親の出番の多い幼稚園

  • 乳児・幼児
  • ちかこ
  • 10/11/03 14:43:09

近くに幼稚園があるのですが、何かとイベントづくしで親が幼稚園に行く事が多いようで週の半分は当たり前のようです。

なんでも親がやる関わる幼稚園での手伝いやランチ会、クラス会、親睦会など他にも色々とあります。

ウチは旦那が仕事が多忙でほとんど家にいない、下には小さな子供がいる。私自身、自分のペースを崩して行動するのが苦痛で人付き合いは苦手。

きっとこいう幼稚園は家族の協力がないと難しいと思うのですが、我が家のような環境では向かないかなと思っています。良い幼稚園そうだし子供は楽しめそうなんですが、親は苦労するようです。

こんな理由から家から近く同じ小学校に上がる子も多い幼稚園を諦めて、別の学区外幼稚園にしようかと悩んでいるのですがどう思いますか?ここは地域外で同じ小学校に上がる子がいない事だけがデメリットになります。こじんまりとした幼稚園でほとんど同じ小学校に上がる子が集まってるので、よそ者扱いされる心配もあります。

みなさんなら、どうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 学区外は
    • 10/11/03 17:58:17

    親次第だよ。
    子供は意外と普通に溶け込むよ。
    親が変に、浮いてる?とか思って意識しちゃったりってのはあるって聞いたな。
    園によってはホントにイベントはほとんど、母親(両親)が主体のとこもあるよね。
    その為に毎日園通いする時期もあるとか。
    うちの学区にも一つあって、中には入れた事を後悔してるママもいたよ。

    園生活は子供の為にあるものだけど、母親が自分に合わないなって思ってるとこに入れるとやっぱり負担が重いと思う。

    • 1
    • 10/11/03 17:50:50

    そんな幼稚園絶対嫌。
    少し離れても良いから、子どもにも親もマイペースに通える所が良い。
    親の出番で忙しい園は、人間関係も密着度高いから慣れなかったら精神まで病むよ。

    • 1
    • 10/11/03 16:02:17

    そういうのが負担だなーと感じるなら遠くの幼稚園にする。
    三年間そんな生活耐えられない。
    子供は変な幼稚園じゃなきゃ、どこ行っても大差ないと思う。

    • 1
    • 10/11/03 15:42:10

    月の半分は役員とかじゃない?
    普通そんな頻繁に行かないよ。
    親睦会とかも100%出席はないし一回も出てこない人もいる。
    産後だと外出出来ないとかもあるし無理ない程度で大丈夫だよ。

    • 0
    • 10/11/03 15:23:50

    その2つしか幼稚園ないの?そうだとしたら近くにする。うちは学区外に入れてたけど、とくにデメリットにならなかったよ。

    • 0
    • 10/11/03 15:03:20

    私だったら近くの幼稚園にします。
    小学校あがったらもうみんな顔見知りの中に入るほうが嫌じゃない?
    子供も自分も。

    • 0
    • 10/11/03 14:59:13

    週に半分は言い過ぎでしょ。
    そこまで関わるなら先生いらないじゃん。

    ある程度、どの幼稚園でも親は出番あるよ?


    小学生になるときに心配なら近くにしたら

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ