ちらし裏-中学生版-

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 33056件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/20 22:25:51

    >>19724
    >>19727
    えっやだ嬉しい…ありがとう!娘に伝えます笑

    • 1
    • 18/11/21 01:32:49

    明日テストなのに、今から社会教えてって言われた。
    もうどこにこの感情向けていいのかわからないや

    • 4
    • 18/11/21 17:22:05

    時間の使い方、勉強のやり方が悪いんだろうな…もう少し点数に結びつけてほしい。

    • 3
    • 18/11/21 20:18:40

    みなさん定期テスト期間でイライラやきもきする日々ですね…
    塾の送り迎えも疲れます(*_*)

    • 4
    • 18/11/21 21:53:47

    周りが大体塾行ってて、行かせてないとなんだか可哀相な感じなのかな…
    中2息子、5教科で440点ぐらいだけど行かせた方がいいのかな…今のところ、どこの高校を目指してるとかはない。テスト勉強はYouTube観ながらやってる(-ω-;)

    • 0
    • 18/11/21 22:38:35

    >>19732リアルでは言えない悩みだね。悩んでないか。

    • 2
    • 19734

    ぴよぴよ

    • 18/11/22 08:30:20

    期末テスト最終日。
    頑張って!

    • 4
    • 18/11/22 08:41:53

    >>19732
    受験時期だけで良いとおもう

    • 2
    • 18/11/22 08:50:13

    >>19732可哀相じゃないよ。自力でそのくらい取れるなら塾に頼らなくても頑張っていけそうだけど。

    • 0
    • 18/11/24 09:44:35

    これから懇談会。
    一緒に下校している子の親同士でグループ作って座れと。ひとりで帰ってる子もいるんですけど…。あー気が重い

    • 5
    • 18/11/24 14:59:15

    もうすぐ期末。
    提出物もそんなに出来てない状態。
    昨日もクラブが終わってからずっと寝てた娘。
    疲れてるのは解るけど、三時間も寝たんだから夜にでも頑張るのかな?と思ってたら、夕食後にすぐコタツで寝た。
    四時間位寝てたから、声かけたらそのままベットに行き、今日の13時過ぎに起きてきた。
    起きてきて1番に漫画を読む。
    夕方から出掛けるから、その服で悩む娘。

    あまり勉強、勉強言わない様にしてる。
    言われてもやる気が無ければ意味が無いから解ってるつもり。

    でも「貴方はいつ、提出物やるの?一昨日もやってないよね?昨日はずっと寝てたよね?今日の夕方は出掛けるよね?昼過ぎまで寝てて、いつやるの?明日も友達と出掛けるのよね?」と言ったら、娘はシクシク泣き出して、ご飯も食べずに当て付けのように部屋に行った。

    成績が少しずつ下がってるのに、危機感無い娘にイライラしてしまう。
    もう放置するしかないのかしら…

    • 2
    • 18/11/24 15:00:30

    >>19738
    中学でそれ?変な学校だね

    • 1
    • 18/11/24 17:59:00

    >>19738 誰と下校してますか?は面談で聞かれたけど。親がグループって変なことするねー下校グループに座って何したの?普通に懇談会しただけ?

    • 0
    • 18/11/24 18:57:57

    >>19741
    私立中学なので、親同士の親睦をはかるための企画だったようです。
    教室に入ってみたら、自宅の方面毎に5つのグループに分かれて集まるというやり方になっていたので、なんとか乗り切ることができました。

    • 1
    • 18/11/24 20:14:33

    >>19742 あー同じ方向の子の親を把握するって感じかーなら納得かも!一緒の方向の親知ってるのと知らないのじゃ多少違うもんね。

    • 0
    • 18/11/24 23:09:09

    >>19743
    なかなか親しい友人関係が築けない我が子。
    最近までは、ひとりで帰る日もあれば、同じ部活の子達にくっついて帰ったりしていたようなのですが、その子達に距離をおかれてしまい、ひとりで帰っているみたいです。

    懇談会、気が重かったけど、他の保護者のお話を聞き、皆さんそれぞれ大なり小なり悩みを抱えているのだとわかっただけでも出席して良かったと思いました。

    • 5
    • 18/11/25 07:45:20

    上の子、高校どこ行ってるの?と聞かれる時あるけど私立の○○って言うと何のコース?と聞かれた。進学、特進で偏差値違うけど普通聞く?私立の人で聞かれた人いますか?

    え?って聞こえないふりしちゃったけど今度聞かれたらそれ必要?って言っちゃおうかな。

    • 0
    • 18/11/25 12:56:41

    あの息子、絶対に学習障害だわ。
    空気読めないし、しつこい、ストーカー気質、勉強できない、お金にだらしがない。


    距離おかせよう。

    • 1
    • 18/11/25 13:02:11

    >>19745
    私立の情報知りたいだけじゃないの?
    やっぱり実際通わせてる人の情報って一番新しいし確実な情報だからね。
    コースが違うと、内容も全く変わるし、コース知りたくなるのは理解できるけどな。

    • 5
    • 18/11/25 13:32:57

    テストって疲れるね~
    年5回しかないのに、またテストか…って感じ。私が子供の頃はたった年5回のたまにしかない行事。程度だったのに。

    • 6
    • 18/11/25 18:03:28

    個別相談に私立高校に行ってきた。確約貰うのに基準の偏差値1足りない。係りの女の先生だったからもらえなかったんじゃないか、他の男の先生なら確約もらえてたんじゃない?と言っていた。他の学校は偏差値が基準値より2低くてもOK出てたりらしい。また違う日にこの資料内容ならおまけでもらえるかもと言われたけど無理だよね?12月は偏差値のテスト受けないのでこの資料のみなんだよな。

    • 0
    • 18/11/25 18:13:50

    >>19749偏差値2足らず内申で確約もらいました。足らない場合は足らない人用の特別な用紙があると説明会では話してました。

    • 1
    • 18/11/26 00:14:58

    >>19750
    確約もらえてよかったですね。対応してくれる先生にもよりますよね。内申はあるのですが偏差値が足りずダメ元でだったけどガッカリでした。偏差値が足りない人の用紙はこの学校ではなかった気がします。お互い受験生受かるといいですね。アドバイスありがとうです

    • 0
    • 18/11/26 09:22:34

    >>19749
    緩い基準の学校と、基準は絶対って学校があるからね。
    偏差値以外の基準アップはなかったの?
    英検2級持ってるとか部活で県大会出てるとか優遇される内申あると基準少し低くても大丈夫って場合もある。
    相談会はダメもとで何度も行くのがいいよ。
    何度も訪れる事で、ここの学校へ入りたいって意欲を示すこと出来るから。
    頑張って。

    • 1
    • 18/11/26 13:42:24

    >>19749
    確約取れないでいて12月の受けないの ?偏差値の1なんて誤差だろうけど。塾には行ってないの?

    • 0
    • 18/11/26 13:49:50

    >>19749
    埼玉?何度も諦めずに相談に行くとか、あと塾には通ってる?私立は塾と繋がってること多いから、塾に相談してみるのもいいかも。

    • 1
    • 18/11/26 15:26:19

    作るご飯はだいたい「あーうまい!うっめぇー」って食べてくれる(笑)下の子供は反応なしとかだから上の子の発言が嬉しい

    • 0
    • 18/11/26 17:00:56

    今日返された期末結果、全部60点台って…
    せめて70点は取ってよ!

    • 2
    • 18/11/26 19:37:22

    >>19756

    お疲れさま!
    学年の5科目の平均点て何点ですか?

    • 0
    • 18/11/26 19:47:09

    >>19751 個別相談に内申と偏差値持ってくの?うちは東京都なんだけど、内申しかきかれなくて、模試の結果持参したけど出すことなく終わった。地域によって色々なんだなー。

    って、東京都でもハイレベルなとこは偏差値いるのかなー?

    • 0
    • 18/11/26 20:51:09

    >>19758
    私は埼玉だけど、県内の私立に行ったときは内申はあまり基準にしないって言われたよ。学校によってかなり偏りがあるからだって。
    偏差値重視だった。

    • 0
    • 18/11/27 08:32:10

    私→塾に行かせたい
    旦那→勉強する気がないのに行かせても金の無駄
    息子→どーでもいいよ
    これ以上勉強が追いつかなかったら来年の受験確実にバカ私立もダメって言うことが分かってない2人
    来月の個人面談は旦那に行ってもらって先生に直接行く学校がないって言ってもらおう
    少しは現実見ろ!

    • 6
    • 18/11/27 17:45:47

    家でも塾でもそれなりに勉強してる様子なのに、いつも試験のの結果は微妙…。塾が合っていないのか、勉強の仕方がわかってないのか、そもそも本人の出来の問題なのか。
    「これでも出来てる方だし!」とか言いながら返されたショボーい点数のテスト出されると呆れる。こっちは必死で働いて塾代出してるのにイラッとする。

    • 13
    • 18/11/27 18:23:12

    期末の結果相当悪かったぽいな…
    こわくて聞けないわ(泣)

    • 5
    • 18/11/27 19:04:15

    はぁぁ、とうとう内申に怯え続けた3年間も終わる。
    明日から期末。
    なのに、なんだいあれ、4時に帰って6時にご飯食べるまで
    テレビにうたた寝、ポテチ食べて。
    なにが「お前がうるさいから勉強する気なくなった」だ?!
    自分がヤル気になれないのを私のせいにしているだけやないの。

    きっとこのままだよ、高校に入っても勉強好きにはならないよ。
    俺は内申が無理なだけ、普通に実力はいけるから!
    なんて、どの口が言うんだか。
    内申なくて私立に行って、大学行ってもお金の無駄だと思う、本当にね正直な話。
    工業高校行って就職したところで、そんなだらしない、プライドだけ高くて、根は小心者で、、な性格では、仕事も続かないんじゃないかと思うよ。

    • 6
    • 18/11/28 01:43:16

    VもぎはSもぎより難しいって聞くから、息子がこの前受けたVもぎの英語だけやってみたら……、リスニング以外満点だった\(^o^)/
    簡単じゃんよ。

    これで70点いかないとか勘弁してくれよ。
    息子は、お母さん答え知ってたでしょ!とか言って信じずいじけるし(つд`)
    とりあえず明日優しーく教えてあげるか(笑)

    • 0
    • 18/11/28 06:29:36

    >>19748
    わかるー。中学も大変だよね。
    テスト3週間前くらいからテスト勉強してるからテスト終わってもまた次のテスト勉強してるかんじ。

    • 1
    • 18/11/28 11:10:58

    >>19761
    うちの子もそうなんだけど一生懸命ノートやワークを何度もやっててもそれを覚える気がないと作業になってしまうと塾で言われました。単語帳も作るのに必死で作っただけもあります。本人には言えないけど勉強のコツを身につけて欲しいなと思ってます。

    • 2
    • 18/11/28 15:47:21

    >>19764


    ?中学生レベルで何浮かれてるの?

    • 2
    • 19768

    ぴよぴよ

    • 18/11/28 18:14:56

    期末の結果が揃った。
    一番よかったのは89点の理科で一番悪いのは44点の美術…
    差がありすぎだよ(T_T)

    • 0
    • 18/11/28 19:19:46

    >>19769
    こういう時、どうする?
    怒ったりする?

    • 1
    • 18/11/28 20:26:07

    >>19770
    実は私も美術だけはかなり苦手だったので怒れません…
    実技をしっかり!とだけは言いました。

    • 0
    • 18/11/28 22:37:24

    >>19767
    あなたは頭がいいのね

    • 2
    • 18/11/28 23:11:56

    三者面談12月18日水曜日と書いてあったけど18日は火曜日になってる
    明日先生に火曜日か水曜日どっちか確認して来るように言ったら面倒だと・・・
    先生の曜日間違えならいいけど

    • 0
    • 18/11/28 23:37:17

    >>19770
    私は怒っちゃう。色鉛筆で絵を描く問題が多くて、すごく雑だし幼児みたいなの描くから。
    一生懸命描いてそれなら仕方ないけど、明らかに面倒くさがって描いてるのがわかる。テストくらいきちんと描けと思う。意識の問題。

    • 0
    • 18/11/29 10:03:09

    講習の回数増やしても本人のやる気がイマイチ乗ってないんだよな。プラス何万もかけて何コマも増やして意味あるかな…。テストだって毎回「いい点とれたはずだ!」とか言って返ってきたらボロボロ。たまに何でそんなミスすんの?って事するし。60何点とかやる気あんのかよ!はぁ…自覚なさすぎ…。ガミガミ言いたくない気持ちと言いたくなる気持ちがごっちゃよ。

    • 4
    • 18/11/30 16:36:18

    今日、予防接種に行くから迎えにきたのに、部活参加してるー(笑)

    ちょっと待ってって…アホかー(笑)

    • 3
    • 18/11/30 23:32:35

    明日弁当作るのめんどいな。寝てたい…

    • 7
1件~50件 (全 33056件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ