図面の見方わかる方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/03/31 19:10:35

    >>18
    1500mと150mって全然違うよ?図面の感じでどっちか検討つけたら?
    図面は大抵mmだよ。

    1:60=1/60
    1:600=1/600
    ↑だよ

    • 0
    • 11/03/31 18:44:23

    >>17
    図面の単位がmというか、図面がS=1/60なので、三角スケールの1:600で図ったんですが…。おかしいんですか?図面は学校みたいな建物です。

    10をかけるとアドバイスいただいたんですが、図面は1/60なので、1:600のではかった数字を10で割るんですかね?

    • 0
    • 17
    • スケールに書いてるからって
    • 11/03/31 18:30:11

    >>16
    図面の単位がm?普通図面はmmだよ。
    何の図面かで単位の憶測できないの?

    • 0
    • 11/03/31 18:05:03

    >>15
    三角スケールのところにmって書いてあるので、150m×10で1500mかなとおもったんですが、違いますか?

    • 0
    • 11/03/31 17:59:29

    >>14
    図面は大抵mmで書いてるから、1500mmじゃないかな?

    • 0
    • 11/03/31 17:50:46

    >>13
    1:600のところではかって150でした。ということは1500mということですか?

    • 0
    • 11/03/31 17:47:37

    1/600の面で測って×10してみて☆

    • 0
    • 12
    • とりあえず
    • 11/03/31 17:44:18

    >>11
    小学生からやり直そうか?

    • 0
    • 11/03/31 17:41:58

    13,8mじゃおかしいすぎですね。三角スケールの1:600って書いてあるところではかればいいですか?

    • 0
    • 11/03/31 17:38:23

    >>7
    そこで合ってるか?

    • 0
    • 11/03/31 17:38:06

    三角スケールがあるなら端に1/60って書いてある面を使うんだよ。
    でも測らなくても図面に書いてないの?

    • 0
    • 11/03/31 17:37:58

    定規で図って5cmだったら×60で300cm=3mってこと。

    • 0
    • 11/03/31 17:36:11

    例えば、普通の定規ではかって、23cmだった場合は13,8mということでしょうか?

    • 0
    • 6
    • だからさ
    • 11/03/31 17:31:52

    トピ文で考えたら定規で計って60倍にすればいいんだよ。

    • 0
    • 11/03/31 17:31:41

    どれをどうはかりたいのか写メ載せてみたら?

    • 0
    • 11/03/31 17:29:56

    ありがとうございます。普通の定規ではかればいいんですか?単位がさっぱりわかりません。三角スケールはあるんですが、どこではかればいいのかわかりません。

    • 0
    • 11/03/31 17:29:56

    図面の見方ってより分数の意味が分かる方だよね…

    • 0
    • 11/03/31 17:28:09

    >>1
    んだ。

    • 0
    • 11/03/31 17:26:58

    60をかけて×みたら出ると思います。
    単位にご注意下さい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ