アパートの騒音について(長文です‥)

  • なんでも
  • 匿名
  • 10/12/13 23:42:28

2階建のアパートの2階に、旦那と2歳の子供と住んでます。子供が生まれる前から管理会社を通じて、何回か下の人から苦情が来てます。うちの旦那は夜の、9~10時台くらいに帰宅してそれから、お風呂やご飯でバタバタするんですが、それがうるさいと。 あとは子供が寝なくて、酷い時は夜中1、2時でしたが最近は12時くらいには寝てくれます。調度、下の階の寝室の上にうちのリビングがあるので、起きてるとどうしてもバタバタしてしまいます‥今、妊婦でお腹大きくて、子供を1人でお風呂入れれないし‥どうしても旦那を待ってからなので、遅くなってしまい、起きてると子供がどうしても、走り回るし玩具で遊ぶので、足音などが、うるさいみたいです。
それぞれ生活あるし、仕方ないですよね?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/12/15 22:07:08

    >>173私も嫌いなタイプかも…最初から真実をレスしたらいいのにって思った。もうすぐ引っ越すなら我慢したらいいと思うけどね。でも戸建てでも近所付き合いはあるから、うまくやらないとね~次こそ苦情あったら大問題だよね。

    • 0
    • 10/12/15 15:48:01

    173、174みたいな人がいるから、こういう問題ってなくならないんですよね、きっと。
    生活音にも程度があります。
    夜中に走り回られて、気分いいですか?
    常識ある時間については、何も言ってません。うちも子供が居るので、その辺はお互い様と思っています。

    皆さんありがとうございました。しめます

    • 0
    • 10/12/15 11:02:12

    >>175 同意
    嘔吐しながら隙をみて入れてた。近所迷惑云々の前に子供の生活リズム的に良くないと思ってた。成長ホルモン分泌のバランスが崩れますよ。

    • 0
    • 10/12/15 10:55:46

    >>174
    生活音だとしても、気を付けられることってありますよね。子どもを家の中で走らせないとか。

    やった方にしたら些細なことかもしれませんが、朝から夜中まで 毎日毎日やられたら 気が狂いそうになりますよ。

    • 0
    • 10/12/15 10:45:19

    お腹大きくても風呂くらい入れるわよ
    悪阻中のときだって吐きながら入れてたわ
    それが普通だと思ってたけど…
    遅くても10時には寝せなきゃ迷惑よ

    • 0
    • 10/12/15 09:31:55

    私も嫌な感じ。宴会やわざと騒いでるわけでもないのに…生活音なのにさぁ

    • 0
    • 10/12/14 14:41:01

    なんか私は、この主嫌だな。

    • 0
    • 10/12/14 14:34:38

    >>165 (>>161です)

    そうです!
    日記は主が騒音の被害にあっている日のみで大丈夫です。
    出来れば体調(騒音が原因の体調不良や騒音によるお腹の張り等)のこともあるので毎日記入することを進めますが、無理には書かなくていいと思います。


    調停や裁判はお金を取るのが目的でなくて、主の希望する静かな日々を取り戻す為に起こせばいいと思います。


    ちなみに里帰りは騒音が原因(少なくとも関係あり)ですか?
    もし、そうならそれも書いておいて下さい。
    調停もしくは裁判になった時にその時にかかった費用等も支払ってもらえる可能性は高くなります。


    もし、代理人を立てる場合の支払い報酬についてですが、出来高報酬で契約するようにして下さい。
    ↑にすることで代理人の力の入れようがいい風に変わってくるので…

    • 0
    • 10/12/14 13:24:43

    うちも上がうるさい
    何度も直接苦情いいに言っても改善しない挙げ句
    「子供だから仕方ない」って言い放つチビ旦那。
    不動産屋や大家に文句言え!と言い出す始末

    • 0
    • 170
    • 時間かかるんじゃない?
    • 10/12/14 12:41:46

    >>165
    どうしても許せないから、訴えたい!
    という気持ちじゃないのなら、お金はかかるけど、引っ越しするのが一番じゃない?
    何度注意しても改善されないのなら相手に変わってもらうのは無理そうだし。

    子供二人になったら、ますますうるさくなると思うけど・・・・・・

    • 0
    • 10/12/14 12:25:22

    昨晩レスしました。
    ごめんね、そうだとは(逆の立場)わからなかったから、主さんが悪いというようなことを書いてしまって。


    私も同じ思いをしてるから、気持ち よくわかります。普通に生活してくれたらそれでいいのに…。難しいですよね。
    体 大丈夫ですか?何もしてあげられなくてごめんなさい。

    • 0
    • 10/12/14 12:04:39

    >>163さん、ややこしくしてしまいすみません。
    ありがとうございます。なんとか、今の状態を変えたいです‥

    • 0
    • 10/12/14 12:03:19

    >>164さん、すみません。
    そうです。ややこしくしてしまって、申し訳ありません。

    • 0
    • 10/12/14 12:02:32

    >>162さん、ありがとうございます。大変ですね‥
    うちも何回も言いに行ってるのに改善されないので、直す気がないのか、嫌がらせなのかと思いはじめてきました‥

    言われる方も気分悪いとは思いますが、言いに行くほうもすごく嫌です‥

    • 0
    • 10/12/14 11:59:47

    >>161さん詳しく書いていただきありがとうございます!

    日記を今からつけたとして、どのくらいの期間つけたらいいでしょうか?来月には出産の為に、里帰りするようなので、それまででも大丈夫でしょうか‥。

    望みとしては、損害賠償などで、例えば‘お金’というより、静かな日々が望みです。
    日記つけたり、頑張って言いに行ってみます!

    • 0
    • 10/12/14 09:48:42

    ん?
    主が一階なの?
    二階のふりしてトピたてたの?

    • 0
    • 10/12/14 09:45:48

    見ないうちにややこしくなってるぅ…主さん頑張ってね。

    • 0
    • 10/12/14 07:21:41

    >>145
    そうかな?別にヒドイとは思わない。
    追い出されたくないなら迷惑かけるな!って思う。

    うちもマイホーム予定中であと半年で引っ越すけど、上の人がうるさすぎて寝れないから毎日言いに行ってたら引っ越した!

    改善する気がなかったんだと思ったよ。静かにしてくれればそれでいいのに。

    主さんも毎日言いに行ってみなよ。行く方も嫌なんだよね…

    • 0
    • 161
    • 長いから主だけ読めばいいのさ~
    • 10/12/14 06:51:36

    ①日記を毎日付けること。
    その日の出来事や天気など正確に日時が特定出来る内容と一緒に
    ・騒音の始まった時間
    ・どれくらい続いたか
    ・音の種類(子供の足音やドアの開閉音など)
    ・音の大きさ(TVの音が聞こえない程や電話の声が聞き取れない程など具体的に)
    ・終わった時間を記入する。


    ②騒音が原因で体調を崩している様なら日記に毎日の体調や症状を記入しておく。


    ③日記を付けることと平行に管理会社や大家にも苦情に関して連絡はしておく。


    ④上階にも苦情を伝える(この時、必ず下手に出ること)


    ⑤調停を申し立てする。
    これは主の住んでる地域にある地裁に直接行って申し立てをすればいい。
    代理人を立てる必要がないし、費用も手続きに関するお金だけでいけたはず(確かではないのでこれに関しては確認を取って下さい)なので裁判をするよりは少額で済みます。


    ⑥裁判をする。(少額訴訟制度を利用)
    ⑤の調停と言うのは裁判所から通達が行くにも関わらず必ずしも出頭しなければいけないと言う訳ではない為、上階の人が出頭しなかった時や調停内容が不服なら裁判をすれば良い。
    少額訴訟制度裁判(少額裁判)は代理人を立てなくても行える為、本当に安上がりで済みます。
    けど調停と違って法的効力があるので、約束違反などがあれば罰せられます。


    ってな感じでどう?
    ( ̄▽ ̄;)

    • 0
    • 10/12/14 03:12:18

    158さん、159さんこんな遅くにありがとうございます。
    オーナーさんとは、大家さんの事でしょうか?

    お互いの家に上がるのは、2階には1度入れてくれた事があります。その時に、マットとルームシューズの事を知りました。うちへは、なかなか休みが合わず入れていません。うちは、1階ですが、2年程前から、防音マットや絨毯をひいてあります。1ヶ月前に言いに行った際に聞いたところ、よっぽど飛び跳ねたりしないかぎり、あまり音は聞こえないようです。

    訴えるのも、大変なようですね。訴えたりや、追い出す(引っ越させる)というよりも、上の方がまず子供に合わせた生活をしていただければ、必然的に直るはずなので改善してほしいです。そこが1番の願いであり、何故しないのか不思議です‥

    • 0
    • 10/12/14 02:55:17

    主さんとほぼ同じ経験したよ。訴えるには騒音の忍耐力とは別に、体力や精神や時間が必要になるよ。証拠記録しないとだから。測定器も必要になってくるし。管理会社がダメならオーナーへ。それか、先々引っ越しできるのだから、遠慮せず注意し続けたり、本人やオーナーを部屋にいれて音聞かせたり。安眠妨害で体調不良、精神的苦痛、仕事に支障、と相談も伝わりやすいよ。

    • 0
    • 158
    • 何故主が叩かれる?
    • 10/12/14 02:52:25

    別にひどくないしズレてないでしょ。

    • 0
    • 10/12/14 02:34:19

    >>156
    ありがとうございます!

    マイホームの、間取りが決まり、着工、引き渡しまでまだまだかかりますよね。今まで5年近く我慢してきてそれまででも、先が長く思うし、二人目産まれて帰ってきたら、どうせ二人も入れられないとかで、旦那帰宅まで待つだろう‥とか考えたりすると、大袈裟かもしれませんが、ゾッとします‥

    • 0
    • 10/12/14 02:28:34

    別に主はズレてないでしょ。マイホーム購入予定だからと言って騒音を我慢する必要なんてないし。
    上の人が改善しないなら、自分達が新居に引っ越す予定があるからって遠慮することない。
    訴えられる様な生活をしてる上の人間が悪い。

    • 0
    • 10/12/14 02:25:40

    >>149
    法テラス教えていただいたので、相談は考えていますが、もし無料相談で訴える以外で何かいい案が得られたらとも思っています。
    ただただ、静かにしてほしいです‥

    • 0
    • 10/12/14 02:21:03

    >>14
    入れれないって言う人に言われたくないわな(笑)

    • 0
    • 10/12/14 02:18:50

    >>149
    でも訴えることも考えてるんでしょ?訴えられてまで平然と住み続けられる人なんてそういないよ。

    • 0
    • 10/12/14 02:18:03

    >>151
    どこか、指摘してほしいです。
    すみません。

    • 0
    • 10/12/14 02:16:54

    自分で書き込みしてると自分変だと思わないけど 全く同じ内容のトピがたった時、他人の事を見てわかるはず。

    • 0
    • 10/12/14 02:09:36

    >>147
    どこがズレてますか?

    • 0
    • 10/12/14 02:08:25

    >>145
    訴えるとは決まってないですし、追い出すなんて考えてないです。1番いいのは、常識ある時間には静かにしてほしいってだけです。
    マイホームは、確実にいつ入居するか決まってないですし、もうすぐ5年我慢してるので疲れました。

    酷いですか?

    • 0
    • 10/12/14 02:05:17

    >>144
    そうですか。転勤だと住む度不安ですよね。
    私も騒音気にしない、上の階が良かったですが、子供は居るし、旦那は不規則な勤務なので1階を選びました。

    近隣トラブルは本当嫌ですね‥
    お互い平和な日々になる事を祈ってます。ありがとうございます!

    • 0
    • 10/12/14 02:05:07

    主はズレてる

    • 0
    • 10/12/14 02:03:15

    >>145
    同意。

    マイホーム予定って最初に書けば良かったのに。

    • 0
    • 10/12/14 01:51:24

    >>142
    出ていく予定があるならわざわざ事を荒立てなくてもいいのでは?
    訴えて追い出して自分達はマイホーム建てて引っ越しなんてひどすぎる。

    • 0
    • 10/12/14 01:50:54

    お陰様でそれ以降は平和に過ごします。

    旦那が転勤族なのであの後また住む場所は変わりましたが…現在四階建てのアパートの二階に住んでますが、二階は下にも上にも物音が伝わるので足音や戸の開閉に気を付けてます。

    主さんは一戸建てを検討中なんですね。
    近隣住民の方に変な人がいないよう祈ってます。

    頑張って下さいね。

    • 0
    • 10/12/14 01:39:56

    >>141
    ありがとうございます。
    言い回しや知恵ですか‥。今までは、管理会社には言葉は選びますが、もうこれ以上無理と言われるまでは普通に言ってましたが、最後はきつく言ってしまいました‥
    上の方には、本音は怒鳴りつけたいくらいですが、逆ギレされて、逆効果になっては困るのでやんわり伝えてきました‥

    • 0
    • 10/12/14 01:36:03

    >>139
    コメントありがとうございます。大変でしたね。 今は平和に過ごせてますでしょうか?

    うちは、今マイホームを予定してましてまだ間取りなどの打ち合わせ中で、実際住むのがいつになるか未定です。なので貯金を減らしたくないのが本音なのと、迷惑かけられてる側の家が、何でまた何十万も負担しなきゃいけないのか‥という思いがあるのも本当です。
    やはり、それでも引っ越すしかないんですかね‥

    • 0
    • 10/12/14 01:33:02

    訴える訴えない関係無く、これ程困っていて精神的にツライ状態なら、何か方法があるのか、理解してもらえるのか聞くだけでも違ってくるだろうし、聞いてもらうだけでも気持ちは楽になれるんじゃないかな。
    管理会社への苦情の言い回しにも上手な言い方があるかも知れないし、それで相手に改善してもらえたり、引っ越ししてもらうにしても、知恵を得ることに無駄は無いと思うよ。

    • 0
    • 10/12/14 01:31:20

    >>136

    ありがとうございます。
    そうなんですね!とりあえず話だけでも聞いてもらいたいと思います。


    下の方、訴えても意味ないですか?引っ越してくれたらそれはいいけど、夜のあの音さえなくなればそれが1番です。

    • 0
    • 10/12/14 01:29:56

    私も以前アパートの一階に住んでいた事がありますが…上の住人の物音(深夜~朝方までパタパタ歩く音、たんすをバタンバタンと開閉する音等々)で不眠→不整脈→自律神経失調症になりました。

    手紙を書いたり、不動産会社にクレームを言ったりしましたが状況は改善されず結局私達が引っ越しました。

    引っ越し先が近所だったので両親、義両親に軽トラで手伝ってもらい費用はエアコンの取り付け代とお礼の食事代位でした。

    あの時は本当に心身共にきつかったので主さんもお体大事にして下さいね。

    • 0
    • 10/12/14 01:28:02

    うん。訴えるくらいなら、引越したほうが精神的にも楽かと…。 訴えてどうしたいのかな?その後、静かにしてくれればいいの?それとも出てってほしいの?

    • 0
    • 10/12/14 01:25:26

    訴えるとか…よっぽどじゃないと意味ないから!

    • 0
    • 10/12/14 01:23:24

    >>134収入は、だいたいの年収聞かれるだけだったよ。金銭絡みの相談だったり、継続して弁護士と契約して続ける場合は弁護士に支払いが発生するから。
    私は一回目の無料相談で答えが出ちゃったから、年収聞かれても関係無かった。

    • 0
    • 10/12/14 01:21:59

    >>117うち最低でも20万かかるわ(;_;)

    トピズレすみません。

    • 0
    • 10/12/14 01:18:37

    >>133
    そうですか。言えそうなら言ってみたいと思います!見かける時はたいてい、車椅子の奥さん連れてお出かけされてるので、挨拶はするんですが‥

    法テラスって収入関係あるんですか?調べてみたら、収入について書いてあったんですが、よくわかりませんでした。ご存知の方いますでしょうか?

    • 0
    • 10/12/14 01:12:13

    >>129でも一応、困ってる事情は話しておいたほうがいいと思うよ。
    ちょっと電気が付いてる時間や漏れてくる音に気付いてもらえるだけでも理解してもらいやすいだろうし。

    • 0
    • 10/12/14 01:12:12

    >>130だよね。ごめんね…ウチじゃないけど。

    音重視でテラスハウスにした。
    でも気を使いまくりで最低10時までには寝かせるし、9時にはベッドだわ。

    • 0
    • 10/12/14 01:09:48

    >>130
    ありがとうございます。
    今日は11時半には走り回る音は、おさまりました。この時間は大人の足音や、物を落としたり、お風呂の戸を勢いよく閉める音がおさまる時間です。
    朝は8時台には起きるみたいなんですが、昼間は比較的静かなんです‥夜8時台に走りだし初めて‥
    もう、嫌になります。

    • 0
    • 10/12/14 01:05:21

    今やっとこの時間静かになった感じかな?
    うちは上の階が朝と夕方物(多分椅子?)を引きずる音がうるさくてうるさくて限界感じてるのに、主さんとこはひどすぎるわ…
    よく我慢してるね

    • 0
1件~50件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ