沖縄は何故怒ってるの?

  • ニュース全般
  • 11/03/19 09:33:26

米軍の災害支援 それでも普天間はいらない
効果的な人道支援を行うのに、国境や官民、軍の立場の違いなど言っている場合ではない。
しかし、ここぞとばかりに軍の貢献を宣伝するとは、どういう神経なのか。
東日本大震災への米軍の災害支援に絡めて、在日米軍が普天間飛行場の「地理的優位性」や在沖海兵隊の存在意義などをアピールしている。強い違和感を覚える。 在沖米総領事館は、沖縄から基地従業員を含む海兵隊所属の約480人や普天間、嘉手納両基地所属ヘリ、 第31海兵遠征部隊の兵員2200人が災害支援で被災地へ向け派遣されたと発表した。
未曽有の大震災に伴う死者や行方不明者の捜索、被災者救援は急務だ。 原発事故に伴う放射能への被ばくリスクがある地域で救援に取り組む人々には敬意を払いたい。
しかし、災害支援は売名行為ではない。人道上の見地から本来、見返りを期待しない、崇高な精神でなされるべきものだろう。
在沖米海兵隊は「普天間基地の位置が、第3海兵遠征軍の災害活動に極めて重要であることが証明された」
「普天間基地が本土に近いことは極めて重要」と普天間飛行場の地理的優位性を強調する。
悲しみに打ちひしがれる死者・行方不明者の家族や被災者への配慮はないのか。そもそも近傍の基地ではなく、 被災地から遠く離れた普天間基地がなぜ重要なのか。地震発生から3日経ての出動なのに「即応」でもあるまい。
米軍の説明は、独り善がりで筋が通らない。政治的打算に基づく言動は、県民、国民の米外交に対する信頼回復にとって、かえってマイナスだろう。
「沖縄はごまかしとゆすりの名人」などと差別発言をして更迭された米国務省のケビン・メア前日本部長を 東日本大震災の日米間の調整担当に充てたのも不可解だ。
ソース  琉球新報 社説

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/03/19 10:37:51

    基地反対って叫んでるのは一部。それしか報道されないから、沖縄の人みんなが反対だと思われてる。
    確かに、基地があることで弊害はあるけど、メリットも沢山あるってことは、沖縄人もわかってるよ。

    • 0
    • 11/03/19 10:18:23

    沖縄も腹黒政治家に対する国民の怒りの矛先になりたくないよ。

    • 0
    • 11/03/19 10:06:10

    これを沖縄県民全ての声だと思わないで欲しい。沖縄のテレビや新聞はいつもこんなのだよ。基地反対意見だけ報道する。すごく偏ってるよ。惑わされないで。

    • 0
    • 11/03/19 09:48:02

    震災支援を理由に普天間が必要だという売名はやめろ。被災地にすぐに行ったわけじゃないのに。
    被災地から遠い距離なのに何故普天間が必要なのだ。
    普天間も含め沖縄に基地はいらない。みたいな感じ。

    • 0
    • 11/03/19 09:47:33

    住宅街のすぐそばに基地があることでの弊害はなんとか解消しないと、大きな事故があってからでは遅いんだよね…

    福島原発と同じだよ。
    日本国民が安心で便利な生活をさせてもらう為にどこか一部の住民に危険と隣り合わせの重い負担をしてもらってる。
    負担との引き替えに補償をしてもらったとしても、命の安全は保証されていないのだから、一部の住民にすれば、なぜ?私たちだけが?なくなればいいのに!という思いはあって当然。

    米軍基地をなくしたい沖縄の人や、原子力発電所をなくしたい近隣住民の方を責めることはできないよ。

    • 0
    • 11/03/19 09:45:59

    ちなみに沖縄県民で抗議電話した方もいるみたいだよ。この新聞が全てじゃない、沖縄県民全てがこんな考えじゃないって書き込みあった。

    • 0
    • 11/03/19 09:43:49

    読んでないけどさ、沖縄の人がそう言うならもういいじゃん
    米軍撤退させれば。
    そのかわり何があっても、もう責任はとれない
    って約束すればいいんじゃない?

    • 0
    • 11/03/19 09:42:01

    記者かたよってます

    沖縄の声がこれすべてではない

    • 0
    • 11/03/19 09:41:52

    琉球新報が曲者みたいよ。アメリカ大嫌い!みたいな。お年寄りとかは新聞見てすぐ流されちゃうだろうし。
    沖縄の人がっていうより左翼的な一部の人間やメディアが垂れ流す情報見て流される人が多いのかも。

    • 0
    • 11/03/19 09:41:38

    長い。

    • 0
    • 11/03/19 09:39:45

    今、この状況での記事は悲しいね

    • 0
    • 11/03/19 09:37:56

    日本人の私からみても、沖縄の人は変だと思うよ。ゆすりの名人だとも思う。基地がなくなったら大変だと思うけど?

    • 0
    • 11/03/19 09:36:48

    長くて米軍の…から読む気しないわ

    • 0
    • 11/03/19 09:36:20

    すまん、長すぎて読めない。

    なんて書いてあるの?

    • 0
    • 11/03/19 09:35:04

    メア氏は発言発覚後も学生が作成した発言録について「正確でも完全でもない」と非を認めず、今もって県民に謝罪をしていない。
    日本の「和」の文化を「ゆすり」と同一視する差別発言をしながらこれも撤回せず、災害支援で復権を目指すつもりか。
    発言の撤回も反省もない人種差別主義者の復権など願い下げだ。
    はっきりさせよう。米軍がどのようなレトリックを使おうとも、県民を危険にさらす普天間飛行場やその代替施設は沖縄にいらない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ