ちらし裏-中学生版- (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 33023件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/25 08:57:01

    今日と明日も雨だけど部活頑張れ
    明後日の離任式は晴れそう

    • 2
    • 24/03/24 21:00:28

    誰がどこの高校に受かったのかって、探ってくる人本当にめんどくさい。こども同士が仲いいわけじゃないんだったら、ほっとけばいいのに。
    ママ友付き合いはもう終わりにしたい。
    なんでそんなに他人の事が気になるんだろう。

    • 25
    • 32719

    ぴよぴよ

    • 24/03/24 10:49:27

    今の学校は親しい友達もいないし
    部活も楽しくないと二学期の後半に
    知り合いがいるA学校に転校した女の子いたけど

    娘が友達から聞いた噂だと
    転校したA学校でも
    しつこくてウザいと
    嫌われて上手くいってないらしい

    A学校は自宅から車で30分
    親が送迎してるらしい

    • 2
    • 24/03/24 10:21:45

    >>32708
    うちは友達と中学生だけで旅行行く予定
    心配だけど許可してしまった・・・

    頑張って合格したから甘くなってしまうの分かる

    • 2
    • 24/03/23 15:31:18

    通信簿。ビックリするほど良かったわ。
    家ではスマホばっかりで大丈夫か?と思ってたけど、頑張ったんだね。

    • 2
    • 24/03/23 10:33:34

    下の子が卒業しました。
    なんだろう…心にぽっかり穴が空いたような気持ち。
    学校近くを通るたびにもう通わないのか…と思ってしまう。
    子どもも楽しかった3年間だったからその思いもあるのかもしれないけど。

    • 3
    • 24/03/23 10:23:54

    >>32708
    おめでとう!
    旅行楽しんできてね

    • 2
    • 24/03/23 10:21:10

    >>32705
    女子3人だとあるよね

    • 1
    • 24/03/23 02:46:01

    通信簿返ってきて昨年(一年)より成績がUPして、合計40。

    でもうちの子より定期テスト500点満点中15点くらい下、かつ模擬試験は60点くらい下の友達は42だったって、子どもがガッカリしてる。

    子どもはある教科Aは70点台で通信簿3、ある教科Bは90点台で5。
    友達はAが70点台後半で4、Bは70点台で5。
    で、うちの子のAの成績を執拗にからかってくるらしい。

    友達辞めなよ…ってのどまで出かかっている。

    • 2
    • 24/03/22 18:07:33

    >>32710
    抜けていいよ
    お疲れさまでした!

    • 8
    • 24/03/22 09:49:14

    卒業したから部活のグループLINE抜けていいかな?三年生保護者のグループで、部長母だった
    どうでもいいことで頻繁にいまだにLINEくるんだけど、もう関わりたくない

    • 8
    • 24/03/22 09:33:00

    >>32705
    アトラクションは二人乗りも多いから、そういう時に娘さん一人だったんじゃないの?
    あとは、二人の撮影係だったとか。

    • 0
    • 24/03/22 09:29:33

    親に高校合格の報告をしたら子どもにおめでとうだけじゃなくてこれでママ子(私)ものんびりできるねと労いのコメントが返って来た
    銀行に授業料の手続きに行ったら窓口の方が手元の書類を見るなり合格おめでとうございますと言ってくれた
    私は子どもに甘くなって好きなもの食え!好きなもの買ったる!でやや散財気味
    来週は旅行に行くから楽しみだ

    • 5
    • 24/03/22 09:19:16

    >>32706
    うちは4月から隔週で受験対策が始まるから多い週は週5になる。模試も月2、3あって大変。頑張った分、結果に繋がるといいな

    • 3
    • 24/03/22 09:10:28

    春から中3。

    通っている塾はもともと9月から週3になり、それまでは週2のはずだったのに、4月から週3に変更になってしまった。

    親子とも忙しくて大変。
    成績は安定して上位キープできているから、辞めたくはないけどさ。

    • 5
    • 24/03/21 23:16:54

    卒業記念に友達2人、計3人でTDR行ったんだけど、友達と一緒に撮った写真が1枚もない。
    ごはんやアトラクションは撮ってるのに。
    楽しかった?と聞いたら、うん。と言ってたけど、
    今度はママと行きたいって言ってたのが気になる。
    なんか嫌なことあったのかなー?

    • 6
    • 24/03/21 18:03:07

    >>32699
    今もそんな風習あるのかな?
    卒業おめでとう!

    • 2
    • 24/03/21 15:26:13

    中3のみなさま、ご卒業おめでとうございます。中学生活は本当にあっという間でした。チラ裏で愚痴や不安色んなことを呟きました。必ず優しい返信を頂き救われました。みなさんありがとうございます。4月からは高校生です。また、チラ裏で愚痴ることもあると思います。

    • 3
    • 24/03/19 18:52:02

    内気な娘でしたが、卒業アルバムにはたくさんの寄せ書き、卒業式では写真撮ろうと声をかけてもらえて、友だちや先生に恵まれた3年間でした。
    涙のホームルームだったと聞いて、この学年でよかったなと親としても思いました。
    これからは小学生からの付き合いもなくなり、新たなスタートになるけど、高校も充実した生活が送れたらいいな!

    • 4
    • 24/03/19 18:07:31

    卒業式だった。
    友達と撮ったりしていたけれど、友達少ないなぁと思った。男の子と撮ったりアオハル的なのも欲しかったよ。
    打ち上げもクラスのは参加せずに友達と二人でだって。
    なんか寂しくないか。

    • 5
    • 24/03/19 16:38:53

    >>32699うちも卒業式でした。うちの息子の制服ボタンもバッチリ全部付いてたけど、なぜか友達のボタンをもらってきてる。笑

    • 3
    • 24/03/19 13:03:31

    卒業式みんないい笑顔だった。
    式終わって花道で見送りして、校庭でわちゃわちゃしてるのを横目に親は先に帰ってきた。

    しばらーくして帰ってきた息子の制服のボタンは、全部しっかり残ったままでした。どんまい!

    • 7
    • 24/03/18 20:38:59

    明日卒業式。
    なんだろう。なんか寂しい。

    • 0
    • 24/03/18 17:28:28

    3年生が卒業して
    今日は県立高校の合格発表でした

    来年はうちの娘もなんだな…

    • 4
    • 24/03/18 14:44:24

    卒業式でたけど、先生方にも恵まれて、
    みんな仲良くていい学校に入れて
    よかったねって思った。

    • 5
    • 24/03/18 14:37:03

    2年もN垣と離れますように
    去年小→中の申し送りの時に今後一切同じクラスにならないようにお願いしたから大丈夫だと思うけど

    • 4
    • 24/03/18 13:40:07

    卒業式の謝恩会、自由参加だから不参加にしたけど。あんまり帰ってる人いなかった。

    • 3
    • 24/03/18 13:37:59

    >>32682
    うちは外ポケットが沢山ついていて、パソコンいれる箇所があるFILAのやつにした
    ノースフェイスはかぶってしまうことが多いから避けたけど

    • 0
    • 24/03/16 10:32:10

    今年度の担任ハズレだった
    来年は当たりますように

    • 8
    • 24/03/16 10:01:29

    >>32690
    そっか学校によって違うよね。社会の教科書だったんだけど子供の中学は1冊を3年間使うから4月からも必要だったんだ。しかも、忘れ物は内申マイナスになる学校だから本当ショックでさ。忘れ物なければ5は確実だったのに…

    • 0
    • 32690
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/16 09:47:08

    >>32688
    学年変わるから教科書は新しくなるんじゃないの?

    • 0
    • 24/03/15 23:29:16

    明日、卒業式で
    土曜日なもんだから行くのが面倒くさいみたい

    3年生、知ってる人いないし
    体育館、寒いから
    娘のクラスは
    明日、欠席する人が
    不登校を合わせて7人らしい

    • 0
    • 24/03/15 23:05:34

    中学生になったのに忘れ物をするのやめて欲しい。保護者会の資料の中から子供の中学の教科書が出てきて呆れたし怒りが…。勉強するより、次の日の準備をするのって簡単なことじゃん。偶然私が見つけたから良かった?けど見つけてなかったら、もうすぐ春休みになるのに一体いつ親に教科書を紛失したことを言うつもりだったんだろう

    • 0
    • 24/03/15 22:37:20

    >>32678
    受かってたー!
    今日点数開示に行って、423点、中々良かった
    数学だけ悪かったけど、他が90点台でリカバリーできてた

    • 3
    • 24/03/15 21:00:56

    >>32682大きさとか収納ポケットとかはみてあげて子供に好きなもの選ばせれば?

    • 0
    • 24/03/15 20:52:30

    今は高校生だけど、中学受験して中高一貫校へ行かせておけば良かったな、と思ってる。小学校の先生から中学受験を勧められたけど子供は皆と同じ中学校へ行きたい!と言って公立中学校へ行った。入学して2週間後にイジメに遭って友達とも上手くいかなかったりして不登校になった。どうにか中学校は卒業できたけど、もう中学校で人生失敗したような感じになった。今でも中学校の話題が出たりすると子供は当時の事を思い出して不機嫌になる。中学校の時の同級生とは一切関わってない。同窓会にも行かないと思う。私も思い出したくないくらい辛い3年間だった。違う中学校へ行って上手くいっていたかどうかも分からないけど、ちょっとは違った中学生活を送れたかも。

    • 13
    • 32684

    ぴよぴよ

    • 32683
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/15 17:18:33

    >>32679 本人が大丈夫、やめないって言ってるのにどうやってやめさせるの…。学校に電話してやめさせるの?叱って無理矢理?見守るしかないと思うけど。

    • 2
    • 24/03/15 17:16:01

    中学生女子に人気のブランドって何ですか?
    リュック通学ですが、色々なブランドがあってどれならダサくないのか分からない

    • 0
    • 24/03/15 16:56:57

    >>32680
    すみません、間違えました。

    • 0
    • 24/03/15 13:31:45

    >>32679
    ここちら裏だけど大丈夫?悩み書きたいだけならいいんだけどさ

    • 1
    • 24/03/15 09:03:30

    現在、中1の息子がいるのですが
    部活内で、いじられキャラになってて息子に対する当たりがキツイようです。
    イジメとまではいかないけど、軽い扱いされてるみたいで。
    部活辞めてもいいよと言ってるけど、本人は、部活自体は好きだし、大丈夫!と辞めるつもりは今のところないみたいです。

    でも、無理してないか心配だし、深刻な状態でなければしばらく見守るか、辞めさせるか…悩んでます。

    • 1
    • 24/03/14 20:06:30

    >>32677
    どうだった?

    • 0
    • 24/03/14 12:37:47

    あと2時間半で公立校の合格発表
    ソワソワ

    • 0
    • 24/03/14 12:27:14

    >>32668私自身がそうだったけど、高校と大学で友達できたよ!そういう人もいる。

    • 3
    • 24/03/14 11:14:16

    >>32668 うちも同じ感じでした。
    私が悲しくなっちゃいました

    • 3
    • 24/03/14 09:33:19

    >>32673
    間違えた
    LENOVOだった

    • 0
    • 24/03/14 09:31:57

    うちの地域はオンライン授業がわりと整っているんだけど
    子供が欠席して、体調良くなってきたからオンラインでの授業頼んだ。
    学校から支給されているノート型LEMINO使って繋いだけど、時間になったけどMEET入れない!、どうしたんだろ?とかかったと言っていて、何でだろうね?回線かな?とか言っていた。

    登校して翌日聞いたら、その日のその授業はずっと先生からの説教だったらしく、さすがに説教はオンラインで公開しないんだなーと思ったけど、こちらも家で気を使って過してたのに、説教だったのかと、ちょっとモヤモヤしたよ。

    今日は怒ってやろう!という予定でMEET繋がないとかの事情があるのかと思った。

    • 0
    • 24/03/14 07:41:03

    美術で使う絵の具セット学校になかったって、だらしないからだろう
    一緒に探したけど家にあるのは長男が中学校で使っていた絵の具セットしかない
    もう一度学校で探すのと帰ったら家で探すように言って古い絵の具セット持たせたけど筆が細筆しか入ってなかったが仕方ない

    • 0
51件~100件 (全 33023件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ