時給900円でこの仕事量…

  • なんでも
  • 匿名
  • 10/11/14 15:45:57

物流倉庫内の仕事です。
時給900円で、9時~5時、日曜休みの話でしたが、実際は9時~早くて20時、遅いと0時過ぎる事もあります。6時~残業代、22時~深夜手当て出ます。土日祝日は時給+100円出ます。日曜は仕事が忙しいと休めません。給料は25万~30万位です。中卒で、車とフォークリフトの資格しか持ってません。
このままこの仕事を続けるか、辞めてもう少し体力的に楽な仕事をするか…、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/11/14 17:29:22

    >>33さん
    的確なアドバイスありがとうございます。目標も何もなく、日々の仕事に追われていました。やっぱりずっと続く仕事に就くのが一番ですよね。

    • 0
    • 10/11/14 17:14:41

    >>29さん、正に融通が利くと思ってました。希望のシフトを提出して、この日は何時までで、みたいなのがバイトだと思ってました。私以外のバイトは、おじさん二人と若者一人ですが、残業大歓迎、休日出勤万歳な人なので、愚痴る相手も居なくて(T_T)

    >>27さん>>28さん
    立派な職に就いていても、厳しいんですね。

    • 0
    • 10/11/14 17:09:28

    ずっーとその仕事はムリがあるから、いずれは転職しなきゃだよね。
    いつまでも親は頼れないし、子供の成長と共に母親じゃなきゃダメな時が来るかも。
    体は大変でもお金がなきゃ生きていけなんだから、目標額決めて貯金に励んで資格とってから辞めたら?
    今辞めたってすぐ次が見つかる保証もないし、ハードな仕事が出来るのも若いうちだけだよ。
    職がある事には感謝しなきゃだけど。

    • 0
    • 10/11/14 17:06:45

    介護より高いぜ!羨ましいぐらいっす(^_^;)

    • 0
    • 10/11/14 17:04:04

    >>26さん
    戻るつもりはありません!比べるべきじゃ無かったですね。夜も子供と居てあげたいし、親にもあまり頼りすぎないようにする為に転職しました。…が、この現状です。
    >>24さん
    ありがとうございます。辞める決心がついたら、参考に職探しします。

    • 0
    • 10/11/14 16:58:55

    キャバと比べちゃダメだよ…

    • 0
    • 10/11/14 16:58:35

    >>23
    まぁね、融通が利くからバイトを選ぶ人もいるんだけどね。
    そう思うなら頑張って社員で入れる所見つけたら?
    今既にこう感じてるなら良い方に向かう事は無いだろうし仕事のストレスで家庭に影響あるのが一番嫌だよ…

    • 0
    • 10/11/14 16:55:53

    私准看護師だけど休日手当てつかないし残業も手当てでるのは一時間以上働いてから
    しかも申請しなきゃ貰えない 申請しても貰えないこともあり

    • 0
    • 10/11/14 16:53:40

    私美容師だけどもっと安いからね!;

    • 0
    • 10/11/14 16:50:38

    >>23
    キャバと比べるならキャバに戻れば?

    • 0
    • 10/11/14 16:50:38

    >>23
    18です
    私も当時はシングルでしたよ。
    だから私の代わりに行事に参加してくれる人が居なかったんで辞めました。
    バイトも残業が当たり前でした。
    時給6000円の仕事経験がないのでそのせいなのかは私にはわかりません。
    定時には帰れず休憩時間や昼休みもみんな自由なのに休憩室に居て他の人と交流をといわれたのも苦痛だった。

    • 0
    • 10/11/14 16:47:40

    リフトあるなら4トンは?
    土日休み平日8時~17時勤務で手取りそれくらい貰える所もあるよ。
    今は考えただけで大変そう。

    • 0
    • 10/11/14 16:39:57

    >>18さんも力仕事されてたんですね。私もこの仕事はじめてから子供の運動会にも授業参観にも行ってあげれませんでした。
    キャバクラでは時給六千もらってました。だから余計に、割に合わないと思ってしまうんでしょうか?普通は仕事というのはこんなもんで、残業代や手当てが出る事は恵まれてるんですね。
    強制的に残業ってのも、普通ですか?バイトだから定時に帰ってもいいじゃんって思ってたんですが、私の考えがおかしいですか?
    無知すぎてすみません。

    • 0
    • 10/11/14 16:27:31

    シングルで中卒か~。厳しいね。
    一生仕事する可能性もあるんだから、それを踏まえて考えてみたら?

    • 0
    • 21
    • 最初の話と
    • 10/11/14 16:19:35

    違うよね。
    辞めてもいいんじゃない?
    お金より体だよ。

    • 0
    • 20
    • シングルで
    • 10/11/14 16:19:08

    生活かかってるのに給料半額で良いなんて言ってられるの?

    今は良くても非正規社員なんていつ仕事なくなるか判らないよ。

    • 0
    • 10/11/14 16:18:56

    >>15
    楽したいならそれなりの仕事探せば?
    900円なりの仕事かどうかは知らないわよ。
    短い時間しか働きたくないなら短時間の仕事探せばいいじゃない。

    • 0
    • 10/11/14 16:17:57

    >>13
    時給800円で手当なかったけど働いてたよ。
    力仕事で30キロ以上ぐらいのもの運ばなきゃ仕事にならないし。
    たった一人のバイトで後は正社員なのに一人で何カ所も仕事任せられてたから責任とらされることあり子供の卒園式も休みとれないと言われて辞めた。

    • 0
    • 10/11/14 16:17:51

    給料は魅力的だけど身体が持たないよね
    早めに次を見つけたらどうですか?

    • 0
    • 10/11/14 16:14:59

    給料安くていいなら辞めてもいいんじゃない?
    でもサービス残業やら休日手当てないとこなんてザラだよ それこそ割にあわないって思うけど

    • 0
    • 10/11/14 16:13:59

    >>9
    シングルで、生活かかってます。やるしかないですよね。以前は水商売やってました。離婚する前は、短時間しか働いてませんでした。

    • 0
    • 10/11/14 16:12:08

    >>13じぁ~辞めたらいいじゃん。何を聞きたいの?

    • 0
    • 10/11/14 16:10:19

    >>6
    本当だ(T_T)すみませんでした。力仕事です。荷物の積み降ろしと加工が主な仕事です。物は段ボールやプラスチックです。

    私的には給料は半額でいいので、残業したくないんですが、残業しないととても片付かない仕事量なんです。
    昨日は生理痛と貧血で倒れてしまい、だから女はダメだと上司に怒鳴られ、ちょっとマイナス思考になってました。

    • 0
    • 10/11/14 16:08:12

    深夜手当や休日手当などしっかり出るなんて良いとこだと思う

    • 0
    • 10/11/14 16:06:57

    サービス残業させられてる訳でもないし、休日出勤手当も出てるのに勿体無いね。
    楽な仕事がいいなら転職すれば?
    同じ給料は望めないよ。

    • 0
    • 10/11/14 16:05:38

    >>9
    旦那の話じゃないの?

    • 0
    • 10/11/14 16:04:27

    主さんの話?0時って、子供はどうしてるの?シングルとかで生活かかってるならやるしかないだろうし、そうでないなら辞めたら?昔なら正社員にやらせる仕事も、今は非正規にやらせる会社が多いよ。

    • 0
    • 10/11/14 16:01:46

    ちゃんと残業代でるし、土日祝日は時給+100円なんて羨ましいよ
    私なら辞めない
    中卒だし、この不景気だし新しいいいとこ探すほうが難しいと思うよ

    • 0
    • 10/11/14 15:57:52

    うちの地域は似たような内容で時給760円だよ。時給制なら働いたらその分もらえるんなら良いんじゃない?と思う。嫌なら転職考えれば良いし

    • 0
    • 10/11/14 15:57:40

    トピ文に仕事量の事なんて書いてないから時給に見合っているかなんてわからない。
    それにこのご時世時給に見合った仕事なんて殆どないよ

    • 0
    • 10/11/14 15:56:44

    >>2>>3さん、確かにそうですね。今のご時世、大卒でも就職難、バイトの求人倍率も高いですもんね。
    仕事があるだけ有難い、胸に刻み励みにします。

    • 0
    • 10/11/14 15:53:12

    すみません、確かに自分で決める事ですね。一般的にみて、時給900円でこの仕事量ってどうですか??
    バイトをナメてるわけじゃないけど、バイトなのに休めなかったり、強制的に残業させられたり。

    • 0
    • 10/11/14 15:52:50

    中卒なんだから仕事があるだけましじゃない?

    • 0
    • 10/11/14 15:50:57

    それで十分じゃないか。中卒なんてどこも雇わない。

    • 0
    • 1
    • そんなの
    • 10/11/14 15:49:09

    自分で決めろ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ