四週間休みなし

  • なんでも
  • 疲れた
  • 11/02/03 09:57:42

で旦那が働いてます。
旦那も大変とは思いますが私も育児疲れのせいか体調が悪いです

もう嫌になっちゃいました。

今日は買ってきたパンを夕飯にしようかと思いますがなしですか?

旦那は19時ごろ帰宅し21時にまた仕事に行きます
夕飯食べるそうですがパンじゃ嫌かな?
ほんと体調悪く軽くめまいがします…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/02/03 13:16:00

    これで、この我慢に見合う給料が貰えているならまだ耐えようもあるけれど、サービス残業だったり給料に全く反映されないとかだと、一体何の為の我慢で、何の為に頑張ってるんだろうって思うよね。大変なのはそりゃ旦那だけど、家族の時間がなかったりいつも一人で育児してたり、どうしたってそのしわ寄せは妻にいく。
    本当に大変な事だよ、精神的にも。

    • 0
    • 11/02/03 13:14:17

    >>91
    いっぱいあるよ。

    • 0
    • 11/02/03 13:11:07

    >>66
    嫌だわ、こういう人。

    • 0
    • 11/02/03 13:09:19

    うちいつもそんな感じ。疲れるよね。

    長いと2ヶ月休みなしとかある。超きつい。

    • 0
    • 11/02/03 13:02:01

    ホントに仕事なの??

    • 0
    • 11/02/03 12:52:50

    親呼べば済むじゃん

    • 0
    • 11/02/03 12:47:49

    >>91
    自営とかだったらあるかも。

    うちの旦那もずっと休みなしだけど、朝ならパンでって思うけど夜はパンだけってなしじゃない?

    まだお弁当買ってくるとかの方がましだと思う。

    嫌になったって、自分だけ育児してるのにって思ってるんだよね?旦那さんだってあなた達の為に働いてるのでは?

    • 0
    • 95
    • うちも休みなし。
    • 11/02/03 12:45:22

    休みがないからこそパンはなし。パンじゃなくてもすぐできるご飯なんていくらでもあるし。

    作れないなら外で食べてもらうかお弁当買ってきてもらった方がまだまし。

    • 0
    • 11/02/03 12:40:21

    どころか三年くらい休みなしで働いてるわうちの旦那
    面倒なときはホカホカ亭か、近所の居酒屋に外食しにいく
    居酒屋はテイクアウトできるところで

    • 0
    • 11/02/03 12:36:27

    育児家事はみんなしてるからねぇ…みんな疲れてるよね
    だからこそ、預けられるならたまに子を預けたり休める環境を自分で作らなきゃ
    一時保育とか役所で聞いたりさ
    母親が倒れたら子が可哀想
    パン以外で簡単なもの用意して主も体休めてね

    • 0
    • 11/02/03 11:50:06

    主さんお疲れ様~。
    ただ、パンはなし。
    パンよりお弁当とかお米の方がいいよ。
    おみそ汁だってインスタントで充分だよ!

    • 0
    • 11/02/03 11:42:50

    労働基準法違反じゃない?

    • 0
    • 11/02/03 11:31:56

    パンは無し

    体調悪い事伝えて惣菜やお弁当とか出前とるとかは?

    • 0
    • 11/02/03 11:29:15

    >>84同じだ(笑)

    • 0
    • 88
    • 気をつけてね
    • 11/02/03 11:27:59

    こういうの、経験ない人には何が大変か想像もつかないんだよね…
    おつかれさま
    いきなり今日だけ手抜きじゃなく、毎日少しずつ楽するコツをつかむといいよ!
    あと、一度預けるだけでかなり気分が変わって楽になるよ。もったいない気もするけど、病んじゃうより安上がりだし

    • 0
    • 87
    • 旦那さんが
    • 11/02/03 11:23:56

    忙しい分主もストレス溜まってるんだろうね。
    でも苛酷な勤務してる旦那の食事にパンは無し。

    • 0
    • 11/02/03 11:23:14

    主さんお疲れさま。

    うちも旦那は仕事でほとんどいないけど、近くに実家があるから恵まれてるなと思う。
    頼れる人が居ないと大変ですね。

    時には手抜きも必要。コンビニ弁当でもパンでもありですよ。

    • 0
    • 11/02/03 11:21:36

    >>62
    同意

    • 0
    • 11/02/03 11:17:52

    うちはそういう日が続いたら、豚汁とおにぎりにしてるよ。
    米と熱い汁があれば復活するらしいので。
    私も楽です。

    • 0
    • 11/02/03 11:15:31

    四週間休みなしで働いてるならパンは可哀想
    せめておにぎり
    温かいもの食べたかろうよ
    旦那さんだって目眩してるかもよ
    体壊して倒れないと稼いできてくれる有り難さ分からない?

    • 0
    • 11/02/03 11:15:23

    4週間連続仕事…
    今のところ休みの目処なし。
    代休すら取れない。

    旦那だって大変だけど、私も朝から晩まで育児、家事、内職…

    もう疲れた…

    • 0
    • 11/02/03 11:12:39

    >>66

    子供が静かになってる時だからこそやりたい事ってのもあったりするよ。
    疲れてて眠くても昼間は落ち着かなくて寝れない人だっているし。

    • 0
    • 11/02/03 11:08:25

    旦那さんはパンよりおにぎりの方が良いんじゃないかな!?
    両方買っといたらいいんじゃないかな?
    しかし2人共大変だね!

    • 0
    • 11/02/03 11:06:40

    >>76
    うちも早く出張行かないかなぁって思っちゃうわ。

    • 0
    • 11/02/03 11:03:54

    毎日、19時頃に帰宅21時頃に行くを繰り返してるの?
    主さんより旦那さんが心配だな

    • 0
    • 77
    • 保育園の一時保育
    • 11/02/03 11:02:48

    だったら安くない?
    うちの方は一日2000円ぐらいだったと思う。
    2000円も勿体ないって思うかも知れないけど、それで肉体的にも精神的にも身体ラクになるなら安いもんだよ。
    幼稚園も延長保育させて一時保育利用して一日休んだら全然違うよ。
    一度役所で聞いて見たら?一時保育出来る保育園教えてくれるよ。

    • 0
    • 11/02/03 10:59:42

    >>66
    単身赴任なら旦那の世話ないじゃん。朝旦那を起こしたり遅く帰ってきた旦那の食事の用意片付けとかないだけで全然違うよ。
    うちも旦那休みずっとないけど、出張とかでいない方が手抜きできて楽だもん。

    • 0
    • 11/02/03 10:58:50

    >>67
    そのうちなんか指示あると思うよ。
    うちも会社から産業医に行くように言われてた。実際旦那の会社で今までも過労で心筋梗塞とか脳梗塞とかで倒れる社員がいたから何かあったときの責任逃れなんだろうけど。
    それからは休み取れるように派遣社員やとったり環境作ってもらえるようになった。
    過重労働で突然死とかよくある話だから、こんな状態が続くようなら主さんも勤務時間メモっておくとか、旦那さんも会社の言いなりばかりにならず、上司に掛け合うとか転職考えるとかさせないと良くないよ。
    会社の為に命削っても意味ないからね。

    • 0
    • 11/02/03 10:54:57

    >>66
    むしろ楽じゃん。



    て言われたら腹立つだろ。

    • 0
    • 11/02/03 10:52:49

    DVD見てる間も話し掛けてきます泣

    今見おわったので子とかるたして遊んでから買い物行ってきます

    みなさんありがとうございます

    グチ聞いてもらって少し元気出ました

    • 0
    • 11/02/03 10:52:08

    親はいないの?
    呼べば?

    • 0
    • 11/02/03 10:51:14

    >>66いくら静かだからってDVD見せながら寝るなんてできなくない?
    あなたもすごく大変なんだろうけど、大変さなんて人それぞれだよ。どっちが大変かなんて関係ないよね?今主さんは疲れて参っちゃってるんだから、甘えてるなんて言わないほうがいいよ。

    • 0
    • 11/02/03 10:48:24

    >>63
    ありがとうございます
    労働基準監督署なんですね。
    あまりにも休めなかったらちょっと考えてみます

    そうなんです。甘えたいですよね。

    • 0
    • 11/02/03 10:47:55

    >>66
    単身赴任で旦那がいない事を前提で母子で生活するのと、先が見えない不規則勤務で旦那に半端に帰ってこられる状況はまた全っ然違うもんなんだよ。

    • 0
    • 11/02/03 10:47:22

    >>66
    単身赴任のがラクだよ。旦那の世話一切しなくていいじゃん。旦那の食事や洗濯物がないだけで全然違うんだよ。自分のペースが作れるし、それならいない方がラク。

    • 0
    • 11/02/03 10:45:53

    >>61
    してると思いますが…
    仕事は営業です

    • 0
    • 11/02/03 10:44:35

    二歳と五歳の子供がいて、旦那は海外単身赴任中の私からしたら、主さんかなり甘えてると思うなー
    下の子DVDみせてりゃ静かなんでしょ?
    一時間見せれば、一時間昼寝出来るじゃん。

    • 0
    • 11/02/03 10:43:44

    >>60
    待機いっぱいで保育園はあきらめてます
    それに上の子幼稚園だし預かりしたら全て給料なくなるどころかマイナスだと思います

    • 0
    • 11/02/03 10:42:16

    >>60
    普通に今そんな事したら共倒れだと思うよ。

    • 0
    • 63
    • 竜の子太郎
    • 11/02/03 10:41:14

    >>57
    通報は会社じゃなくて労働基準監督署だよ
    どうして休めないのかの内情は理解していたし、通報はしなかったけどね

    ただ甘える時間が欲しいだけなんだよね
    誰かがレスしてたけど、今月は手当てもあるからそれで少し楽して休んで、息抜きした方がいいよ
    心が元気なくすと身体も連動するから

    • 0
    • 11/02/03 10:41:12

    何甘えてんの?ちゃんとやれよ。育児大変なら最初から産むなよ。子供が迷惑だよ。

    • 0
    • 11/02/03 10:40:42

    >>45
    タイムカードや勤務時間申告してないの?
    安月給で激務って何の仕事?

    • 0
    • 11/02/03 10:39:59

    >>58うるさいくらいにしゃべれる子がいるんだから、保育園なり預けて働けるじゃん。

    • 0
    • 59
    • ありがとうございます
    • 11/02/03 10:38:18

    >>53
    考えてみます

    • 0
    • 58
    • 頭悪いの?
    • 11/02/03 10:37:15

    >>55
    この状況で、子供も小さくてどうやって今、働くのよ?
    普通に考えて今はその段階じゃないだろうよ。あほか

    • 0
    • 11/02/03 10:36:32

    >>51
    そう言えば朝ごはん食べてないからめまいがするのかも?食欲もないですが食べないと持ちませんよね。

    >>45
    半年以上休みなしで3日に1回泊まりだったんですね。旦那さんも大変でしたね。
    会社に通報とはどのようにしたんですか?私は勇気ないですがしたい位です…

    • 0
    • 11/02/03 10:35:44

    四週間連続勤務って違法じゃない?
    旦那さんしなないうちに休ませた方がいいと思うよ。

    • 0
    • 11/02/03 10:34:26

    金ないなら主が働いたら?

    • 0
    • 11/02/03 10:33:33

    育児大変大変言うなら生まなきゃ良かったのに(笑)

    • 0
    • 53
    • 竜の子太郎
    • 11/02/03 10:32:52

    >>52
    あっネットスーパーとか利用できるならした方がいいよ!
    かなり助けられるよ

    • 0
1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ