隣の作業員がウチの敷地に…

  • なんでも
  • 匿名
  • 10/10/14 13:38:23

隣で新築工事をやっています。
土日祝日も朝7時から夜8時までボルトの音を響かせて、休憩時間にはタバコプカプカ、5~6人で新築の玄関で吸い、盛り上がり、飲み会でもやってるのか?って程うるさいです。一人女性の作業員が特にうるさいです。

お隣りさんにはお世話になってて、今別の場所に住んでいて文句も言いたくないので我慢していました。
そして、昨日私が子供の予防接種で歩きで13時頃出かけ、2時間くらいして帰宅したら自家用車全体にビニールが被さっていました。
塗装だったみたいなのですが、門も鍵を掛けてて、アコーディオンゲートも閉めて開かないようになってたので、門を昇らないと入れないので、ビックリしました。
アコーディオンゲートを開け、開きっ放しにして、一人の作業員の人は私が帰ってきたのに知らん顔。
私が鍵を取り出し家の中に入り、しばらくしたら別の人がビニールを取っていきました…
こんな事って黙ってするものでしょうか?
後で確認したら門に靴の足跡がありました。
言っておいてくれたら、洗濯物だって閉まって行ったのに…
作業員はパンチパーマとか金髪だったり恐持てばかりで言うのも怖いです。
ハウスメーカーはちゃんとした所ですが、、

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/10/14 16:14:19

    >>41あほくさ

    • 0
    • 10/10/14 16:12:26

    裁判起こして100万位請求出来るんじゃない?
    近所のおばさんしてたよ

    • 0
    • 10/10/14 16:08:43

    これだから底辺って言われるんだよ。

    • 0
    • 39
    • 姫乃樹リカ
    • 10/10/14 15:58:21

    ハウスメーカーの担当営業か現場監督に苦情言うべき。両者とも見あたらなかったら、ハウスメーカーに電話して苦情を言う。そうしたら担当営業が謝罪に訪れて、現場の状況も改善されると思いますよ。

    • 1
    • 10/10/14 14:57:29

    >>36
    見にくい

    • 0
    • 10/10/14 14:57:29

    >>25
    開き直ってんじゃん

    • 0
    • 10/10/14 14:56:13

    >>25
    はぁもういいよ。
    26さんが、ちゃんとまとめて教えてくれたからそれ見て勉強したほうがいいよ。
    主さん、26さんのアドバイスがとても参考になりますよ。ハウスメーカーから業者に話が回るので様子見てそれでもダメならガツンといったほうがいいですよ。

    見にくくしてしまってすいませんでした!

    • 0
    • 10/10/14 14:55:38

    >>32
    別にばかにしてないし
    あなたが勝手に塗装屋だと決めつけてたんじゃん

    • 0
    • 10/10/14 14:55:02

    >>24
    旦那さん作業員なの?
    えらくえらそーね。

    • 0
    • 33
    • でもさぁ、
    • 10/10/14 14:54:51

    隣の人にも言っておいたら?謝罪抜きにしても。
    私だったらわが家の新築中に近所に知らない間迷惑かけていたなんて嫌だ。迷惑に思う家は主さんちだけではないはず。

    • 0
    • 10/10/14 14:53:48

    >>28
    てか別に塗装屋の作業員だけが悪いなんて言ってないよ?現場監督や営業がすることなら仕事怠たっただけで。でも素人はあなたたち作業員の事情は知らないんだからばかにしたレスはおかしいでしょ。

    • 0
    • 31
    • ものすごく偉そう
    • 10/10/14 14:53:48

    >>24
    何この人(笑)

    • 0
    • 10/10/14 14:53:21

    うちは二軒隣でも、塗装の朝、現場監督さんが挨拶に来たよ。
    普通かける時に不在でも、取る時にもう一度インターホン鳴らすよね~。マナー悪い業者だな。
    勝手に入られて不愉快など、きちんとメーカー担当者に言っていいと思うよ。下請業者が常識を分かってないんだろうね。

    • 1
    • 10/10/14 14:50:18

    別トピでもあったけど、その程度の現場仕事をしてる人間はおぱかが多いからね。

    • 1
    • 10/10/14 14:49:53

    >>25
    普通だっつうの
    別の業者だから

    連絡は現場監督がするのが普通
    現場監督がいない場合は営業とかがするんだろうけど

    • 0
    • 10/10/14 14:49:39

    >>24
    なんで上目線なの?
    当事者でもないくせに。

    • 0
    • 10/10/14 14:48:39

    ハウスメーカーに言っていいんだよ。
    お隣りさんとの関係が悪くなるんじゃ…とか気にする事もないよ。
    現場には色々な業者が入るから、顔合わせた人が車にカバーかけた業者とは限らないし、そこはちょっと我慢して。
    休憩時間に賑やかすぎる事、留守中勝手に入らないで欲しい事、塗装が入る時は予め言ってくれれば相応の対応が出来る事、それはちゃんと言った方がいいですよ。
    こんな事が続いて、我慢ばかりしていたら、何も悪くないお隣りさんにも嫌な感情持ってしまうからね。

    • 1
    • 10/10/14 14:46:14

    >>24
    すごい上から目線だね。知らないのは当たり前。でも開き直りは当たり前ではないよ。
    いつ資材が届くか、業者がくるか予定時間の連絡確認もしないの?それが普通?

    • 0
    • 10/10/14 14:39:05

    >>19
    そんな事情わかるわけないよ。ってさー、だからわかるわけない人がわかったようにレスしてるから教えてあげただけ。
    午前中に会った人は塗装とは限らないよ。大工やらサイディングやら他にもたくさんの業務の下請がいるから。ね、わかったような事いわないでね。

    • 0
    • 23
    • そりゃそうさ
    • 10/10/14 14:36:33

    >>22
    別の業者だもの

    • 0
    • 10/10/14 14:35:25

    >>21
    塗装屋じゃなくても他の担当の作業員でも、塗装やるからとすぐ塗装屋これるわけじゃないんだから、何時位から塗装するか位わかるでしょ。それを事前に説明するのが普通じゃないの?塗装屋じゃなければ同じ現場にいても知らんぷりが普通の作業員なの?

    • 0
    • 10/10/14 14:30:19

    >>19午前中に会ったのが塗装屋とは限らない

    • 0
    • 10/10/14 14:30:13

    ハウスメーカーに言うのが一番いいよ。
    きっと下請けだろうからハウスメーカーからの注意が一番効くよ。

    • 0
    • 10/10/14 14:24:05

    >>18
    そんな事情わかるわけないよ。だいたい午前中に顔合わせてるんだから伝える時間はいくらでもあったはず。作業員の質が悪すぎだよ。

    • 0
    • 10/10/14 14:19:17

    みんなわかってないのに勝手な事言わないでくれ。新築工事で塗装がはいる日程や時間なんて決まってないよ。工程の流れ次第で決まるんだから。当日決まるなんて余裕であるから。

    勝手にカバーかけるなんてよくある事だよ。主が出かけた後に塗装屋がきたんじゃない?ただ帰りに主がいたなら、一言あってもいいよね。言いたいなら会社にいったほうがいいよ。
    うるさいとかも苦情いったらいいよ。強く言えば朝の入り時間遅くしてくれたりするよ。

    • 0
    • 10/10/14 14:11:50

    >>14
    作業員に伝わらなきゃ改善も何もないじゃん。主が何も言わないと思ってるからその作業員達も好き勝手やるんだよ。

    • 0
    • 10/10/14 14:11:40

    すいません、飛んで読んでしまいました。
    やはり言った方がいいですかね?
    今回だけなら、何もなかったし、足跡も洗濯物も態度もムカつくし、気持ち悪いけど、黙ってようかと思いましたが、工期は12月までらしいので、まだ塗装とかありそうですよね…
    怖いけど、やっぱり営業の人に言おうと思います。

    • 0
    • 15
    • そういうのは
    • 10/10/14 14:08:06

    やんわりとか弱腰じゃダメだよ。
    ガツンと言ってやれ。

    • 0
    • 10/10/14 14:06:03

    言ったら作業員の人に伝わるんですよね…
    私が怒るのは、日程は全部決まってるいるし、午前中は庭で子供達を遊ばせてたんです。
    その時もタバコ吸ってて煙りがモクモクして嫌だな~と思いました(ただタバコは我慢出来ます)
    ただ、その時に「午後から塗装しますから」と一言ってくれたらゲートも開けてたし、洗濯物も取り込んで出掛けたのに。。
    車よりも洗濯物の方が嫌だと感じました。

    • 0
    • 10/10/14 14:00:32

    いきなり当日になって今日塗装しようってなるわけないし、主に前もって伝えることだって出来たでしょ。会っても何も言わないとかありえない。苦情出した方がいいよ。私なら作業員にも言っちゃいそう。

    • 0
    • 10/10/14 13:50:58

    苦情だしたほうがいいよ。だいたい予定組んでるわけだし塗装するなら前日に主宅に説明するもんでしょ。
    会った時に何も言わないのもありえない。

    • 0
    • 10/10/14 13:48:23

    >>1 主が帰ってきた時に何も言わないのが、おかしい。
    事後報告でも『作業するのに入らせてもらいました』とかの説明はしてもいいはず。
    私なら、その建設会社に苦情出すよ。

    • 0
    • 10/10/14 13:48:08

    >>7
    そういう問題じゃないからね

    • 0
    • 10/10/14 13:46:58

    >>7 は?当たり前じゃん。何言ってんの?

    • 0
    • 10/10/14 13:46:26

    >>3よく見かけるよ

    • 0
    • 10/10/14 13:45:06

    車が汚れてたら汚れてたで文句言うくせに

    • 0
    • 10/10/14 13:45:06

    有名なメーカーならそこに苦情を言ってみたら?

    • 0
    • 5
    • 萌やん(≧ε≦){アタチ最強末っ子娘
    • 10/10/14 13:43:51

    え~!私だったら苦情言うよ!
    門を乗り越えてきたんでしょ?
    不法侵入じゃん。

    • 0
    • 10/10/14 13:43:09

    壁塗り直した時は作業員さんが隣や前のお宅にビニールをかけること言いに行ってた。いないお宅の車には勝手にかけてた。ただオープンガレージだったよ。後から私が帰ってきた頃に挨拶しにいきましたが

    • 0
    • 10/10/14 13:43:07

    間違いなく苦情入れるな。

    てか今時アコーディオン式の門扉も見かけないわ。

    • 0
    • 10/10/14 13:42:41

    隣人じゃなくて会社に苦情入れなよ

    • 0
    • 10/10/14 13:41:00

    急な作業で主も不在でどう連絡しろと
    腑に落ちないだろうけど、苦情したら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ