屋内待避近辺の方が東京の避難場所に…

  • なんでも
  • 11/03/25 07:51:05

ニュースを見て、思いました。

屋内待避近辺の方が東京の避難場所に避難してインタビューに答えてましたが、東京に生活の基盤を置くため、待避してきた方もいました。
また支給物資も豊富で、特に困ってる様子もありません。

避難指示が出なくて、自主的に避難してきた方々に支給物資を渡すのはどうかと思いました。
もっと困っている方々に行き渡っていないのが現状なのに。


皆さんは自主的に避難してきた方にも支給するのは当たり前と思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 11/03/25 08:17:16

    ママスタでも屋内待避近くの方はどこにも行く宛がないからと、家にいるとみかけますが、行く宛がない方でも東京に行って、物資をもらっているのを見て、ちょっと腑に落ちなくて…。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ