クラスの男の子に鉛筆キャップを壊されて…

  • 小学生
    • 13
    • 匿名
      10/10/28 08:59:37

    >>10
    ご意見ありがとうございます。
    男の子のおかあさんから謝罪はないので、おかあさんの方に伝わっていない可能性は高いと思います。
    先生が男の子が女の子たちに意地悪をするたびに注意や叱ったりしてくれているそうです。
    その男の子は2学期になってから意地悪をするようになったみたいなので、2学期の個人懇談会で先生が男の子のおかあさんにお話しして改善してくれることを願って、今回は私の方からおかあさんにお話しするのはやめておこうかなと考え直しました。

    どこの親御さんも人が嫌がることはしないように躾はしていると思うので、その男の子の親御さんもそういう躾はされているとは思うのですか、それでもそういう意地悪をする子になってしまうと思ったら、躾って本当に難しいものだなと思いました。

    わたしが子供のころは小学生で髪を染めてる子なんて一人もいなかったけど、娘が入学したら1年生からもう染めている子がいて、娘のクラスには男の子だけですが4、5人いて(その男の子も染めています。) 驚きました。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ