4月小学校入学軽度発達障害で支援学級へ通うママ

  • 友募・馴れ合い
    • 2174
    • ガチ
      12/01/06 16:41:03

    ななさん
    朝9時55分からマルモ一回、夕方14時過ぎから17時くらいまで三回。
    マルモづくしじゃ~(^o^;)
    おかげでDVD借りたのにまだ見れない~。笑。

    習字すごい気合い入ってますねー!
    気合いだ気合いだ気合いだー!(古いっつーのに。)
    うちも補習で硬筆の練習させようかな~。

    S-M検査って、S-M社会生活能力検査ですか?こどもの情緒の検査みたいな。
    社会生活能力検査って言えばいいんじゃないかな。
    エスエム検査っていうと、卑猥な感じですし。笑。
    ADHDとかも「えぃでぃえいちでぃー」とはあまり使わないですしね。
    「注意欠陥多動性障害」とも使わないですね。
    「不注意で多動っ子なんですよー。」とか言います。
    あんまり難しく言ってもわからないですもんね。
    姪はプラダーウィリー症候群ですが、「プラダ」とか「プラダちゃん」とか呼ぶみたいです。
    ウィスクや田中ビネーとかも「IQ検査」って言わないと知らない人は知りませんからね(^^;)
    私たちは専門用語をかじってるけど、一般人からしたら「LD(学習障害)ってED(インポテンツ)みたいな?」とか言われちゃうし。笑。


    夕飯のぶりの煮付け、ギリギリ焦がしました(←日本語おかしい)。
    わたしはちょっとでも焦げたらいやなんですよ。
    息子は「お魚はこんなもんじゃないの?」と。
    うーむ、えらい。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ