東電にお勤めの家族の皆さん

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 369件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/05/02 09:48:36

    作業をして頑張っている方々には現場で過労を防ぐよう、不安がないよう、スムーズに作業ができるようにしてもらいたいものですね。

    • 0
    • 11/04/22 12:58:56

    >>365
    夫が一時帰宅しました。

    食料は以前よりだいぶよくなったそうです。
    雑魚寝は相変わらず。

    換気ができないので、火を使った調理ができないそうです。

    • 0
    • 11/04/20 10:23:47

    >>365
    そうなの?
    被災して建物が危険とかなんじゃないの?
    使える宿泊施設は国や県が動いて復興作業してる人を寝泊まりさせてるとこ多いよね。

    • 0
    • 11/04/20 09:54:45

    >>365
    せめて布団だけでも…過酷過ぎて、判断能力もなくなるだろうし 働く力もなくなるよ、
    東電や国は何をやってるんだろうか。
    社長は何しに福島へ行ったのだろうか。

    • 0
    • 11/04/20 09:50:23

    >>363
    布団と栄養のある食事を用意するのってそんなに難しい事とは思えないのにね。
    現場で働いてる人達が寝泊まりしてたJヴィレッジって宿泊施設もあるのに部屋に鍵かけて入れないようにしてたらしいね。

    • 0
    • 11/04/20 09:28:20

    >>359
    原発関連の被災者への莫大な賠償金を見越して
    無駄なお金を使いたくないから中々準備してあげないんじゃないかと思ってしまうわ
    放射能が怖いっていうのもあるかもだけど

    • 0
    • 11/04/20 09:16:08

    >>360
    レトルトと缶詰。
    雑魚寝。風呂なし。
    過酷すぎるよ。

    • 0
    • 11/04/20 09:13:48

    >>357
    下請けも東電は東電。
    整理対象だよ。

    • 0
    • 11/04/20 09:11:05

    >>357
    は?頭大丈夫?

    • 0
    • 11/04/20 09:08:37

    >>359
    それはやってるんじゃ

    • 0
    • 11/04/20 09:07:41

    書いていいか分からないけど、政府・東電は原発関係者に炊き出しと簡易のお風呂を早く準備してあげて欲しい。
    シャワー浴びるだけでも、放射線落とす効果あるんですよね?
    それに、あの食生活。とても可哀想。改善してあげて欲しい。

    • 0
    • 11/04/20 09:00:58

    作業してる人へ
    暖かいご飯と布団と お風呂を…
    東電の給料減らしてでも、その位して!!

    • 0
    • 11/04/20 08:59:33

    >>355
    下請けは関係ありません。頑張ってもらいたいです。

    • 0
    • 11/04/20 08:57:42

    >>355
    ついでに面倒くさい下請けも潰せばいいよ。

    • 0
    • 11/04/20 08:55:16

    東電、従業員数千人削減へ…給与カットも(03:09)
     東京電力が、数千人規模の人員削減と給与カットを軸とするリストラ策の実施で労働組合と調整に入ったことが19日わかった。
     新規採用を毎年数百人減らし、退職者による自然減を含め5年程度で達成する。不動産や株など資産売却も含めて4000億円程度の資金の確保を目指す。
     東電では毎年1000~1500人が退職している。過去数年では1000人程度採用している新規採用も、事務系を中心に数百人減らす。2010年末時点で3万6733人の従業員は数千人減る見込みだ。
     従業員の給与は年間1割程度削減する。人員削減と給与カットで年間約4800億円の人件費を数百億円減らす。福島第一原子力発電所事故に伴う賠償金の支払いに備え、手元資金の確保を急ぐ。

    • 0
    • 11/04/20 08:14:43

    >>351
    金ないなら電気節約するしかないね。
    その電気で福島の人が被害受けてるんだから。

    • 0
    • 11/04/20 08:00:47

    >>351
    多分「被災地」「被災者」という印籠が目にはいらぬか!だということだよ。

    • 0
    • 11/04/20 07:59:02

    >>320
    いるいる!

    • 0
    • 11/04/20 07:57:41

    >>348圧迫ですよ。震災で仕事激減で収入少なくなって。出来るだけ節電して節約もしなくちゃ。

    • 0
    • 11/04/20 07:52:56

    >>348
    クリーンエネルギー導入にはもっと金額かかるんだから、今から値上げで丁度いいよ。

    • 0
    • 11/04/20 07:51:15

    もう殆ど電気使わなきゃいいよ。いい機会になったと思う。うち元々エアコン使わないし、今回の事で余計に節電しまくろうと思うよ。
    オール電化すすめる癖に、夏になったらデン子が節電節電言うの、前から気に入らなかったしねー

    • 0
    • 348
    • 電気代ごときで
    • 11/04/20 07:50:13

    >>345
    生活圧迫って、地震や津波、原発問題でもっと圧迫されてる人が山ほどいるよ。

    • 0
    • 11/04/20 07:41:50

    >>346
    計画停電ないぶん火力をフルパワーだっけ?

    • 0
    • 11/04/20 07:40:49

    >>345
    使う以上値上げは仕方ないんじゃない?

    • 0
    • 11/04/20 07:34:22

    朝ズバで新聞記事に電気代値上げも検討って書いてあったね。賠償金が東電だけじゃ無理って。それって全国で値上げ検討なんだろうか。増税、電気代値上げなったらもう生活圧迫だよ。全て地震のせいだ。



    • 0
    • 11/04/20 07:13:52

    ここで擁護してた妻も大変だね。

    • 0
    • 11/04/20 07:11:44

    所詮そんなもんさ。

    • 0
    • 11/04/20 07:03:13

    リストラ&給料カット始まるね。

    • 0
    • 11/04/17 21:50:16

    >>335 最悪

    • 0
    • 11/04/17 21:18:59

    >>335東電は糞だがお前らみたいなのは糞にも値しないな

    • 0
    • 11/04/17 21:15:54

    >>335
    東電理由にしてターゲットにしてるだけじゃない、子供が真似するのも納得だわ。

    • 0
    • 11/04/17 21:14:19

    >>335
    レベルひくーいとこだね。
    次はあなたかもよ、気を付けないと。

    • 0
    • 11/04/17 21:05:42

    >>335イジメだね…

    • 0
    • 11/04/17 21:04:49

    >>335
    酷いね…イジメじゃん。

    • 0
    • 11/04/17 21:01:15

    東電社員の奥さんが知り合いにいるけど、今まではお茶する時も誘ってたけどもう誘われなかった。
    母親ももちろん子供も孤立してるよ。
    来月の友達の子のお誕生会にもその人だけ誘われてない。

    • 0
    • 11/04/17 20:57:31

    会長が退任しますね

    • 0
    • 11/04/16 22:13:01

    >>331普通旦那の仕事とか聞かないよ。給料まで聞くぱかがいたけどね。疎遠

    • 0
    • 11/04/16 22:09:08

    >>77

    ゴロ悪い

    • 0
    • 11/04/15 17:45:10

    >>324
    すごいな…、うちの周りそんな人いないな。
    なんか自然育児に盛り上がってガンガン人の育児に絡む人ならいるけど、旦那の事なんか話題にもあがらない…。
    それはそれで、変なのか?

    • 0
    • 11/04/15 17:43:50

    >>328
    新東電にするなら中身入れ替えたらいいよ。
    原発作業に従事した人は継続雇用してあげてほしいな。

    • 0
    • 11/04/15 17:41:46

    >>325
    ばかって平仮名だとうてるんだよね。



    随分埋もれてたの発掘したな。

    • 0
    • 328
    • くだらな(笑)
    • 11/04/15 17:34:26

    >>325電気が必要なんであって東電が必要なんじゃないって言われてたな(笑)

    • 0
    • 11/04/15 17:34:09

    >>326
    激しいね

    • 0
    • 11/04/15 17:32:28

    今更そこに噛みつく?

    • 0
    • 11/04/15 17:29:48

    >>97

    バ、カ?
    電気使ってるんだから電気代払うの当たり前なのに。客は神さまとでも思ってるの?偉そうに。

    • 0
    • 11/04/15 17:21:42

    >>322
    聞き返さなかったら自分から言ってきた。
    「〇〇会社なの。今度支店長になったの~。」って。
    子供たち沢山習い事してるし奥さんの身なりや言動で金持ちなのは聞かなくてもわかってたんだけどね(笑)

    • 0
    • 11/04/15 17:17:14

    >>319
    そういう勘違いさんは、公務員だろうが、医者だろうが、どういう職種にも必ずいるもんだよ。

    • 0
    • 11/04/15 17:15:40

    >>321
    だから私面倒臭いから聞き返さないよ。(笑)
    でもなんで知ってるかと言うと後日勝手に自分から言ってきたけど「私そっちの業界よくわからなくて~名前は聞いたことある~」て言ったら「世間ではお給料いいって言われてるんだよ」と世間知らず扱いされたわ┐(  ̄ー ̄)┌

    • 0
    • 11/04/15 17:08:23

    >>320
    相手に聞いて同じ質問されるの待ってるんだよね(笑)
    「すごい」と言われたくて。

    • 0
    • 320
    • いるんだよ、これが
    • 11/04/15 17:05:55

    >>315
    私も旦那の職業聞かれたよ。たいして親しくもない人に。びっくりして○系って答えたけど。その人のご主人は大手で転勤族。
    私が思うに、職業聞く→聞かれる→答えて「すごいね、大手だね」と言って欲しいんだと思う。
    そういう人って会社名まで言ってくるもん。

    • 0
1件~50件 (全 369件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ