ちらし裏-中学生版- (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 33029件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/29 06:18:56

    YouTubeやってる子がいるらしくて
    その子学校ほとんど来ないんだけど、最近も学校休んで旅行行ってきたみたい
    今は違うクラスだけど来年一緒になったらいやだわ…

    • 1
    • 17/10/29 09:25:58

    やっと出発。
    遅くまで勉強してるけどもっと早く寝て、早く起きて勉強したら?とはなかなか言えない

    • 0
    • 17/10/29 09:52:38

    一学年上の子で、気分によって態度かわったり、言いたい事も遠回しに言ってきたりする子がいて、うちの娘はウンザリしてる。うちも近所だし、部活も一緒だから登下校も一緒。でも、流される訳でもなく、突き放す訳でもなく、今のところうまく付き合ってる。頑張れ。

    • 1
    • 17/10/29 15:50:52

    >>17567
    うちはバレエ辞めたら10キロ太りました。
    ガリガリから普通になったくらいですが、制服が身長伸びて着れなくなるんじゃなく、太って着れなくなりそうです…(^_^;)

    • 0
    • 17/10/29 20:23:55

    >>17563
    うちの息子と一緒で笑った!!
    教科書無くしても気づかないのに、フィギアの部品が1つでも無くなったら大騒動!!

    • 0
    • 17/10/30 07:35:50

    雨なんだから長靴でいいでしょ
    ローファーで行くなら替えのソックス持って行きな
    あーどっちも嫌そう
    下の子なんて長靴プラス替えのソックス持って行くのに

    • 0
    • 17/10/30 08:11:44

    >>17573
    中学校は指定靴で登校なんじゃないの?長靴いいの?

    • 1
    • 17/10/30 13:14:14

    >>17574
    レス先の人じゃないけど、うちの息子の中学は長靴OKだよ。
    履いて行ったことはないけどね。

    • 0
    • 17/10/30 16:54:16

    >>17574
    指定靴はないんだよね
    基本ローファー
    他は季節や天候にあったもの
    某私立女子中学
    日本全国全て同じ規則だと思ってるの?

    • 1
    • 17/10/30 18:18:14

    YouTubeやってる子、いるね
    本当にいい影響なくてうんざりする
    我が子が興味なくても話しかけてくるし…
    知らない内にうちの子の名前が出てたり…

    • 3
    • 17/10/30 18:21:27

    >>17576
    無知でした。不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

    • 0
    • 17/10/30 18:24:13

    >>17575
    レスありがとう。長靴いいんだね。羨ましい。でも中学生はやっぱり履かないよね…。うちの子も小学校高学年から履きたがらなかった。通学靴と靴下が濡れてしまうよりいいと思うんだけど、大人と中学生との感覚の違いなんだろうね。

    • 0
    • 17/10/30 19:25:01

    >>17576
    えー!
    そんな言い方はないんじゃない?
    なんか冷たいね。

    • 3
    • 17/10/30 21:24:49

    うちの子は長靴平気で履くよ(笑)
    かわいいのいっぱいあるし、今の季節はあったかいらしいよ
    ハンターとかで中にモコモコのつけるの、あれバス待ってるとき寒くなくていいってさー

    • 0
    • 17/10/31 08:36:11

    >>17580
    ね~!最後の二行のコメントいらないよね!

    • 3
    • 17583
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/31 08:41:43

    大ホールで各学年合唱をやるけど保護者席座れるかな
    小4でやった時は満席だったけど今回一年生だけで倍の人数だから立ち見かな

    • 0
    • 17/10/31 16:31:44

    学校によって違うこと位わかるだろ~と思ってたけど、学生の頃転校した経験がない人、ずっとその土地に住んでいる家系、ずっと公立の人はわかんないんだろうな

    いちいち噛みつきたくもなるのも分かる

    • 2
    • 17/10/31 20:46:00

    別に決め付けたわけではないし、疑問に思ったから聞いただけなんだけど、噛み付かれたりバカにするようなレスされたら腹立つわ。
    確かに私も家族もみんな公立中学校だけど、転居や転勤で行った土地の中学校全て指定靴だったわ。全部違う都府県です。
    因みにママ友の子が通ってる私立中学校も指定靴。
    言われっぱなしで悔しいから噛み付いてみました。

    • 0
    • 17586
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/11/01 03:25:57

    長靴なんか歩きにくいし、下駄箱に入らないしいらないわ。

    • 0
    • 17/11/01 06:51:49

    >>17586
    靴箱短いタイプなんだね
    大体がそうなのかな
    雪国のうちの子の学校の靴箱はブーツ対応でちょっと縦長だよ

    ま うちも長靴はあまり履かないけど

    • 0
    • 17/11/01 08:53:25

    >>17585
    まあまあ、落ち着いて。
    やっぱりそれでもさ、全国どこ学校も指定靴のみ!長靴ダメ!なんて普通は思わない訳で。長靴OKの学校もあるんだな~って想像つかない?
    私は指摘した人ではないし、ちょっと冷たい言い方だなーとは思ったけど、上記の想像くらいは柔軟に出来るんじゃない?

    • 1
    • 17/11/02 14:41:20

    中学生になると参観日の保護者は少ないけど、やっぱり行くと学校での様子が見れていいな。家ではふてくされてても、学校で色々頑張ってるんだな、家ではゆっくりしたいんだろうな。って思った。

    • 2
    • 17/11/02 16:10:35

    学校で、なくし物した場合見つかる可能性ある?服をなくした。

    • 0
    • 17/11/02 18:57:05

    友達になりたい子のお兄さんが、ろくに学校行かないで暴走族で少年院に何回も出たり入ったりしているのですが、もし自分の子ならなんと注意をしますか?
    関わるなと言っちゃいますか?

    • 0
    • 17/11/02 19:15:48

    片道40分かかる従兄弟の家に用事で近くに行くついでにお泊まり会しようと子ども同士で話してた。小さい時から中高生になった今でも兄妹のように仲良しな娘(中3)と甥っ子(高1・中3)
    でも近くに行く用事は無くなったし私の都合も悪くなったから明日にしてと謝り頼んだ。
    悪態ついて分かったって!!!と部屋に閉じ籠り出て来ない。
    いつも夜中までゴソゴソ。勉強してるみたいだけど赤ちゃんの時から夜行性の娘…疲れた。
    子育て難しいな。
    可愛い可愛い大事な長女なのに最近は顔には出さずともイライラしてしまう。

    • 0
    • 17/11/03 11:24:14

    中学生って内申とか大変だね…
    昔は1~2年ダメでも3年で頑張れば合格出来たのに今はそれは100%受験出来ないんだね

    去年から大阪で開始した1月のチャレンジテスト
    元橋本知事の政策で1、2学期に実力をつけて3学期に結果を出せる子にもチャンスをとこのテストの結果で内申点をプラスしてくれるんだって
    橋本知事嫌いだったけど、ちゃんと為になる政策してくれてたんだなぁ

    • 0
    • 17/11/03 11:47:25

    >>17593
    橋下さんって子沢山だったっけ?
    子供の事を考えてくれてるんだね。

    • 0
    • 17/11/03 11:48:44

    同じクラスの子は今日彼氏と家で勉強するらしい。うちは、まだ寝てる…
    何度言っても起きない。
    情けない。

    • 0
    • 17/11/03 12:17:37

    >>17593
    良いね!!
    それを思うと愛知の受験ってクソみたいだな~。
    内申重視。トップ校なんて内申45近くないと当日どんなに点をとっても絶望的。
    しかも内申の付け方が教師や学校で統一されていないから、提出物ださないでテストが悪くても4の子もいれば、完璧にやっても4の子がいる。
    完全に教師の主観。気に入られるか気に入られないかで高校も半分きまる。

    • 2
    • 17/11/03 12:22:09

    >>17596
    凄い分かる。
    テストも90点代、提出物も完璧でも通知表は3。授業態度も悪くないのに、その教科が部活の顧問。
    部活内で親達と揉めたから低くされたとしか思えない。

    • 0
    • 17/11/03 15:32:28

    >>17594
    そう!橋下さんだ!!
    弁護士から知事になった子沢山の人
    密かにこんな動きしてくれてたんだなぁって思ったよ

    • 0
    • 17/11/03 15:37:25

    >>17596
    良い対策なんだけど、おおっぴらにはしないんだよね
    学校はテストをする場所と時間を提供するだけで、問題~採点、定評は全て教育委員会がするんだって
    だから塾とか行ってない子は知らないから前もって勉強せずにテストを受けてしまう
    塾に行ってる子は対策組まれて内申アップするんだって
    問題は難しい物は出ないみたいだけどね

    • 0
    • 17/11/03 16:39:53

    入学して数か月で彼氏ができるとは・・笑
    まぁ悪い事ではないので付き合うことはいいんだけど
    相手が3年でちょい手が早い・・。

    • 1
    • 17/11/03 20:17:18

    合唱コンクール、うちの息子はだるいから歌わなかったって言ってて、当日は私は仕事で見に行けなかったんだけど、ママ友が密かに動画撮ってくれてて見たらしっかり歌ってた笑むしろ張り切ってんじゃん!てくらい。
    突っ込んでやりたかったけど恥ずかしいのかもしれないから動画見たことは内緒にしておこう。

    • 5
    • 17602

    ぴよぴよ

    • 17603
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/11/03 23:35:47

    >>17601
    可愛いね。動画見たことは内緒にしてニヤニヤしちゃおう。

    • 2
    • 17604

    ぴよぴよ

    • 17605
    • てんとう虫大量発生
    • 17/11/04 06:34:35

    >>17597
    うちの学校の教師もそう言う気分で内申をつける先生いるよ。
    おかげで同じ部の子全員、その教科の内申が一つ下げられたの。
    別に生徒が問題を起こしたとかでも態度が悪かったとかでもないし、みんな普通にやってたのに内申が下がっててへんだな~と思い子供同士が確認したら、部員全員下げられてた。

    元々、気に入らないと直ぐに足ゲリしたり、体育祭で優勝したクラスに文句言ったり女の生徒に手を出そうとしたりして問題のある教師なんだけど。
    多分部員の内申が全員下げられたのは顧問とその教師の折り合いが悪いせいでは?と言われてる

    • 1
    • 17606
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/11/04 07:33:35

    >>17600
    うちも1ヶ月経たずに彼氏が出来てびっくりした。同じ1年生だけど半年続いてる。勉強に張り合いも出てきたし、毎日楽しそう。

    • 0
    • 17/11/04 08:11:29

    >>17605
    子供達は悪くないし、夏休みも勉強頑張ってるのに先生の気持ち一つで成績下げられるのは納得行かないですね。
    それで高校受験の合否が決まるかもしれないのに…
    同じ部活の子達は、素直な子が多く理不尽な先生の態度にも我慢し続けて来たのに…
    見兼ねて親達が意見しに行った結果が、成績ダウンで、、、
    子供達にも申し訳ない。

    • 1
    • 17/11/05 02:13:25

    ラバーの交換すぐ出来ると思ったら一日かかるらしい
    説明聞いたら結構大変そうだったから店にお願いして来た。

    • 0
    • 17/11/05 21:24:37

    勉強してると思ったらワンピース読んでいやがる

    • 1
    • 17/11/06 00:14:23

    奥手な娘。男女数人で初めて遊びに行ったら、食べ物の交換とか、みんな平気でしてて衝撃だったらしい。間接キスだよね?どうしよう…と相談された(ー ー;)今回遊んだメンバーが慣れてる子達ばかりだからなのか、中学生にもなったら平気な事なのか…私自身も奥手な青春時代を過ごしてきたから良いアドバイスできなかった…。

    • 0
    • 17/11/06 11:59:42

    >>17609
    うちも何故か今ドはまりしてる。
    困る。

    • 0
    • 17/11/06 12:36:25

    体育で使う竹刀を注文したけど金額忘れた。
    3店舗あって一番安いのが保険と名前入れしてくれるから注文したけど切り取った紙が見つからない
    今日先生に聞いて来るように言ったけど忘れるだろうな

    • 0
    • 17/11/06 21:09:40

    >>17609
    うちは昼寝してた。

    • 0
    • 17/11/06 21:14:35

    やる気スイッチあるだけいいよー
    俺スイッチ自体ねーもん!じゃないよ!いい加減ちゃんと勉強してくれて…

    • 4
    • 17615
    • てんとう虫大量発生
    • 17/11/07 06:45:51

    中1です。

    来週末に中間テストがあって対策で課題が多いらしく、帰宅後すぐ勉強。夕飯食べて塾に行き、22時、塾から帰ってきてお風呂とか入ってから『眠い、嫌だ嫌だ』と言いながら23時くらいまで勉強。

    今朝は寝不足もあってか、『頭痛い』とぶちギレ、部活の朝練準備をしてる。


    テスト前、みんなこんなもん?

    週末になれば部活も休部になるけど。しんどいとめちゃめちゃ不機嫌。
    当たられてこっちまでイライラしちゃう。

    • 1
    • 17/11/07 07:42:25

    >>17615
    テスト前に限らずそんなもんだけど

    • 0
    • 17/11/07 07:45:16

    >>17593
    その時だけ頑張ってもなぁ。
    やっぱり、1年の頃からコツコツと頑張らなきゃ。

    • 0
101件~150件 (全 33029件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ