昔の通知表がある(覚えてる)人!

  • なんでも
  • 匿名
  • 10/11/25 07:42:05

備考欄にある、先生の一言メッセージで、頑張り屋だとか、クラスをまとめるリーダーだとか書いてたりするけど、今と同じ?

主は
注意力散漫→今もそう
何事も最初は嫌がるが、結局一番楽しんでる→今もそう
足が早く、ジョイナーというあだ名になった→今走れない
部活だけは楽しく取り組んでいるが、復習が嫌いなようで、古文、漢文等は得意だが、数学、地理など遅れているがんばりましょう→今も頑張る事が嫌い。子どもの勉強も算数と社会は嫌いで教えられない

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/11/25 08:37:36

    情緒豊かで想像力もある。って書かれていた。


    今も妄想大好き。むしろ妄想癖に拍車がかかっている。
    旦那安月給のサラリーマンなのに、ちょっといいデパートに買い物行くと「偶然会ったアラブの石油王に見初められて結婚」とか、ド田舎に住んでるくせに「大金持ちが“ここだ!!ここが夢にでてきた土地だ!どうしても買いたい”とウチの土地を欲しがり、破格の値段で売れる」みたいな妄想をよくしている。

    • 0
    • 10/11/25 08:23:19

    係や委員の仕事をきちんとする、責任感が強い的な事はよく書いてあった。
    今も学校の旗振り当番休まないし、園でも代表やってる。

    • 0
    • 5
    • この間ちょうど
    • 10/11/25 08:07:37

    実家でみつけた。
    4年のときの「読解力が素晴らしく普段から本を読んでいるのが伺えます。忘れ物が目立ちます、家庭でも注意してください。」だった。
    本は今も好きだけど長編は時間なくて無理になった。パラパラと飛ばしながら読む。
    忘れ物はだいぶ減った(笑)たまにうっかりするけど。当時は三角定規やリコーダー、鍵盤ハーモニカとかを兄弟共有させられてて必要なときに兄に貸してくれなかったから持っていけなかった。教科書なんかも兄に隠されたりしたし。

    • 0
    • 4
    • あたしは
    • 10/11/25 07:59:54

    リーダー的存在、明るい性格ってのから根暗な性格頼り概のない人に変わりました。涙

    • 0
    • 10/11/25 07:55:38

    整理整頓が苦手
    今もそう。家の中片付かない…

    • 0
    • 10/11/25 07:48:08

    内向的で無口、一人でいることが多い

    今でもそうかも

    • 0
    • 10/11/25 07:45:20

    結構変わってるけど、ずーっと変わりないのは『忘れ物が多い』

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ