保育士の差別…

  • なんでも
  • 11/03/08 08:39:29

私は今年から保育所で働いています。
正社員募集で入り今月で試用期間もおわり正社員になるのですが園長の差別にいつもいつも悩みます…

例えば…

給食がカレーとプリンのとき自分のお気に入りの子だけ『〇〇だけ特別-♪』といいプリン用のお皿を用意しますが他の子にわカレーを食べ終えたお皿で食べさせる。

ひな祭りのときみんなに帰るときお菓子をわたしていたのに自分が嫌いな子だけ渡さない。
そのうえ自分が気に入っている子にわお菓子の他に余ったケーキなどたくさん渡す。


目に見えて子供を差別に顔も
『がまがえるみたい』など平気でいい

『このこ本当に頭おかしい!親もおかしいしね~』(よく泣いてしまうだけです)


園長は前いた保育士さんとも今いる保育士さんとも毎日のように言い合いの喧嘩をするほど口が悪いです。

何か言い返そうとするとすぐそのうえから言い返えされ疲れてなにもいえないです…

そのうえ自分は差別はしない。

私の保育が一番正しいといいます。

もうこんな所ではたらいても毎日胸がいたむだけで自分の成長になるとおもえません…

園長より上の方にすべてを伝え辞めてもいいのでしょうか(>_<)

なにか対策ができたらいいのに…
もう苦しくて園に足をはこぶのも嫌です…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 11/03/08 13:05:15

    そんな露骨な園長いるんだね。
    知り合いの保育士も多少差別みたいなのはあるって言ってたけど…。口の悪い保育士(子供の悪口言ったり)の話しも聞く。
    でもお菓子とか持たすのに数変えたりしたら保護者にバレない?

    • 0
    • 11/03/08 12:54:01

    保育園に預けている親として意見を言わせてもらいます。

    辞めてほしくありません。差別をしたり感情のまま動くようなプロ意識の少ない人が残り、主さんのような当たり前の考えを持つ方が辞められたら困ります。つらいかもしれませんが戦って保育の場をよくしていただきたいです。きっと同じ思いの先生や親御さんがいるはずですから。

    • 0
    • 11/03/08 10:46:37

    うちの保育所でも最近あった。クラスでひとりだけおやつ貰えなかったらしい。先生と呼ばれる立場の人は絶対差別はしてはいけないと思う

    • 0
    • 11/03/08 09:55:43


    あたしも昔 託児所働いてて 園長や保育士のあまりの差別、子どもの悪口に耐えられなくなって辞めた こんな園長や保育士に限って 保護者の前だと、凄く良い先生演じるんだよね
    二面性があって
    怖かった
    自分の子どもは
    入れたくないと思った

    • 0
    • 11/03/08 09:54:24

    主も>>43も自分で打った文章を1回読み返してからレスした方がいいかと…

    • 0
    • 11/03/08 09:48:47

    いやいや、ただいつもの癖でみちがっただけじゃないの?

    メールなんて友達とかに送るだけだし。

    • 0
    • 11/03/08 09:40:17

    私も幼児教育科卒だけど、授業で国語があったなー。
    けっこう作文やレポート提出してたけど、最近はそういうきちんとした文を書く授業はないのかな?

    • 0
    • 11/03/08 09:35:31

    こんな頭の悪い保育士にこどもみてもらうの嫌だな~。

    • 0
    • 11/03/08 09:31:55

    >>35 悪いけど、私もビックリした。保育士さんて、手紙とか連絡帳とか書くこと沢山あるよね。
    にわとか書かれてたら、え?と思うわ。

    • 0
    • 11/03/08 09:30:57

    通報
    とりあえずボイレコかけておく

    • 0
    • 11/03/08 09:30:38

    簡単な漢字も変換できないのに本当に保育士?

    • 0
    • 11/03/08 09:29:18

    ところで主はママなの?小さい子がいて保育士の正社員てかなり大変だよね。
    大きい子がいる人の文章には見えないし…

    • 0
    • 11/03/08 09:25:29

    こんな園長も嫌だけど ~わ とか平気で使う頭が弱そうな保育士にも子供は預けたくない

    • 0
    • 11/03/08 09:24:49

    >>7 だよね…誰も突っ込まないからビックリした。こんな保育士いるんだね。

    • 0
    • 11/03/08 09:22:39

    園長が給食の時に保育室に入ってくるの?主のクラスだけ?それも珍しいね。

    そこまで贔屓する園長なんて初めて聞いたよ。そりゃ園長なんて裏表激しい人多いけど、子どもや保護者の前ではいい顔する人の方が多いと思う。
    もっといい園いっぱいあるから今のうちに転職したら?

    • 0
    • 11/03/08 09:21:42

    そんな保育園保護者からなにか言われない?

    • 0
    • 11/03/08 09:16:21

    >>16

    そうそう、園長なんてそんなもん。
    以前勤めてたとこの園長は泣いてたらお菓子で泣き止ませるし保育中に入ってきて勝手に子ども連れてくし保育終わったら気に入らない先生の悪口言いまくるし最悪だったから辞めた。

    行くのが嫌ならやめればいいよ。頑張って!

    • 0
    • 11/03/08 09:07:48

    >>30
    一人だと思うが…

    • 0
    • 11/03/08 09:05:09

    みんなトピズレしまくりだよ

    • 0
    • No.
    • 29
    • 情けない

    • 11/03/08 08:56:38

    >>18
    いや、いや、伝われば良いってもんじゃないでしょ?

    • 0
    • 11/03/08 08:55:54


    句読点がない
    漢字に変換してない

    • 0
    • 11/03/08 08:55:36

    そんな保育園嫌だな。

    • 0
    • 11/03/08 08:53:49

    >>17
    には
    にわ
    さぁ正解はどっち?

    • 0
    • 11/03/08 08:53:40

    >>17
    本当にわからないの?
    ~わ→~は
    句点もないし、簡単な単語もひらがなだしね。

    • 0
    • 11/03/08 08:53:38

    ○○士・師って職業の人は、いい人もいるのはわかるが…何か裏表激しい感じ。

    • 0
    • No.
    • 23
    • こまけ~

    • 11/03/08 08:53:33

    >>19
    そういうトピズレやめようよ

    • 0
    • 11/03/08 08:51:54

    >>17
    本当にわからないの?

    • 0
    • 11/03/08 08:51:48

    >>17

    • 0
    • 11/03/08 08:51:25

    今日はお休みですか?
    これから出勤かな?

    • 0
    • 11/03/08 08:51:22

    句点が一つもない(笑)

    • 0
    • 11/03/08 08:51:01

    >>14
    え?
    ちゃんと伝わってるよ?
    わからないとこある?

    • 0
    • 11/03/08 08:49:49

    >>14
    どのあたり?

    • 0
    • 11/03/08 08:49:20

    園長なんてそんなもんだよ。
    保育士にはあーだこーだ言うくせに一番自分がなってない。

    子どもだけでなく親への差別なんてすごいよ。
    嫌いな親には挨拶もしないから。
    そのくせ子どもには挨拶教えてんだからね。

    • 0
    • 11/03/08 08:48:51

    >>11
    2歳以下なら余裕で分からないだろ

    • 0
    • 11/03/08 08:48:12

    園長どうこう言う前に、主さんも、仮にも人を育てる、教育する立場なのですから、もう少しまともな文章くらい書けるようにしてくださいね。

    • 0
    • 11/03/08 08:47:10

    みなさん返答ありがとうございます(>_<)
    今月から採用されましたが違う園に2月まで研修でいてこれから正社員として働いていく園に最後1ヶ月いるという感じなのでまだ園にきて一週間ほどしかたっていなく悩んでいただけでなにもできなかったのが現状です…

    • 0
    • 11/03/08 08:46:40

    どこも多少なりあるよね
    役所に言ってもあまり効果なさそう
    依怙贔屓なんて証拠もないし、注意受けても適当に反省したふりしてればいいだろうし…難しいね

    • 0
    • 11/03/08 08:46:30

    持ち帰るお菓子に差つけてたら親に分からない?子どもも喋るし

    • 0
    • 11/03/08 08:46:22

    ママスタ名物のボイレコを用意して

    • 0
    • 11/03/08 08:45:49

    申し訳ないけど貴女の働いてる保育所ありえんわ…
    そんな園長普通じゃないよ

    • 0
    • 11/03/08 08:45:49

    主も園長と一緒じゃん。見て見ぬふりしてるでしょ?最低だね。そりゃまともな日本語や漢字も使えないよね

    • 0
    • 11/03/08 08:45:10

    ×にわ→○には

    • 0
    • No.
    • 6
    • 早く言って

    • 11/03/08 08:45:02

    一番苦しいのは、そういう対応をされてる子供達だから

    • 0
    • No.
    • 5
    • その園長

    • 11/03/08 08:44:56

    親の前では普通なの?
    信じられん!

    • 0
    • No.
    • 4
    • その園長

    • 11/03/08 08:44:24

    親の前では普通なの?
    信じられん!

    • 0
    • No.
    • 3
    • 保育園

    • 11/03/08 08:43:31

    役所管轄かな?私なら役所に伝える。

    • 0
    • 11/03/08 08:42:37

    早く上の人に伝えなよ。今まで何してたの 

    • 0
    • 11/03/08 08:42:02

    是非、上に言ってください。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ