毛布をクリーニング

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/01/08 19:54:32

    デカいクマのぬいぐるみ浴槽で洗ったトピあったね。どうやって絞ったんだっけなあ

    • 0
    • 11/01/08 18:51:48

    >>85
    昔は風呂の縁に一晩かけてある程度水分きってから干してたよ。

    • 0
    • 11/01/08 18:21:31

    手洗いは無理でしょ~。
    どうやって絞る気?
    水を含んだ毛布なんて、かなり重くて持てないよ?

    • 0
    • 11/01/08 17:42:53

    みなさんありがとうございます

    クリーニング、仕組み?をあまり考えた事なかったけど同じ種類の物は他人のとまとめて洗うんですね。

    大きい洗濯機欲しいけど買えないし、クリーニングやコインランドリーは私的には汚いと思ってしまったので、手洗いかファブして天日干しが一番マシかなと思いました…
    潔癖ですかね?

    • 0
    • 11/01/08 17:31:34

    >>82うちは絨毯ないけどシーツ、ラグ、毛布、コート類も洗う。布団はシーツ掛けるから洗わない。

    • 0
    • 11/01/08 17:26:40

    >>53
    え~羽毛布団とかも洗うんだ!?
    絨毯やラグマットも?
    ダウンジャケットやコートもいきなりクリーニングに出すの?
    アンタ凄いね…

    • 0
    • 11/01/08 16:02:47

    >>76ごめんなさいね(^.^)b

    • 0
    • 11/01/08 16:02:40

    9リットルじゃなくて9キロじゃない?
    洗濯機ってほとんどキロで大きさ書いてあるよね?

    • 0
    • 11/01/08 16:02:32

    キロとリットルは違う。
    うちの7キロ洗濯機で60リットルくらいよ。

    • 0
    • 11/01/08 16:01:41

    我が家の洗濯機が壊れて配達が月曜日になるからコインランドリーに行ったら…まさに嘔吐してあるだろう毛布を洗ってる人を見た。もう二度とコインランドリーには行かない!早く洗濯機来い!毛布洗える大きめ買って良かった~。

    • 0
    • 11/01/08 16:01:07

    >>74
    9リットルは小さいぞ

    • 0
    • 11/01/08 16:00:35

    >>74
    9キロじゃないじゃん。
    9リットルって書いてあるからでしょ。

    • 0
    • 75
    • 9リットルって
    • 11/01/08 16:00:09

    2リットルPET4本と半分?
    少ないよね?

    あれ?キロとリットルは同じ?

    • 0
    • 74
    • めっちゃ小さいって
    • 11/01/08 15:57:40

    >>72普通じゃない?あなたは何キロな訳?

    • 0
    • 11/01/08 15:56:45

    クリーニング出しても他人のと一緒になるなんて…
    犬の使った毛布とか考えただけで嫌だ!!

    • 0
    • 11/01/08 15:51:50

    >>71
    9リットル洗濯機ってw
    めちゃ小さっ

    • 0
    • 11/01/07 22:41:35

    9リットル洗濯機買えばいいじゃん。
    一人暮らしなら小さいのでもいいだろうけど子供いるとでかいほう便利だよ。

    • 0
    • 11/01/07 22:36:04

    >>65
    ドライじゃないのもあるじゃん。

    • 0
    • 11/01/07 22:29:53

    以前隣で使ってたおっさんが、車のマット足元のやつ。を取り出してたのを見て使わなくなった。。

    • 0
    • 11/01/07 22:21:52

    一枚一枚洗ってくれてるとか思ってる人いるんだね。びっくり

    • 0
    • 11/01/07 22:15:26

    >>64

    付けたまま洗ってますよ。

    切れたりはないですけど、タックがしわくちゃになっちゃったりするんで、プレスする時とか仕上げの際にアイロンでピッと伸ばしてます。

    • 0
    • 11/01/07 22:15:13

    紙のタグ付けたまま洗うんだよ

    • 0
    • 11/01/07 22:15:01

    >>64
    ドライなんだから濡れないじゃん。

    • 0
    • 11/01/07 22:13:17

    >>63
    だからその紙のタグを付けて洗濯してるんだ?て聞いているのよ。
    普通の紙と違うのかな?あれって。

    • 0
    • 11/01/07 22:10:54

    >>54

    店で品物を預かった時に、品物とお客様控えの伝票に同じタック番号を付けてます。

    店に取りに来た時に、伝票と同じタック番号の品物を探してお渡ししてます。

    • 0
    • 11/01/07 22:09:06

    タグ紙だよねー
    そういえばどうやってわかるんだろ?


    私も買った毛布洗うよー
    工場とか埃まみれじゃん。

    • 0
    • 61
    • あのタグ
    • 11/01/07 22:08:53

    >>59紙だけど洗濯して大丈夫なんだ?あれとは別に何か付けてるのかと思ってたよ

    • 0
    • 11/01/07 22:06:58

    >>54付けたまま洗うんだ !紙だと思ってた。ありがとうございます。

    • 0
    • 11/01/07 22:05:43

    >>54
    クリーニング出したことないの?
    返ってきた服にクリーニングのタグついてなかった?
    タグつけて洗うから間違えないんだよ。

    • 0
    • 11/01/07 22:04:12

    >>55多数の客のワイシャツ一気に洗って、出した時これは誰のってわかるのかなと言う意味です

    • 0
    • 57

    ぴよぴよ

    • 11/01/07 22:02:14

    >>40逆にそんな人初めて聞いたわ

    • 0
    • 11/01/07 21:59:05

    >>54
    質問の意味が解らない。

    • 0
    • 11/01/07 21:52:03

    >>50ワイシャツとかって似たり寄ったりだけど、どうやって見分けるの?印し付けるとか?

    • 0
    • 11/01/07 21:47:23

    >>52
    使う前に洗わないの?
    袋に入ってても誰が触ったかどう保管してたのか分からないのに、そのまま使えるの?

    • 0
    • 11/01/07 21:45:11

    >>29 正解。買って洗う人初めて聞いた。

    • 0
    • 11/01/07 21:37:41

    >>50
    わざわざ一人一人(一家庭)ずつは分けないでしょ?

    分類分けは当たり前でしょうに

    • 0
    • 11/01/07 21:32:56

    クリーニング工場で働いてるけど、毛布や布団、こたつ布団、ぬいぐるみなどは布団部門で仕上げてます。

    ワイシャツなどと一緒に混ぜて洗うとか、同じ機械で洗うとかは無いですよ。

    ワイシャツはワイシャツ。スーツとか制服物、色物、素材など分けて洗ってます。

    仕上がりもフワフワで仕上がってきますね。

    • 0
    • 11/01/07 21:29:51

    >>42 当たり前じゃん、個人個人に分けて洗ってたらいつまでかかると思ってんの。
    てかもうグダグダ言うなら、洗濯機買えって感じ。

    • 0
    • 11/01/07 21:25:11

    >>45
    汚い。
    好きでアトピーな訳ないけど…汁とか(>_<)

    • 0
    • 11/01/07 21:22:50

    >>42
    今まで一枚一枚洗ってくれてると思ってたの?

    • 0
    • 46
    • よく考えて
    • 11/01/07 21:22:24

    例えば、ワイシャツ1枚出されてそれの為だけに機械動かす?んな効率悪い、コストかかることしないでしょ~

    • 0
    • 11/01/07 21:22:13

    >>43
    私のアトピーの血や臭い汁でグチャグチャの毛布や布団もかぁ。

    • 0
    • 11/01/07 21:22:06

    >>42
    一枚一枚洗ってたら高ーい料金とらねば赤字じゃないか

    • 0
    • 11/01/07 21:19:51

    >>42
    そーだよ。
    町のクリーニング店だろうが、高級ホテルのランドリーサービスだろうが そこは一緒。

    • 0
    • 11/01/07 21:16:08

    >>24
    えー!
    他人のと一緒に機械に入れて洗うんですか!!
    ワイシャツとかクリーニング出してる人は他人の汗と混ざったりするって事ですか…

    • 0
    • 11/01/07 20:14:44

    >>11
    ペットのはダメって書いてあるのにしてるの?
    子供ちゃんと教育してね?

    • 0
    • 11/01/07 20:13:18

    >>11
    貧乏なんだね。
    私の周りにはペット用に洗濯機ある人ばかりだわ。

    • 0
    • 11/01/07 19:57:28

    コインランドリーで絨毯洗ってた……泣

    • 0
    • 11/01/07 19:50:11

    隣がクリーニングの工場なんだけど・・駐車場に服やら布団やら山積みだし、中国人が大半。
    あとで洗うって言ってもねぇ

    夏場は駐車場に布団干し広げて干してあるし

    • 0
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ