意志でフェンス建てなかったのにどうしてラッキーですよねって発想になるのかが不思議。

    • 0
    • 11/04/30 19:27:37

    >>225

    うちの子がお宅の敷地内に勝手に入ってご迷惑をおかけするのも申し訳ないのでフェンスをつけさせて頂こうかと思うんですがちょっとご相談が…

    みたいな感じで聞いてみたら?運がよければ申し訳ないから…って折半の話が出るかもしれないし。

    • 0
    • 11/04/30 19:23:41

    皆さん遅くなりすみません。

    仕事だったので今読破しました!


    結論は、自分の敷地内に自分でフェンスをするって事ですよね。

    でも基礎のコンクリートからしなきゃだからかなりお金かかりますよね‥
    しかも隣家からしたらお金かからずフェンス出来てラッキーですよね。


    ちなみにうちには2人、隣家には3人園児がいるので絶対庭に入り放題ですよね。

    せっかく境目にコンクリートがあるのに、わざわざうちの庭に基礎からコンクリート+フェンスするのもあれだから、
    隣家に聞いてから隣家所物の境コンクリート借りてフェンス作るってのもマズいですかね?トラブルになりますか?



    なんかわけわからなくなってきました。
    隣家は話した感じいい人なんで仲良く出来そうな感じではあるんですが…

    • 1
    • No.
    • 224
    • ウざいよね、私

    • 11/04/30 16:45:19
    • 0
    • 11/04/30 16:23:27

    >>219
    いや、何でそうなるのかな。
    フェンスを作るかどうかは自由で、暗黙のルールに従うかどうかも自由だよね?
    なら、隣人がしてる事は間違ってないじゃん。
    それを折半にしようとしたり、作って欲しいと要望したい主は間違ってると言いたいだけなんだけどな。

    • 0
    • 222

    ぴよぴよ

    • 11/04/30 16:21:57

    法的にもなんら問題はない。
    お隣さんも非常識とは思えない。

    • 0
    • 220

    ぴよぴよ

    • 11/04/30 16:18:17

    >>217自分は間違ってない。自分は常識人。

    って感じ?

    • 0
    • 11/04/30 16:12:48

    主はどーするんですかー?

    • 0
    • 11/04/30 16:10:26

    >>213>>214
    主が間違ってるから仕方ないと思う。
    別に主を叩きたい訳じゃないよ。

    • 0
    • 11/04/30 16:02:16

    >>207ほんとだね(笑)フェンスたてないのは気がひける文だね。でも自由。そもそも暗黙のルールってなんなの!?暗黙って(笑)

    • 0
    • 11/04/30 16:01:48

    >>207
    うん、たぶんこの流れになるよ。
    ママスタなんかこんなもんだよ。

    • 0
    • 11/04/30 16:00:20

    なんか一人でがんばってる人がいるねw

    主に同情する人みんなに非常識、非常識って、この人が隣人じゃね?w

    • 0
    • 11/04/30 16:00:13

    >>212
    全レス読んで、主お気の毒派。
    隣人擁護派みたいなの嫌だ。

    • 0
    • 11/04/30 15:58:22

    >>210
    前レス読みなよ
    自分がどんだけ非常識な事言ってるかわかるから

    • 0
    • 11/04/30 15:58:21

    >>208私も>>207みたいになると思う

    ママスタはとりあえず主を叩く風潮がある

    • 0
    • 11/04/30 15:57:13

    >>208
    あなたおかしいよ。

    • 0
    • 11/04/30 15:56:53

    >>207
    本気で言ってる?

    • 0
    • 11/04/30 15:55:35

    >>207
    え?逆でしょ!笑
    本当に非常識な人!笑

    • 0
    • 11/04/30 15:54:24

    >>203
    あはは。

    この質問だったら、間違いなく「お金がないとか関係ない!つけるべき!」「あなたみたいな非常識な人が隣人じゃなくてよかった」ってレスがつくよね。

    • 0
    • 11/04/30 15:50:28

    >>179
    これで解決だよ

    • 0
    • 11/04/30 15:49:03

    >>196
    折半でつけるとこ周りではない。フェンスがあるお宅は一軒一軒自宅の周り一周つけてる。折半は費用をおさえる為に一緒に片側づつつけましょうって事でしょ?それはお金のないお宅が提案しただけであって、仕切りが欲しい人は敷地内ギリギリに自分で仕切りつけてるよ。

    一度お金なくてうちはフェンスしてませんって言われてるのに隣に話しあって折半か…ってそれこそ非常識。図々しい。

    • 0
    • 11/04/30 15:48:49

    >>203面白い

    • 0
    • 11/04/30 15:46:00

    マイホームを建てました。
    同じ分譲地区に建てたご近所さんは、みんな暗黙の了解で片側の隣家との境界にフェンスを建てています。ですが、うちだけ金銭的な都合で建てていません。
    境界のブロックは、あります。そのブロックは私たちの土地にあります。

    今のところは建てる気はありませんが、お隣さんから建てて欲しいと言われました。もちろん私たちの土地に。
    それがこの分譲地の暗黙の了解だそうです。

    私はいらないしお金もないですが、建てるべきでしょうか?

    • 0
    • 11/04/30 15:39:41

    >>196共有の場合でしょ?

    • 0
    • 11/04/30 15:38:55

    >>199 んだ

    • 0
    • 11/04/30 15:38:20

    >>197このトピの多数派は主に同情的だと思うけど…

    色々な人がいるのね

    • 0
    • 11/04/30 15:38:06

    チョークで線引いとけ!
    もしくはゴムでも張っとけ!

    • 0
    • 11/04/30 15:35:14

    >>163やっぱこれ。

    • 0
    • 11/04/30 15:34:42

    >>193
    大半の人はあなたや主の事を、変わってるわがままな人と思ってるよ。

    • 0
    • No.
    • 196
    • だいたいは

    • 11/04/30 15:33:32

    折半してフェンスつけるよね。うちは隣に断られたから自分達だけでつけたけどね

    • 0
    • 11/04/30 15:33:22

    >>193
    中学生女子か。

    • 0
    • 11/04/30 15:33:17

    ブルーシートでいいじゃん!

    • 0
    • 11/04/30 15:31:49

    >>192へー
    変わってるね

    理解できないわ

    • 0
51件~100件 (全 292件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ