福島から避難の子どもに「放射線うつる」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 297件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 247
    • のんきなニュースしか

    • 11/04/15 17:27:54

    流さないことより余程いいよ

    • 0
    • No.
    • 246
    • 一番言ってはいけない時期に

    • 11/04/15 17:26:59

    一番言ってはいけないことを言ってしまったということも問題なのだから、せめてこの子たちの親は「なぜダメなのか」をきちんと教えてあげて欲しいね。

    • 0
    • 11/04/15 17:23:44

    >>239無責任だったかどうかはさておき、
    親が教育したり子供と向き合ったりして正すことで少しでも減ればいいと思うよ。
    私は改めて気を付けようと思った。子供にもちゃんと教育しようと思った。
    難しいことだから分からないだろうとたかくくっててもちゃんと聞いてるのね。子供って。

    • 0
    • 11/04/15 17:22:16

    >>239

    いやいや。
    このニュースをみて子供がいじめないようにとするようにみんなに言いかけてるんだから実際差別的な言葉だし…

    • 0
    • No.
    • 243
    • いちいちって

    • 11/04/15 17:20:41

    >>239原発がらみの世の中の情勢ニュースは今は大事よ

    • 0
    • 11/04/15 17:18:58

    >>239学校の教科書でも原発は安全ですって書かれてるくらいだし。学校でこの放射性物質はどこからで、あーだこーだとはわざわざ言わない気がするし。やっぱり子供ながらに、なにか世の中がおかしいと感じ取ってたような所に周りに過激な発言する人がいたから、鵜呑みにして無駄知識をつけて騒いじゃったんだと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 241
    • 悪気はあったでしょ(笑)

    • 11/04/15 17:15:04

    >>239罵倒した挙げ句に逃げていくくらいだから(笑)
    そんな重大なことをしちゃったとはわかってないかもしれないけど。
    うちはちゃんと教えなきゃ。
    こんなことしないように。

    • 0
    • 11/04/15 17:12:53

    >>239ありえないことなんですよって呼び掛けてるんだからいいじゃない。今までののんきで大事なこと伝えないような政府の体制から考えれば、今回はよかったと思う。ただ面白おかしく騒ぐだけなら逆効果だけどさ。

    • 0
    • 11/04/15 17:09:50

    別に親がどうこう言わなくても、最初地震後、雨降った時に学校で放射能に注意とか言ってる学校いっぱいあったよね。

    子供も悪気はなかったと思う。

    いちいちそんな事に注目してたら、
    東京から引っ越した子は電気泥棒とか言われるかもしれないし、
    大人が騒ぎすぎ。
    報道してる時点で、差別。

    • 0
    • No.
    • 238
    • 今8ちゃんのニュースで

    • 11/04/15 17:09:03

    福島の飯舘村の特集やってたけど、出たくても出れないような人がいっぱいいる中、やっとの思いで出た人が、今度はこんなに傷をえぐるような目に遭うなんてね。それが事実な出来事ならまだしも…近付いたから移るなんて有り得ないことなのに。

    • 0
    • No.
    • 237
    • 大事なことだよ

    • 11/04/15 17:05:48

    >>236近寄ったらうつるとか事実無根もいいところだし。こういうことがあった→でもそれは誤りです→気を付けましょうって発信があったことはいいことだと思うよ。

    • 0
    • 11/04/15 16:32:15

    子供は可哀想だけどここまで騒ぐ事なのかな?

    • 0
    • No.
    • 235
    • かなともたか

    • 11/04/15 16:29:24

    無知な人は、必ずどこかで恥を掻く。無知な差別主義者は放っとけばいい(子供は別)。問題は、知識あるのに差別発言をする人。こういう「人でなし」が「普通の人」にさえ不幸をもたらしている、と思う。

    • 0
    • 11/04/15 16:19:45

    >>219あんた頭おかしいんじゃない?

    • 0
    • 11/04/15 16:18:06

    >>229なんなんだか

    • 0
    • No.
    • 232
    • ところどころ

    • 11/04/15 16:17:22

    出てくる変な人たちみたいには少なくともなりたくない

    • 0
    • 11/04/15 16:16:08

    より気を付けようと思った

    • 0
    • 11/04/15 16:15:10

    >>219
    最低

    • 0
    • 11/04/15 16:13:57

    こんなとこで言い合っても何も変わらないけどね

    • 0
    • 11/04/15 16:13:04

    パニックママタイプの人だったんでしょ。そうならないように気を付けなきゃ。

    • 0
    • 11/04/15 16:12:23

    >>219
    自分の教育ができてないのを、正当化しちゃダメだよ

    • 0
    • 11/04/15 16:11:38

    やばいなって内心かなり思ってる私でも子供には露骨に出さない、見せない、言わないよ。ましてや福島汚い的に受け取れることなんか絶対言わない。

    • 0
    • 11/04/15 16:10:19

    >>219
    酷いな。

    • 0
    • 11/04/15 16:09:19

    騒いだんだろうね。普通子供の前では安易なこと言えないもんだけどね。

    • 0
    • 11/04/15 16:08:19

    放射性物質○

    • 0
    • 11/04/15 16:07:27

    親が子どもの前で、それこそ「福島県民に近寄ると放射線物質が移る」くらいのことを子どもの目の前でいわなきゃここまでおおげさな反応はしなかったと思うわ
    よっぽど言葉選らばない上に無知だったとみた

    • 0
    • 11/04/15 16:05:07

    >>219

    イジメた子供の親ですか・

    • 0
    • No.
    • 220
    • こうなるのは

    • 11/04/15 16:03:28

    分かりきってたことなのに。親も発言に責任感を持つべきだね。

    • 0
    • 11/04/15 16:03:00

    差別されるのわかりきってるんだし差別されてごちゃごちゃ言うならわざわざ避難してこなけりゃいいのに。

    • 0
    • 11/04/15 16:02:36

    感染症みたいに近寄ると感染するとか思ってる無知ってそんなにいるの?

    • 0
    • No.
    • 217
    • 周りや人のせいにしてても

    • 11/04/15 16:01:31

    仕方ないから、親が気を付けられることには気を付けましょ。

    • 0
    • 11/04/15 15:57:51

    政府がきちんとした対応、真実を言わないのも悪い。
    福島の人が放射線量測定されて、除染が必死だとか大丈夫な人って居たでしょ。
    あれは服についたものをはかってるのであって、内部被曝はしてしまってると思う。

    • 0
    • No.
    • 215
    • しかも放射線が

    • 11/04/15 15:55:01

    うつるなんて全くのデマでね(>_<)

    • 0
    • 11/04/15 15:53:23

    しっかりしてたらここまで過剰反応しなかったと思うよ
    この子たちも
    とんだ誤解や理不尽を受けたね、被害者は

    • 0
    • No.
    • 213
    • 食べ物とかを

    • 11/04/15 15:51:17

    >>208それなりに警戒したり、日常生活に気を使ったりしちゃうのは分かるけど、いじめが仕方ないとか理解出来ない。

    • 0
    • 11/04/15 15:50:22

    >>208
    仕方ないってどういうこと?

    • 0
    • 11/04/15 15:49:15

    >>208
    仕方ないって本気?

    • 0
    • No.
    • 210
    • 私は福島県民

    • 11/04/15 15:48:10

    >>206
    わかる。覚悟してる…
    でも子供達には罪は無いのにって悲しくなる時ある。

    これから進学・就職・結婚・出産…その後まで色々と弊害が出て来るんだろうな…と考えると申し訳ないしやりきれない。

    • 0
    • 11/04/15 15:38:18

    >>206なら、海外では日本人だから…っていわれちゃうかもね。ア。ホらしい。そんな人ばかりじゃないでしょ。私たちが風評被害を理解した上で、子供にはきちんと教えていけばいいんだし。

    • 0
    • 11/04/15 15:32:53

    イジメは良くないけど仕方ない気がする。

    でも私たちもそのうち言われるようになるのかなって思ってる

    • 0
    • 11/04/15 15:10:57

    変なこというねぇ。そういうことじゃないと思うよ。

    • 0
    • 11/04/15 15:10:30

    これから福島の人は大変だね・・・結婚するのも苦労しそう。障害児産まれたら福島だからとか責められたりしそう。福島出身って言いにくい世の中になりそうだね・・・

    • 0
    • No.
    • 205
    • そういうことじゃ

    • 11/04/15 15:09:29

    >>203ないでしょ。

    • 0
    • 11/04/15 15:06:04

    >>203
    え?

    • 0
    • 11/04/15 15:03:42

    終息しても国民の負担は計り知れないでしょ

    • 0
    • 11/04/15 15:02:45

    親が間違ってることを伝えるから、子もいじめなんてするんだろうね。

    • 0
    • 11/04/15 15:00:21

    東京が一番福島から電気つかってたのにね。
    ビートたけしが都心に原発作れば誰も文句言わないと言ったよね。
    その通りだよ。

    • 0
    • 11/04/15 14:58:12

    やっぱり、こういうこともあるよね…。
    うつると言った子供は自分の本音で言ったのかな?親の会話を耳にして真似て言ってしまったのかな?どちらにしろ、これも現実だよね…。親子で強くならないとなぁ。ただ、全国の理解して温かく見守ってくれる親子のみなさんありがとう。すみません本当にどうもありがとう。
    これからも福島県民よろしくお願いします。

    • 0
    • 11/04/15 14:33:14

    >>196あり得ないからそれがわかっている人たちだけでも気を付けていこう

    • 0
    • 11/04/15 14:31:43

    >>196
    いたね(笑)

    • 0
51件~100件 (全 297件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ