原発事故での避難先

  • なんでも
  • 福島市住み
  • 11/04/24 00:30:07

福島市内に住んでいます。来月3人目出産を控えていて、原発事故により避難を考えています。でも、他県に親戚はいません。全く知らない土地に行くのは不安です…そこで住む場所とか小学校の情報とか、受け入れの先とか詳しく分かる情報サイトなどはありませんか?○○県に避難。とも決まっていません。避難したい…でも、何をどうしたらいいのか…携帯からだと見れないサイトも多数あり身動きできないでいます。どう身動きしたら子供たちを守れるのか知恵を貸してくださいm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/08/15 21:51:14

    長い時間がかかってしまいましたが、無事、家族で避難する事ができました。

    たくさんのアドバイスありがとうございました。

    どうしてもお礼が言いたかったので、古いトピではありますが書き込みさせていただきましたm(__)m

    ありがとうございました!

    • 0
    • 29
    • 福島市住み
    • 11/04/25 22:01:57

    1つ1つコメント読ませていただきました。本当にありがとうございますm(__)m

    被災地支援求人を探してみたところ、すぐに履歴書を郵送してください!と言ってくれた会社があるので、そちらの返事を待ちながら違う情報や求人も探してみようと思います。その会社には寮があるとの事で、採用されると身動きできるのですが…

    あと今は、こちらで教えていただいたmama to mamaの情報と求人を照らし合わせて探しているところです。

    みなさん本当にありがとうございますm(__)m

    • 0
    • 11/04/25 20:38:27

    見つかりましたか?

    • 0
    • 11/04/25 08:35:05

    既出だけどアドレス載せて見ます。
    「震災・放射能でお困りの子連れ世帯および妊婦さんのいる世帯と受け入れてくれる家庭(臨時ホームステイ)とをつなぐサイト」というのをみつけました。
    http://www.mamatomama.info/

    検索すれば、もう少しあるかもしれませんが、ご参考までに。

    • 0
    • 26
    • 福島市住み
    • 11/04/24 09:52:01

    ありがとうございます。

    子供たちが起きていてバタバタしているので、個別でのお返事ができずごめんなさい。時間を見つけて返事させていただきます。

    • 0
    • 11/04/24 09:36:20

    東京ですが、会社では被災者用の求人出しています。現在宮城の仙台と気仙沼から来る予定の2名も居ます。住まいは、こちらで賃貸を準備できますしハローワークの求人をご覧になって頂ければと思います。

    • 0
    • 11/04/24 09:03:51

    >>21
    山梨だね!富士山の麓で綺麗な空気、綺麗な水があるよ。
    私は山梨だけど、富士山の麓じゃない。だけど、子どもの学校に福島から避難してきた子どもが転入してきたよ。

    • 0
    • 11/04/24 08:43:07

    徳島いいよ~。来たら30万くれるし、身一つでも来れるように…って住宅・仕事・家電なんかも色々してくれるよ。交通費も船は無料だったよ。

    徳島県庁の防災ってところに書いてるよ。携帯から見れるよ。

    • 0
    • 11/04/24 04:57:15

    mamatomama
    も1000人位の受け入れの方が登録されてたよ。

    • 0
    • 11/04/24 04:44:33

    本当に子どもを守りたいなら、清水くにあき(?)が無償で子を預かってくれるみたいだから預けたら?

    旦那の仕事は、失業保険が入ってくるよね?

    • 0
    • 20
    • そんなに緊迫してるなら…
    • 11/04/24 03:50:35

    厳しい事言って申し訳ないけれど…

    ネットカフェとかで、検索したらどう?

    情報を求めて待ってるだけじゃ、愛する家族なんて守りきれないよ?

    考え方甘いんじゃない?


    出産間近になっていての「計画避難」なら本気で探さないと間に合わないよ?


    PCで情報提供なんて容易いことだけど、情報を求めている本人が「自分の目で確かめられない情報」では、説明の使用がないし、正しいか間違っているかの判断も難しいでしょ?

    まずは、ここじゃなくて「行政」に電話で問い合わせして、可能な限り努力しなよ。

    • 0
    • 11/04/24 02:53:19

    うちでもいいよ?

    埼玉で、うちから徒歩1分ほどで産婦人科あるし、旦那さん力仕事がオッケーなら紹介できるところあるし。

    猫3匹に、子も2人いるけど、2部屋なら貸してあげられる。

    それか、埼玉に避難場所けっこうあるよ!

    • 0
    • 11/04/24 01:33:20

    >>13

    見てくれたかなって気になってました。
    でも、詳しいところまではいけないんだね…。
    ごめんなさい。

    また何か情報があったら書き込みします。

    • 0
    • 11/04/24 01:32:06

    とりあえずうち来る?
    体力と常識ある旦那さんなら仕事紹介もできるよ

    • 0
    • 16
    • 福島市住み
    • 11/04/24 01:30:39

    >>14
    ありがとうございます。
    疎開ですか!?検索してなかったです!今から、検索してきます。ありがとうございますm(__)m

    • 0
    • 15
    • 福島市住み
    • 11/04/24 01:29:40

    >>12
    何度もありがとうございます。いざ避難しようと思っても、親戚や知人が他県にいないと難しいんですね…気持ちばかりが焦ってしまって。旦那の仕事か住む場所かどちらから先に探すべきなのか…クヨクヨばかりしてはダメですね!
    何か情報があったらまたお願いしますm(__)m

    • 0
    • 11/04/24 01:24:55

    疎開って検索してごらん

    • 0
    • 13
    • 福島市住み
    • 11/04/24 01:22:22

    >>11
    ありがとうございます。
    いました!書き込みしていたのは私です。教えていただいた後にすぐ調べてみたんですが、地域別受け入れ自治体みたいなとこが携帯では見れなくて…あとは一覧であった地域は旦那の仕事を探すのに大変そうな地域だったんです(>_<)

    Yahoo!で検索してるんですが、検索の仕方が悪いのか自分が見たい情報にたどり着けないでいました。自主避難の方はどう身動きしてるのかな…

    • 0
    • 11/04/24 01:19:42

    >>11
    今見たら、東日本大震災→被災者支援情報になってた。
    ごめんなさい。

    • 0
    • 11/04/24 01:14:29

    放射能漏れトピにいた?

    Yahoo!トップページに、東日本大震災のところに、二次避難者支援情報ってところに、受け入れ先の情報があったよー

    • 0
    • 10
    • 福島市住み
    • 11/04/24 01:00:41

    >>8
    ありがとうございます。
    のんびりした街…いいですよね。福島市ものんびりしてます。私自身は、のんびりし過ぎて避難するタイミングが大幅に遅れてしまったんじゃないか…ってすごく後悔してます。子供たちに申し訳なくて…

    松戸市。調べてみます!

    • 0
    • 9
    • 福島市住み
    • 11/04/24 00:57:20

    >>6
    ありがとうございます。
    旦那の仕事は原発の影響で『…』のレベルなので、避難となると転職して家族みんなで。が良さそうです。給料も5万~10万は減るみたいです…

    私は、結婚前に埼玉県に住んでいた事があるので埼玉県なら少し不安感が解消されるんですが、旦那の仕事がどうだろう…って感じみたいです。やはり一気に遠くに行くなら、私が少しでも生活した事のある地域。の方がいいですよね?

    子育てする環境や小学校の情報が分かれば安心なんですが…田舎者の私たちが引っ越しとなると何から何まで不安で…

    • 0
    • 11/04/24 00:51:33

    >>7のんびりした街だと思いますよ。
    松山市だとこどもの城や動物園もあります。

    • 0
    • 7
    • 福島市住み
    • 11/04/24 00:48:03

    >>5
    ありがとうございます。
    調べてみます。子育てをする環境はどんな感じですか?

    • 0
    • 11/04/24 00:47:53

    他県に親戚がいないなら、茨城県や埼玉県や栃木県や群馬県あたりが落ち着いたら帰れるし良いのでは?

    旦那さんの仕事は福島で今あるのかな? 今福島で仕事がまだあるなら、主と子どもだけ福島県から二時間以内ぐらいの県で公営住宅に住んで仕送りを貰って生活して、生活落ち着いたら旦那さんを呼びよせて就活して、主が夜中に工場などで働くとか。

    • 0
    • 11/04/24 00:43:52

    受け入れてくれる県が何件かあるはず公営団地一年無料とか。愛媛だけど福島から引っ越ししてる人もいるよ新聞に出てた

    • 0
    • 4
    • 福島市住む
    • 11/04/24 00:39:42

    ありがとうございます。

    役所の方は、原発から30キロ圏内の方や計画的避難区域の方のみ。の話でそれ以外は自主避難なので…との事でした。

    旦那は、他県で仕事できる場所があるかなど探しています。山形、大阪なら仕事ができそうなのですが、全く知らない地域なので何をどうしたらいいのか分からなくなってしまって…

    • 0
    • 11/04/24 00:34:18

    旦那いないの?

    • 0
    • 11/04/24 00:34:13

    役所で聞いてみるのは?

    • 0
    • 11/04/24 00:32:32

    相談する所が違うかと

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ