ナルシストな男性ってどうしたらいいですか?

  • なんでも
  • 匿名
  • W63CA
  • 10/10/01 17:05:29

職場の店長なんですが、美容院に行った翌日、髪を切ったことを『散髪したんですね~!カッコイイですよ!』と言わなければ『誰も気付きやしない』と、しつこくはぶてられ機嫌が悪くなり、『俺と□□(隣の店の店長)だとどっちがいい?』と聞かれて、『どっちも選べないですよ~』と言えば、毎日毎日しつこく『俺を選ばなかった』と責められ、みんなで交流会として出掛けた先で記念撮影するのも『俺は一人がいいんだ』と、『バックはこの景色がいい』と一枚写せば『道がちゃんと写ってないから取り直し』もう一枚撮れば、『髪が乱れてるからもう一枚』更に撮れば『指が写ってないからもう一回』
撮れた写真はすべてチェキェラッチョ状態。

極度のナルシストだと気付いたのですが、色々な場面でどうも普通の方と思考回路が違うみたいで扱い方が分かりません。
同じパートの方と悩んでいるので、ナルシストの定義と扱い方を教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 11/02/11 22:15:18

    その後が気になる

    • 0
    • No.
    • 17
    • ナルペスト
    • 921T

    • 10/10/01 18:33:24

    『私の親戚にナルシストな人がいて~、どう接したら良いか悩んでるんですよ~』
    って相談してみる。

    で、その店長?のようなナルシスト振りを話し、『本当に親戚一同困ってます、どうしたら良いですか~?』
    って聞いて、店長がアドバイスしてきたら、そのアドバイス通り店長に接する。

    • 0
    • 10/10/01 18:33:11

    今までのことを“知り合いにめんどくさい奴がいるんですけど~”って店長に相談してみる?
    で、どう接すればいいか聞く!

    あっ、でもこーゆー人って自分の事とは微塵も思わないかっ(-"-;)

    • 0
    • 10/10/01 18:21:56

    もう仕事以外の会話は「あ~…」とか「へ~…」とか聞こえないふりとか。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • W63CA

    • 10/10/01 18:01:15

    >>11
    店長は雇われです。
    ただ、経営者との繋がりがすごくややこしく、誰に相談したらいいかも分かりません。

    私たちも生活があるので、それが嫌だから辞めますというのも躊躇します。

    けれど、こういうことで振り回されるのは正直疲れます。

    ナルシストの思考回路はこうだから、こうしたほうがいいなどありましたらお聞きしたかったです。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 落ち武者【'台'Ⅱ聰宏はん〃
    • 945SH

    • 10/10/01 17:59:07

    店長よりも上の人はいる?
    そういった上司がいるなら早めに相談したほうが良いよ。

    構ってちゃんで帽子着用も守れない居眠り店長なんて嫌だよね。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • W63CA

    • 10/10/01 17:53:14

    >>6
    そういうことを言うと、すぐに態度に出して仕事がしにくくなります。

    自分を完璧だと思っているようで、自分もミスをするのに人のミスは許せないみたいです。

    飲食店で帽子着用なんですが、美容院に行った翌日はずっと帽子をかぶりません。
    お客様が居ない時は寝てます。

    それは有り得ないだろ…というようなこと、例えば保育園でチラシを配れだの言い出して常識的に考えて『それは無理です』と言えば、『俺が出来ると言ってるんだから無理ではない』など言い出します。

    • 0
    • No.
    • 11
    • SO903iTV

    • 10/10/01 17:46:37

    店長は経営者ですか?
    店長より上の人はいないのかな?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • W63CA

    • 10/10/01 17:39:31

    はぶてるとはムスッと怒るって感じです。

    簡単に、おだてるだけじゃ無理なんです。
    なので悩んでます。

    私たちも『どちらも選べない』という理由も説明しました。
    私たちは既婚者だし、ましてや□□さんはお隣のお店の店長さんです。お店同士の繋がりもあるし付き合いもありますから、『どちらも選べない』なんですが、『○○ちゃん(隣のお店の従業員で□□さんとは比べていない)は俺をカッコイイと言った』だの、もう半月ほど経ちますが毎日言われます。

    『どっちかと言えば店長ですかね~』と後から言えば、『後出しは結構です。本音じゃない言葉は聞きたくありませんから』です。
    もう何を言っても無駄なので、これから先起こるであろうことの対応の仕方を考えるしかありません。

    そういったことが、仕事にも影響してるので悩んでます。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • SH04A

    • 10/10/01 17:30:08

    >>6仕事しにきてるんですからそういうこと頭から追いやったらいかがですか?
    って一蹴したら?

    その店長は仕事ぶりはどうなの?こういう人ってくだらないことには執着するけど仕事してないタイプが多いよね

    • 0
    • No.
    • 8
    • 竜の子太郎
    • F04B

    • 10/10/01 17:29:05

    >>6
    ああ
    つまりは構ってチャンなのか

    基本的にはうまく受け流すのがいいかな~

    • 0
    • No.
    • 7
    • 竜の子太郎
    • F04B

    • 10/10/01 17:27:07

    はぶてる ってなぁに?
    いじけるとかの意味?

    扱い方なんて…みんなで楽しめばいいのに
    おだてれば喜ぶなんて扱いやすいじゃないよ
    何をしたら機嫌損ねるか、どう言ったら気をよくするか、みんなわかってるように思えるけど

    うまく手のひらで転がすように扱えそうだけどな
    そんな単純じゃない?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • W63CA

    • 10/10/01 17:25:03

    レスありがとうございます。

    最初は自意識過剰なんだろうなと思っておだてていたんですが、おだてることによってこちら側が店長に気があると勘違いされている感じなんです。

    『□□とどっちがいい?』という話の時からなんですが、『最近冷たいよね』とか『俺より□□を選んだ』とか、最初から冷たいもなにもないのにそういう話に持っていかれて、同僚のパートさんと頭抱えてます。

    本当に、人をけなせるほどの人ではないし、かっこいくも性格が良いとも思えません。
    『人のこと言えないですよ?』って何度言おうかと思いましたが、店長なのでやはりグッと我慢して聞きたくないことも聞いています。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • P905i

    • 10/10/01 17:21:38

    すげえ貶してやる。
    プライドずたぼろにしてやればきっとそのうち言わなくなるよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • SO903iTV

    • 10/10/01 17:16:25

    無表情で褒めてやったらどうかな? そのうち言わなくなるんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 3
    • SN3K

    • 10/10/01 17:14:50

    無視するか、はっきり「全然かっこよくない」と言う。
    職場の店長にむかっては言えないか…

    • 0
    • No.
    • 2
    • とにかく
    • SN3P

    • 10/10/01 17:14:27

    おだてていれば問題ないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 智(*´д`*)嫁
    • SN3L

    • 10/10/01 17:12:21

    一番関わりたくないタイプですな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ