過去の原発事故

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 11/03/17 21:35:07

過去の事故でこのような状態にあり、大丈夫だったことってありましたか?

なんとか放水して温度を下げて。なんてやってますがいつまでもやってられないし一号機だけならまだしも何機も制御不能な状態ですよね。長期戦になればなるほど被ばく者増えるだろうし。
一番最初の時点で観測された数値が今より低く、大丈夫、といっていたのに避難するのが遅かった人達すでに被ばくしてた。

本来ならもっと早急に範囲を広げて避難すべきでは。いきなり50km圏内と言われても対応できませんよね。
大丈夫。だといってるのは何を根拠に大丈夫だと言えるんでしょうか。
不安なので教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/03/28 00:06:01

    >>55

    文章の意味がわからない。今やっていることは無駄じゃないのにみんな被曝するの?
    みんなって誰?
    なんで恨まないの?

    • 0
    • 11/03/28 00:03:22

    >>49
    爆発なんかしちゃ駄目だよ。

    • 0
    • 11/03/28 00:01:03

    何か嫌

    • 0
    • 11/03/27 23:56:56

    >>55
    そもそも5mの津波までしか想定してなかったと聞いた時点で、怒りをおぼえたよ

    • 0
    • 11/03/27 23:51:53

    >>55
    面白いな。

    何があっても恨まない…そんなの無理じゃ~

    • 0
    • 11/03/27 23:50:10

    >>55
    奇跡って言う位にあり得ない事なの?
    不安になるわ。

    私は恨まないなんて無理。

    • 0
    • 11/03/27 23:47:40

    >>55
    なんかくさい。

    • 0
    • 11/03/27 23:43:47

    奇跡を信じようよ。今やっていることは無駄じゃない。みんな被ばくするんだから。たとえ命にかかっても、災害はまぬがれないんだから。人間が良いとして電気を発明して今に至る。恨みっこなしだよ。原発が悪いんじゃない。誰も悪くない。
    原発に関わってる人達も一生懸命、任務にまっとうしてる。
    諦めない。
    かなり近くの方でひばくした方々には大変なことかもしれない。責任は東電かもしれない。でも、恨まないでほしい
    私達もひばくするだろう。でも恨まない。
    今後何が起きても。

    • 0
    • 11/03/27 23:29:39

    日本はどうなっちゃうの?怖い

    • 0
    • 11/03/27 23:01:50

    打開策もなく先がみえないので長期化する事を考えると、作業する人がいなくなってしまいそうですね。

    • 0
    • 11/03/27 00:06:04

    >>51

    経済的に考えても爆発するより良いんじゃない?

    農産物は輸出出来ない、食べれない

    株価暴落

    強制待避した人の衣食住+仕事

    とかなりかかるよ

    • 0
    • 11/03/26 22:32:07

    でも長期戦になればなるほど一度に浴びる量が少なくても長期間あびつづけ、被害が拡大しそうで。
    しかも精神的にも辛い、見えない恐怖に日本中がずっとパニックのまま。

    冷やし続けるために莫大な費用。さらには作業員たちが持つのか心配になります。

    • 0
    • 11/03/26 22:15:53

    >>49
    いやいや。爆発するよりいいだろ

    • 0
    • 11/03/26 22:06:28

    もう悪化する一方ですかね。このまま現状維持が続くのも放射性物質が微量でもで続けるならじわじわと体は放射性物質を取り込んでく一方で。爆発するよりたちが悪い気がするんですが…

    • 0
    • 11/03/18 12:58:25

    今出先でテレビ見れないのですが作業は完了したのでしょうか?

    • 0
    • 11/03/18 09:09:22

    日本と海外とではびっくりするほど受け止め方が違いますね。やはり楽観視しすぎているように思いました。今日の新聞に大変詳しく現状が書いてありますが最悪のケースは稼働中の原子炉内で起こるような核分裂反応が連続し高熱を発する臨界に再びなる事で、まず起こり得ない現象ではあるが可能性は排除できない。とにかく水をいれるしかないみたいです。

    また自衛隊が装備する防護服はもともと化学兵器や生物兵器に対応する想定の品で放射線のうち透過力の強いガンマ線や中性子線はほとんど防げず着ていないよりはましだというだけだそうで、本当にかける言葉もみつかりません。

    うまくいけば二、三日中にポンプが回復すればまず一号機、二号機の復旧をめざせるそうです。

    • 0
    • 11/03/18 07:50:39

    さっき日テレ?かどっかでまとめてやってたね。
    スリーマイルよりやばそう…
    どうか電源復活できますよーに!

    • 0
    • 11/03/18 07:11:43

    >>39

    簡単に説明すると

    原爆は小さい花火一つ
    原発は打ち上げ花火生産工場


    • 0
    • 11/03/18 00:35:25

    >>38
    そう納得する前に自分で調べたら?
    どの事故も全て違う要素を持ってる。原子炉自体も方式も状況も対策も違う。

    不安なら自分で調べなよ。

    • 0
    • 11/03/18 00:34:10

    そうなんですね!私も今広島の原爆の事、チェルノブイリの事故の事見てきました。広島は二週間程度で安全な数値に戻ったようですね。また今回の福島第一原発について、チェルノブイリとは比べ物にならないくらい安全構造だという事もわかりました。更に電気関係?が回復すればもうあまり心配はいらないようで、日本の技術力に驚きです。

    • 0
    • 11/03/18 00:31:21

    >>38

    これからどうなるかはわからないけど、避難勧告地域ではなければ花粉症予防クラスの予防で充分と言っていましたよ

    • 0
    • 11/03/18 00:28:31

    >>39

    >>37です


    私もわからなかったので旦那に聞いてみたところ

    チェルノブイリの事故は広島の原爆の300倍位の放射能汚染だったと思うということでした

    広島の原爆は爆弾としての威力も手伝った被害拡大ということではないでしょうか

    実際は避難するべきだったとしても避難出来る状況ではなかったと思いますので、二次被爆や健康被害の拡大には繋がっていると思います

    • 0
    • 11/03/18 00:23:22

    >>39
    空中爆発と8キロのウラン?
    原子炉は1、2トン

    • 0
    • 11/03/18 00:11:48

    チェルノブイリは未だに放射能残ってて人は住んでないのに、広島&長崎はなぜ大丈夫なんですか?
    戦後、汚染はされなかったんですか?

    ぱ かでごめんなさい

    • 0
    • 11/03/17 23:54:17

    >>37大変丁寧な資料をありがとうございます!
    やはり念には念をいれ、予防を心がけたいところですね。何もなければそれにこしたことはありません。何かあってからでは遅いですから。
    この先の未来を知っている人間なんて誰一人いません。どんなに知識のある人だってそれは同じで、特別ではない。

    結果として過去に同等の原発事故が全て解決できず最悪な事態を招いた事を踏まえた事、国民に真実を隠していた事を踏まえ、常に危機感を持って過ごしたいと思います。わざわざ調べて下さりありがとうございました!

    • 0
    • 11/03/17 23:39:05

    調べてみたよ

    【基礎データ】
    ・1,000マイクロシーベルト = 1ミリシーベルト
      ※枝野官房長官による福島原発の会見では、「マイクロ(μ)シーベルト」が使用されています。
    ・μSv = マイクロシーベルト、mSv = ミリシーベルト
      ※mSvの「m」を、マイクロと読み込んでしまう方が多いようですが、誤りのようです。
    【人体に与える影響】※急性の影響(全身照射)
    一度にまとめて下記の放射線量を受けた場合、下記のような症状が出るそうです。
    ・7000ミリシーベルト … 99%の人が死亡
    ・6000ミリシーベルト … 14日間に90%の人が死亡
    ・4000ミリシーベルト … 30日間に50%の人が死亡
    ・3000ミリシーベルト … 5%の人が死亡(骨髄障害)
    ・1500ミリシーベルト … 50%の人に放射線宿酔
    ・1000ミリシーベルト … 吐き気、嘔吐、全身倦怠感、リンパ著しく減少
    ・ 500ミリシーベルト … 白血球(リンパ球)一時減少
    ・ 250ミリシーベルト以下 … ほとんど臨床的症状無し

    【広島原爆の放射線量】
    爆心地に関しては、1億マイクロシーベルト(10万ミリシーベルト)とも言われているそうです。
    爆心地500メートル地点においては、3000万マイクロシーベルト(3万ミリシーベルト)と言われているそうです。

    【チェルノブイリ原発に関して】
    ウィキペディアでは、2010月12月29日現在も、3500ミリシーベルトを検出しているとありました。

    3500ミリシーベルトという数値は、死亡確率がかなり上がる数値です。

    チェルノブイリの避難区域は、30km圏内。
    しかし、実際にはウクライナを始めとした他の国にも大きな影響を与えた。

    • 0
    • 11/03/17 23:38:18

    >>34

    アウシュビッツ収容所でない?

    • 0
    • 11/03/17 23:19:26

    そうなんですね。
    心配するほど深刻じゃないんでしょうか。

    これは余談ですが、放射線を測る機会?はすぐ売りきれてしまったそうですね。またマスコミ関係者からの防護服?に関する問い合わせが凄かったとか。

    • 0
    • 11/03/17 23:12:24

    >>32
    白いきょとうだっけ?

    唐沢いったよね?!原子炉まで。

    • 0
    • 11/03/17 23:08:39

    チェルノブイリだって30キロ離れてたらたいした被害(たいしたって言うのはおかしいかもしれないけど)はなかったらしい。

    • 0
    • 11/03/17 23:04:42

    >>21

    チェルノブイリは確か20km圏内が強制退去だったけど今ではそこも観光スポットの一つ

    同意書書けば入れるよ

    • 0
    • 11/03/17 23:03:56


    白血病と甲状腺ガンの確率が上がるだけ。

    • 0
    • 11/03/17 22:58:53

    汚染汚染って、まだ誰も調べてないことわからないじゃないか。いま空気中や水道水から検出されてるのはごく微量。いまこんな話してもみんな「~~なんじゃない?」みたいな不確かな話しかできないよ!とりあえずもうちょっと待とうよ。

    • 0
    • 11/03/17 22:56:57

    >>27字が抜けてました、避難です。

    • 0
    • 11/03/17 22:56:06

    >>11

    あなたは何を知ってるの?チェルノブイリより何の危険性が高いの?

    • 0
    • 11/03/17 22:55:45

    そうなんですね、そこからこんなに早く広島を再建できたのは素晴らしい事ですね。

    原爆は予測もつかない突然の事だったでしょうが、今回の原発は危険だと目に見えて素人ですらわかります。
    もっと早い対応で難させるべきだと。

    家の中から出ないなんて実際無理ですし、もしこのまま悪化する一方ならますます避難できません。外に出られない、でも食料もない。ではし、んでしまいます。ちゃんと考えてくれてるんですかね、国民の安全を。

    • 0
    • 11/03/17 22:54:29

    チェルノブイリの時みたいに甲状腺がんとか白血病になる人が多くなりそう。
    なんでこんな恐ろしい事になったの...

    • 0
    • 11/03/17 22:49:26

    >>24
    他国では、被爆直後60年は植物は生えないと言われていたそうです

    • 0
    • 11/03/17 22:44:23

    >>21草木が生えてるという事は汚染がおさまったから?なんでしょうか。
    また広島は原爆でしたが復旧はどれくらいの段階でできたのでしょう?
    今回は原爆とは違うので聞いても無意味かもしれませんが。

    • 0
    • 11/03/17 22:43:57

    >>21
    チェルノブイリの周辺は未だに住人いるよ。かなり人数は減ってるけど…私の住む家はここしかないから!ってお年寄りが言ってたのを見た事あります。

    • 0
    • 11/03/17 22:41:19

    >>17
    うん。そこまでしてくれたら今までの事全部忘れて、有難うといって良い最期にしてあげれるのにね。

    • 0
    • 11/03/17 22:40:39

    >>15
    旧ソ連ってチェルノブイリ?
    チェルノブイリは周囲何キロかは立ち入り禁止。
    建物そのままだし草木生えてるけど、誰も住んでない。
    確か。

    • 0
    • 11/03/17 22:38:09

    >>18
    さぁ?それは調べてみないとわからないね。
    でもいまのところ短期間で分解される?量が減る?放射性物質が多いみたいよ。

    • 0
    • 11/03/17 22:37:03

    そうですよね。微量でも何日も出続けているのなら、汚染されてますよね。
    人間のように、そこにあるものは動かないですもんね。

    • 0
    • 11/03/17 22:34:03

    もぅ何日も経ってるから、30㌔圏内はかなり汚染されてる事になるんじゃないの?

    • 0
    • 11/03/17 22:30:27

    >>12
    みんなが菅さんに感謝して献金問題も忘れられて、菅さんには良い最期になりそうだね!

    • 0
    • 11/03/17 22:29:03

    ここまで発展した事故じゃないけど、日本の原発でも、ちょこちょこあるよね。誰かが犠牲にならないと、原発は保てない。
    どうやって維持するつもりだったんだろう?
    他国はどうしているんだろう?

    • 0
    • 11/03/17 22:28:13

    何を以って『大丈夫』かはわかりませんが、旧ソ連も長崎広島も、今は草木も生えて人も住んでます。

    • 0
    • 11/03/17 22:25:18

    >>11専門家?

    • 0
    • 11/03/17 22:24:42

    逆に無事制御できたとしたらこれは凄い事なんでしょうね。

    • 0
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ