葬式なんですが

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/02/25 17:57:09

    私も聞いたことある。
    通夜に喪服で行くと、いかにも準備してました!ってなるから良くないって。

    • 0
    • 11/02/25 17:56:24
    • 0
    • 11/02/25 17:54:13

    トピずれごめん。
    子供の幼稚園の制服、ブレザーが赤なんだけど、それで参列ってできる?

    • 0
    • 11/02/25 17:53:27

    >>81
    礼服で来る人ばかりだけど、通夜は黒い服や暗めの服でいんだよ。

    • 0
    • 83
    • 帰って着替える
    • 11/02/25 17:49:09

    >>81 時間があればすればいいけど、間に合わなければいいのよ。
    火葬場や六曜の関係で、亡くなってからお通夜まで時間が短い場合があるからね。

    • 0
    • 11/02/25 17:40:06

    >>81
    田舎だとお年寄りは農作業みたいな格好で見送りだけ来たりするね。

    • 0
    • 11/02/25 17:37:44

    >>80
    それは地域に寄るんじゃない?
    私が住んでる所は皆喪服で来るよ。
    仕事してても一端帰って着替えて来るし。
    喪服着てないのはお年寄りぐらい。
    逆に友達の所は喪服で来る人なんかいないと言うし。
    一概に大丈夫とは言えないのでは…。

    • 0
    • 11/02/25 17:32:21

    お通夜なら大丈夫では?
    葬式ならダメだけど。

    お通夜は駆け付けると言う意味からスーツや制服(仕事の作業着)でも大丈夫。

    大きいサイズは近くにサカゼンはないかな?

    • 0
    • 11/02/25 16:17:32

    子供は制服でいいと思う。旦那さんは辞めたほうがいい…

    • 0
    • 11/02/25 16:03:53

    >>77
    だから一緒っていう意味

    • 0
    • 11/02/25 15:19:06

    >>43
    喪服とは葬儀などで着る礼服のことである。少しは調べなさいよね。

    • 0
    • 11/02/25 14:54:18

    >>72
    こらこら!

    • 0
    • 11/02/25 14:52:55

    物が見つかるとイイね!
    礼服は通常のスーツとは生地が違うから、一着は持っていた方がイイよ。完璧に揃わなくても、スーツ、ネクタイ、クツ、ハンカチ、数珠は最低限用意した方が相手に失礼が無いと思う。

    • 0
    • 11/02/25 14:40:06

    >>72 何言ってるの?

    多種多様化しているのは結婚式では?

    葬式は非常識な人以外昔からかわってないと思う。

    • 0
    • 11/02/25 14:36:56

    革靴も紐のはだめですよ。たしか。

    • 0
    • 11/02/25 14:35:53

    だから礼服は何もない時にこそ買っておかないといけないよ

    こうゆう時に困るからね

    早く用意できるといいね

    でも最近礼服も多種多様化してるみたいだし個人的意見としては自分が礼服としてアリなら良いと思う

    • 0
    • 11/02/25 14:35:20

    うちの旦那3Lで、紳士服店で安くても五万円からしかなかった。
    お金多めに持っていったほうがいいですよ。

    • 0
    • 11/02/25 14:17:20

    大きいサイズは、紳士服専門店じゃなきゃ、厳しいかもね。
    色々お直しも必要だから、旦那さんも一緒に行くべきだと思う。
    礼服の袖が長かったりすると、普通のスーツよりもみっともなく見えるよ。
    身内の葬儀なら尚更。
    間に合わないようなら、貸衣装で聞いてみた方がいいよ。
    黒の革靴は持ってる?
    真っ黒だよ、金具とかNG。

    • 0
    • 11/02/25 14:16:13

    旦那さんってことは家庭をもった成人男性ですよね?
    まわりは口には出さないでしょうが、常識疑われますよ。
    ここは主さんがピシッと言ってあげてください。

    • 0
    • 68
    • みかわ星人
    • 11/02/25 14:04:39

    リクルートスーツは礼服の代用にはならないよ。
    どきゅんばかりが列席する式ならいいけど、普通は礼服着るのが一般的。
    周りが礼服を着てるなかリクルートスーツなんて悪い意味ですごく目立つのよ。
    他の人もレスしてくれてるけど同じ黒でも色が全然違う。

    それに親族が礼服着てないなんて、自分達夫婦だけじゃなくて他の親族にも迷惑だよ。

    とにかく早くお店に行っておいで。

    • 0
    • 67
    • なぜといわれても
    • 11/02/25 14:01:26

    すみません。

    • 0
    • 11/02/25 13:57:24

    >>65 旦那さんのは、放置なの?
    普通夫婦できちんとするよね?

    • 0
    • 11/02/25 13:47:28

    靴もありますし、真珠のネックレスもあります。

    • 0
    • 64
    • 私だけかしら
    • 11/02/25 13:45:21

    この主じゃ、金具のついた靴履いていったり、真珠以外のアクセをつけていきそうだ…

    • 0
    • 11/02/25 13:42:48

    私のは間違いなく大丈夫です。前に葬式の時にかったやつで、間違いありません。クリーニングだした時にも、喪服になりますね。と言われました。

    • 0
    • 11/02/25 13:41:56

    >>57
    それでOK!!

    • 0
    • 61
    • だいたいの
    • 11/02/25 13:40:54

    葬儀場か貸衣裳屋で貸してくれるよ。
    親戚が借りてた。電話で聞いてみたら?

    • 0
    • 11/02/25 13:39:28

    >>57式場じゃなくて葬儀屋に言えばレンタルしてくれるはずだけど。

    主の「喪服」も本当に大丈夫なのかな…

    • 0
    • 11/02/25 13:35:05

    本当にあなたのは礼服?
    大丈夫?

    • 0
    • 11/02/25 13:34:13

    普段着るスーツ持って行ってサイズ見てもらえばなんとかなる。

    リクルートスーツは新入社員でイメージしたらわかるかと。

    • 0
    • 11/02/25 13:31:30

    喪服があります。子供は制服で、旦那だけスーツ一着しかないので、青山とコナカ?あたりを見てきたいと思います。
    ストライプスーツを持っていって、これと同じ丈にしてくださいと言えば大丈夫でしょうか…
    出来上がりに時間かかるものなんですか?bigサイズだと在庫もなさそうだし、まず大きいサイズがある店に行ってみてきます。亡くなったのが昨日なので、間に合えばいいです。
    レンタルは、その式場でなければ貸してくれませんよね? 身内ですが、あまり知らないので無理そうです

    • 0
    • 11/02/25 13:30:10

    >>55
    思った…

    • 0
    • 11/02/25 13:26:26

    主も普通の黒いワンピースとかで行きそう

    • 0
    • 11/02/25 13:26:07

    >>48
    今回は、葬儀屋さんの
    礼服レンタルしたら?

    • 0
    • 11/02/25 13:25:38

    >>48
    だから礼服買いなって皆言ってるのに、何でリクルートスーツなの?それに、身内の葬式で安物着てたら夫婦揃って恥さらしだよ。黒はよくわかるからね。結局アドバイス聞き入れないなら好きな服着れば?

    • 0
    • 11/02/25 13:23:19

    >>51青山じゃなくてハルヤマだっけ?わからなくなった(汗)

    • 0
    • 11/02/25 13:21:46

    青山とか山下とかアオキとか…そういうとこで十分だと思うよ!

    • 0
    • 11/02/25 13:21:39

    あなたは大丈夫なの?

    • 0
    • 11/02/25 13:18:12

    今は紳士服の~でも安いものありますよ。サイズなどの相談もできるし、後日にサイズ直しもできるし名前も入りますよ。
    節約するところと、必要なところ、しっかり見極めないと今後も恥かきますよ。

    • 0
    • 48
    • 身内なんですよ…
    • 11/02/25 13:14:14

    だから行かないわけにはいかず。
    リクルートスーツでも問題ないと書いてあったのですが、リクルートスーツとは、どんなスーツになりますか?

    • 0
    • 47
    • 本人は必要ないよ
    • 11/02/25 13:10:30

    サイズと丈が合えば

    もし、ストライプで行くくらいなら、行くのをやめて香典だけ出したら??

    • 0
    • 46
    • うちの地域は
    • 11/02/25 13:07:20

    >>35
    めでたい事があった時に買うよ。私と旦那は結婚した時に揃えた。

    既婚男性が礼服を着ないなんて、ありえない!!
    妻として旦那に恥欠かせてるね…。陰で言われてるよ

    • 0
    • 45
    • ありがとうございました
    • 11/02/25 13:06:34

    かなりでかいサイズ4L~5Lあたりなのですが、安く買えるのは、どこになりますか?本人がいなくて寸法とか測れなくてもかえますよね?
    bigサイズだから、しまむらにもないし、ジャスコにありますか? 高いのは買えません

    • 0
    • 11/02/25 13:03:04

    黒でも安物と高いのじゃ色が違うし、これから先もっと必要になってきたりするからいいのを一着買った方がいいと思います。

    • 0
    • 11/02/25 12:55:21

    喪服と礼服が一緒なんだよね

    • 0
    • 11/02/25 12:51:42

    スーツと喪服が一緒?ありえない。スーツがまずありえないし、ストライプなんて、もってのほか。
    いい大人が何を考えてるのやら。。。
    奥さんしっかりしやな旦那さん恥かくよ。

    • 0
    • 41
    • みかわ星人
    • 11/02/25 12:33:54

    こういう事って知ってて当たり前だから、マナー違反してる人が式に出席してても誰も注意してくれないんだよね。

    だから普通のスーツで行って大丈夫だったよ~なんて言ってる人いるけど、自分が知らないだけで陰で言われてるんじゃね?と思うわ。

    • 0
    • 11/02/25 12:25:46

    >>23で解決しとります。

    • 0
    • 11/02/25 12:24:43

    良くない。今からでも買いに行きなよ。

    恥ずかしい

    • 0
    • 11/02/25 12:24:05

    葬儀屋さんのレンタルあるよ

    • 0
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ