何故略奪が起きないのか

  • ニュース全般
  • 誇り
  • 11/03/16 22:49:06

【ワシントン時事】東日本大震災の被害や福島第1原発事故が連日、トップニュースで伝えられている米国で、
被災者の忍耐強さと秩序立った様子に驚きと称賛の声が上がっている。「なぜ日本では略奪が起きないのか」。
米メディアは相次いで、議論のテーマに取り上げている。
CNNテレビは、2005年に米国で起きたハリケーン・カトリーナ災害や10年のハイチ大地震を例に「災害に付き物の略奪と無法状態が日本で見られないのはなぜか」として意見を募集。
視聴者からは「敬意と品格に基づく文化だから」「愛国的な誇り」との分析や、「自立のチャンスを最大限に活用する人々で、進んで助けたくなる」とのエールも寄せられた。

極限状態でも日本人は周りを思いやれる心がある。誇り高き精神だと思う。何度でもはい上がって、子供たちにも受け継がれてほしい。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/03/10 17:59:05

    >>170すごい量だね、っていつ言ったの?

    • 0
    • 12/03/10 17:49:30

    そういやぁ 悪いことする人いなかったなぁ。。。
    あのときはなんとも思わなかったけど。

    • 0
    • 12/03/10 17:48:43

    >>170
    警察に訴えてないの?警察で捜査してるんだよ。犯人を知ってるなら隠しちゃだめよね。同罪。

    • 0
    • 12/03/10 17:46:12

    震災前からそんなもんだよね。ガラ悪いもん。

    • 0
    • 12/03/10 17:40:29

    石巻の親戚が、カップラーメンを山ほど抱えて、避難してきたんだって。すごい量だねって言ったら、コンビニやスーパーから盗んで集めたって。遺体のポケットから財布とったり、指輪とか金になりそうなアクセサリーとったりする人もいたって。

    • 0
    • 12/03/10 17:29:55

    なんで義援金の話になってんのさ?

    • 0
    • 12/03/10 17:25:02

    >>164
    自分語りはいいよ。大変なのはわかったよ。

    • 0
    • 12/03/10 17:22:18

    >>165
    生保だって不正受給減らないんだから、無理じゃない?

    • 0
    • 12/03/10 17:19:03

    >>165略奪と話違うね。

    • 0
    • 12/03/10 17:09:50

    >>164
    本当に困ってる人は義援金、罹災証明は必要だけど停電だけで住む所に困ってないのに義援金受け取って震災以前よりいい暮らししてる人がいるしきちんと調べてもらいたい。
    不正してる人は返金とかそれなりの処罰をしてもらいたいです。

    • 0
    • 12/03/10 16:34:55

    >>160
    そうなの?
    うちは、震災後避難所、アパートと移ってからだから半月後あたりに自宅に荷物取りに行ったら黄色い紙が貼られててそこらへんから地震保険とかに必要みたいだから罹災届けだそうって近所の人に言われて皆で手続きした。
    で、手続きするときも役所の人に理由をなんてかけばいいか聞いたら「保険申請の為」って言われてそう書いた。
    あとは流れで住宅メーカーから義援金の話をすすめられたり旦那会社や通院先の病院から保険料免除や解体申請の話すすめられた。
    自分自信は疲れてて放心状態でもう何がなんだかよくわからなかったよ。
    まだ、法務局いったり役所いったり精神的に疲れる。
    来月また引っ越しだし。

    • 0
    • 12/03/10 16:31:04

    >>161
    被災地だけど、悪い事件なんかいっぱい報道されてたよ。

    • 0
    • 12/03/10 16:30:45

    地元で そういう本来警察につかまるようなことしたひとはいなかった
    悪い話も大げさになるから怖いね
    トピ文のように日本の良いところを確認できたのは事実だよ

    • 0
    • 12/03/10 16:20:02

    日本は隠蔽体質で悪い事はすぐ隠すから海外の人はそれを鵜呑みにして真実は知らず日本人は素晴らしいとか言っちゃうんだろうね

    • 0
    • 12/03/10 15:47:18

    >>158
    震災のすぐ後位に義援金貰えるから申請に行った方がいいって色んな人から言われたけど…

    • 0
    • 12/03/10 15:40:26

    >>146
    そうなんだ~義援金やらなければよかったな

    • 0
    • 12/03/10 15:23:24

    >>146
    それは知ってる。
    うちは仙台で被害金額が二千万越え。
    今仮住まい中。
    とくに震災前と変わらない生活で義援金や支援金で贅沢してる方が沢山いるのも知ってるけど、被災者が大勢いる中細かくわけてられない状況でもあるし、義援金や支援金、加算金など配布があるのは私はとても助かってますよ。
    被災した当時は支援があるなんて知らなかったからわけもわからず罹災届けを出して証明もらっても保険くらいしか使えないと思っていたし。

    • 0
    • 12/03/10 15:19:28

    >>152調べられて追徴課税の請求が来た人がいると聞いたけどただの噂で嘘なのかな?

    • 0
    • 12/03/10 15:19:19

    >>148
    重油まみれの津波だったのにそんなバッグ盗んでどうするんだろうね

    • 0
    • 12/03/10 15:18:10

    てか、トピズレだよね

    • 0
    • 12/03/10 15:12:34

    >>146
    保険で賄えるとこもあれば足りないとこもある。
    補修加算金は修繕見積もりや契約書、領収書が必要だから補修加算金がでたところは回収もあるんだよ。
    津波で浸水したらクラックから塩害が広まるからマンション全体がリスクを背負うことになるから浸水してない部屋も被害が出てることになる。
    浸水だけじゃなく屋根壁基礎にダメージあって半壊以上の認定があればリスクは同じく建物全体。
    高層マンションとかよくみると建物が斜めになってるとこがあるあれなんかはジャッキアップするにも多額の費用がかかるから斜めのまま放置のとこも多いよね。

    • 0
    • 12/03/10 15:10:16

    >>151
    大丈夫?うちは屋根とお風呂も直した。お墓も直すのもう少しかかる。
    義援金はもらえない。

    • 0
    • 12/03/10 15:07:30

    >>150
    すごーく特をするだけです。

    • 0
    • 12/03/10 15:05:58

    >>147

    義援金セレブ、すごいよ。ムック本のバック使ってた人が急にVUITTONのバックになったり…
    買い物しまくってる。
    仙台市はパンダだのいってる場合じゃないんだよ。
    これ以上皆様からの義援金無駄に配当すんな!!

    • 0
    • 12/03/10 15:05:19

    >>146
    借りてるアパートで津波の地域ではなく普通に暮らせるのに義援金もらった人は得をするだけですか?

    • 0
    • 12/03/10 15:05:16

    >>144 あの日、コンビニに並んだ時に全く情報がなかったけど、見知らぬ人たちと話して気持ちを落ち着かせた

    • 0
    • 148
    • 三井アウトレット
    • 12/03/10 15:01:21

    のCOACHは全てが盗まれたよね。

    わたしは、買い物で並んでたら、若いお兄ちゃんが、娘におせんべいくれた。やんちゃそうなお兄ちゃんだったけど、見た目で判断しちゃいけないとつくづく感じた。

    • 0
    • 12/03/10 15:00:05

    >>146義援金セレブって、、

    • 0
    • 12/03/10 14:55:46

    >>142

    いや、マンションとかは玄関が浸水すれば大規模半壊で上層階まで沢山義援金貰えるよ。
    修繕は保険で賄うから、義援金セレブになり旅行やら買い物やら。因みに一階で浸水した部屋も上の被害にあわない部屋も義援金の額は同じ。友達が文句言いに行ったら仙台市はそういう配当ですって門前払い。皆様からの義援金で、贅沢してる家が沢山あります。

    • 0
    • 12/03/10 14:55:26

    つい最近、関東だかで震災の停電の時マンションに忍び込んで強姦したってニュースあったよね。
    実際は色々あっただろね。
    警戒区域でも空き巣多発したみたいだしママスタにも避難してる間に灯油だか何かが盗まれてただの空き巣が入っただの言ってた人いたよね。

    • 0
    • 12/03/10 14:54:37

    買い物に並んでいる間に知らない人と挨拶したり語り合ったり譲り合ったりしました。
    そうなったらわかるよ。

    • 0
    • 12/03/10 14:50:59

    >>138
    り災とって義援金もらったら必ず退去しなきゃいけないっていう決まりはないからそれは良いんじゃない?

    • 0
    • 12/03/10 14:38:41

    >>138
    オーナーが取らせたんじゃない?
    補修するのに大金かかるのに、賃貸でも分譲でもオーナーや管理組合には義援金や支援金、修繕加算金は出ず住民にしかでないから各住民に申請してもらってそこから補修費回収してるとこがほとんどだよ。
    中には、修繕費の回収を拒んでトラブルになってるとこもあるみたい。

    • 0
    • 12/03/10 13:39:40

    >>91
    やはり中国はもともと民土が低いからね。誇り高き日本人とは発想が違うんだよね。

    • 0
    • 12/03/10 12:59:25

    たしかに皆の繋がりが温かかった。震災はつらかったけど地域の久々の素晴らしさを知ったよ。

    • 0
    • 12/03/10 12:59:13

    >>135

    石巻も仙台もコンビニ強盗は地元中学生が逮捕されました。

    • 0
    • 12/03/10 12:52:37

    借りてるアパートで未だにそこに住んでるのにり災証明取って義援金貰ってる目敏い人間もいるし在日と変わんない人もいるよ

    • 0
    • 12/03/10 12:42:08

    報道しないだけ
    灯油泥棒も空き巣も、当時はいろんな所で起きてた

    • 0
    • 12/03/10 12:28:20

    >>135
    うん、死体のポケットとか漁ってたらしいね…

    • 0
    • 12/03/10 12:26:46

    >>134 やってるのは大抵在日

    • 0
    • 12/03/10 12:24:16

    真実は違うんじゃないかな…
    自販機荒らし
    ボランティアのふりして帰りのポケットはパンパン

    日本人は外国人と違って大胆にはやらないだけ

    • 0
    • 12/03/10 12:19:14

    あたりまえのことが日本の素晴らしさだったなんて…と、このトピをみて日本人でよかったと思いました

    • 0
    • 11/03/17 23:59:19

    >>91
    こういう人が助かるんだよね…こういう人達こそ……これ以上は言っちゃいけないね。

    • 0
    • 131

    ぴよぴよ

    • 11/03/17 10:39:01

    >>91
    女川で、中国人の労働者を助けて亡くなった日本人の記事を見た。彼女達はすごく感謝していた。なのにこんな中国人もいるなんて…

    • 0
    • 11/03/17 10:37:36

    >>122
    本人公認なんだよね(笑)

    • 0
    • 11/03/17 10:35:31

    こども手当トピみたら、浅ましさしか感じない。

    • 0
    • 11/03/17 10:29:15

    >>122
    ふふ。緊張してた気持ちが少し和らいだわ。いいね、それ

    • 0
    • 126
    • クスッと笑えた
    • 11/03/17 10:25:06

    >>122
    ウエシマ作戦、実行しよっと。

    • 0
    • 11/03/17 10:22:08

    水面下でこども手当てを巡って略奪がおきてるがな。

    • 0
1件~50件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ