中国人とインド人が増える、我が町…なぜ?

  • なんでも
  • 匿名
  • 11/04/01 23:45:14

私が住んでいるのは東京でオフィス街です。昔ながらの洋食屋さんとかあって、住民もそれなりにいるのですが、最近に空き地に中華料理店とインド料理店が沢山できはじめました。土地を買い占められているみたい。そこで語学学校を開いて沢山の人が出入りしています。

我が町はどうなってしまうのか?中国人たちは何が目的なのですか?不安です。少しでもわかる方がいたら教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 11/04/02 00:26:08

    そうだったのですか!近くにインド人学校があるので、インド人だと

    • 0
    • 11/04/02 00:24:17

    インド料理店にいるのはインド人でなくだいたいネパール人みたいですよ。

    • 0
    • 11/04/02 00:20:40

    >>6
    それってどこなの?

    • 0
    • 11/04/02 00:11:35

    ごめんなさい。東京の証券街です。

    • 0
    • 11/04/02 00:07:03

    東京のオフィス街だけじゃわからないし。
    詳しく書いてないのに教えてなんて意味わからないわ。

    • 0
    • 11/04/02 00:04:10

    >>2
    ありがとうございます。そうだといいのですが、最近は更に増えてる気がしています。
    先日はインド料理店のインド人に家まで付いて来られました。
    近所で偽造カードを作っていた中国人が沢山逮捕された事もあります。

    不安です。

    • 0
    • 11/04/01 23:53:12

    葛飾区だっけ何処だっけ…インドの人多く住んでるみたいよー

    • 0
    • 11/04/01 23:53:10

    原発が怖いから、そのうちに逃げていくんじゃない?

    • 0
    • 11/04/01 23:46:12

    どこですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ